2012年05月23日
鹿児島に行ってきました♪その1(移動編)
皆さん ご無沙汰しています~~。
19日から 用があり、娘たちのいる鹿児島へ行ってきました。
今回は ダンナさんと一緒に。ダンナさんは 1泊だけ。
私は もう2泊延長させてもらい昨日 こちら滋賀へ帰りました。
ちょっと まとめておきますね・・・。
1日目
新幹線みずほに乗りました。
今回飛行機か 新幹線かで迷いましたが シンプルに 目的地鹿児島中央駅に近いという点で新幹線に決定!!
旅するのは 久し振りです・・・

窓の景色の移り変わりさえも 面白く眺めました

中央駅につき まずホテルに荷物を預けました。
娘と待ち合わせ アミュプラザの中の以前にも時々利用していたお店でランチ。
パスタを注文するとピザが 食べ放題で つい食べすぎますね・・・

ランチのお店から眺めた鹿児島中央駅前の景色。最近 駅前に新しくホテルや屋台村がオープンしたそうです。
その後 少し鹿児島気分を味わうため ドルフィンポートに移動し、桜島を眺めました。
やはり 桜島を見ると 何か元気がわいてきます。
「わが胸の 燃ゆる想いにくらぶれば 煙は薄し桜島山」
霞んでいました。噴煙も出ていますね・・・。
面白い形の建物は 鹿児島水族館です。娘が 小学生のとき 一緒に行きました。
その後 もう一人の娘と一緒に 保育園へ 孫のお迎えに行き ご対面~~。
人見知りをして 恥ずかしそうでした。
その日 私たち家族は お食事会に招かれていました。
たっぷりお話し、お腹も一杯。
外に出たら こんな状況でした・・・。
桜島の灰が 降っていました。目が痛い。口にも入ってきます。
あぁ~~~どうやら大変な時に 鹿児島に行ったようです

次回に続く・・・。
お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
Posted by HIROKO at 07:04│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
そうだったんですか。なかなか更新がないと思ったら・・・・・
遠いとこ、お疲れ様でした。でも、会いたかった娘さんや、お孫さんに
会えてよかったですね・・・
そういえば、昔鹿児島へ行った時も、桜島噴火の灰が降っている時で
住人の方々は窓あけられない 洗濯もの外に干せない 外へいく時
マスクしてるなどなど、大変だとおもいましたね・・・・・・・
でも、鹿児島って、教育水準が高いというか、教育への取り組みが
とても熱心で、子供たちも、いい教育を受けているように思いました。
すみません。ちょっと抽象的な物言いで・・・・
遠いとこ、お疲れ様でした。でも、会いたかった娘さんや、お孫さんに
会えてよかったですね・・・
そういえば、昔鹿児島へ行った時も、桜島噴火の灰が降っている時で
住人の方々は窓あけられない 洗濯もの外に干せない 外へいく時
マスクしてるなどなど、大変だとおもいましたね・・・・・・・
でも、鹿児島って、教育水準が高いというか、教育への取り組みが
とても熱心で、子供たちも、いい教育を受けているように思いました。
すみません。ちょっと抽象的な物言いで・・・・
Posted by ねこ
at 2012年05月23日 20:29

ねこさん こんばんは~(^0^)ノ
ご無沙汰しました。ペコリ~~~。
久し振りで 鹿児島で用があり ダンナさんと行って来ました。
娘や孫に会えたので 嬉しかったです~(*^-^*)
そうです。鹿児島に住んで間もない頃 掃除してもザラザラし 不思議だと想っていたら 灰だったんですね~。窓は開けられませんね。
鹿児島は 教育水準が 高いのですか?
そういえば郷中教育というのが あるようで 自治会のような薩摩藩の縦割り教育システムらしいです。そういう歴史的な基盤が あるのかもしれないですね~。朝読み 夕読みなど まだ残っていたりしますよ。
ねこさん ありがとうございます~♪
ご無沙汰しました。ペコリ~~~。
久し振りで 鹿児島で用があり ダンナさんと行って来ました。
娘や孫に会えたので 嬉しかったです~(*^-^*)
そうです。鹿児島に住んで間もない頃 掃除してもザラザラし 不思議だと想っていたら 灰だったんですね~。窓は開けられませんね。
鹿児島は 教育水準が 高いのですか?
そういえば郷中教育というのが あるようで 自治会のような薩摩藩の縦割り教育システムらしいです。そういう歴史的な基盤が あるのかもしれないですね~。朝読み 夕読みなど まだ残っていたりしますよ。
ねこさん ありがとうございます~♪
Posted by HIROKO
at 2012年05月23日 22:15

こんばんは~~(^^)
HIROKOさんが 鹿児島に来られた時は、多分 物凄い灰が降った時だったのではないですか? 日曜日 ドカ灰で、電車がかなり止まったりして・・・
せっかくの鹿児島旅行が ちょっと残念でしたね~~でも、これが自然の驚異・・・・滋賀では考えられない光景だったのではないでしょうか?
お孫さんとの 久しぶりのご対面はどうでしたか?
HIROKOさんが 鹿児島に来られた時は、多分 物凄い灰が降った時だったのではないですか? 日曜日 ドカ灰で、電車がかなり止まったりして・・・
せっかくの鹿児島旅行が ちょっと残念でしたね~~でも、これが自然の驚異・・・・滋賀では考えられない光景だったのではないでしょうか?
お孫さんとの 久しぶりのご対面はどうでしたか?
Posted by Lantana
at 2012年05月23日 23:27

Lanranaさん こんばんは~~(^0^)/
そうです!!土曜日~火曜日なので ちょうどドカ灰で~(>_<)
月曜日に国分に電車で移動しましたが 駅に来てびっくり。
ダイヤの乱れで 乗客であふれていました。
そのため 普通乗車券のみで 特急に乗れました(^-^)v
お友達とは 国分のジョイフルです。 長時間OKなので。
結構お近くだったかもね~。
孫との時間は 楽しみました~。
まだ抱っこした感触が残っています・・・。
Lantanaさん 有難うございます~。
そうです!!土曜日~火曜日なので ちょうどドカ灰で~(>_<)
月曜日に国分に電車で移動しましたが 駅に来てびっくり。
ダイヤの乱れで 乗客であふれていました。
そのため 普通乗車券のみで 特急に乗れました(^-^)v
お友達とは 国分のジョイフルです。 長時間OKなので。
結構お近くだったかもね~。
孫との時間は 楽しみました~。
まだ抱っこした感触が残っています・・・。
Lantanaさん 有難うございます~。
Posted by HIROKO at 2012年05月24日 00:06