この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月30日

琵琶湖の畔で♪





昨日は お友達のプーちゃんと 「大津まちなか食と灯りの祭2012」に行ってきました。

29日は 有名ホテルのシェフによる1日限定の屋台などがありました。

到着して すぐに美味しそうな匂いにひかれ、早速頂きました。




























ミニハンバーグのハヤシライス スペアリブ アップルパイです。
さすがに有名ホテルのシェフさんのお料理ですね。二人とも満足でしたiconN07



そして 最近ブログで 交流のある 「りんごうさぎさん」が出店されていらっしゃるので
お訪ねしました。

カワイイ動物たちの布絵や 水彩画や にじみ絵や 粘土や お父様とのコラボの木工作品など 
バラエティー豊かです。











こちらは ちょっとレトロな 懐かしい感じがしますね~iconN10

昭和30年代を意識した作品だそうです。

布絵は 子供さんのもう着なくなった服の生地なども使ったりされています。

りんごうさぎさんは 今 模索しながら お好きなことを続けておられますicon12


ブログが ご縁での「出会い」 ちょっと不思議な感じを楽しみました。




いつか あのお船に乗ってみたいです・・・・・・・船

こんな ひと時でした。

プーちゃん りんごうさぎさん 有難うございます~。kao_13





  


Posted by HIROKO at 06:35Comments(10)お出かけ

2012年09月27日

近況です。(^-^)/~♪





こんにちは~kao_13icon12
朝一番の お日様は とても力強い感じがしますね・・・・。icon01
今日も 秋晴れです。
爽やかです。


今日は 朝から 身の回りの整理をしています。

忙しくしていると ついつい後回しにしてしまって 書類などが溜まっていました。
郵便物や 切り抜きの記事やレシピ その他色々・・・。

大事なものもあるので 要チェックですね~kao11



昨日は 夜はパスタを作りました。



合わないのですが 汁物はお味噌汁が あったので・・・kao08

オリーブオイルとニンニクで香りをだし ウインナーやベーコンとある野菜(しめじ、パプリカ、いんげん トマト)を入れ 炒めました。塩こしょうをして 最後にほんの少し めんつゆを落としました。

デザートは ヨーグルトに 無花果ジャムよりは多少薄くした「無花果ソース」をかけました。


それから ミッキー君は
















こんな様子です。

抱っこすると 最近は とても軽いです。



******     ******      ******


先日 とりあえず入れ替えたPCですが この日曜日に 買い替えました。

ダンナさんと 一緒にお店で あれこれ見て回り、一応 セブンでも 良いかも~ということで 決めました。

これで 音も 聞こえるになりました・・・。感謝ですiconN12


ただ  XPとも 違うので まだ 戸惑っています・・・・。

慣れるまで あちこち触ってみなくては・・・。


お騒がせしましたが こんな感じの日々です。kao_21






  


Posted by HIROKO at 14:59Comments(19)日記

2012年09月23日

お早うございます(^-^)/





お早うございますkao05

今 雨の音がしています・・・。

今朝は 雨音を聴きながら ブログアップです。





昨日は 一瞬 雪かしらと思うような 美しい景色でした・・・。

咲いていたのは こんな小さなお花・・・。























まだ 咲き続ける 空き地の朝顔。

他の朝顔たちは 機械で刈り取られたようですが かろうじて 命拾いしたこの朝顔。

昨日は 庭木を剪定するお宅が 多かったような気がします。

去年見かけた 朝晩で色が変わる酔芙蓉の木が バッサリ・・・face08

あ~ちょっとだけ残念。楽しみにしていたのに・・・face04

そんな 他愛もないことを思いながら 歩いていました。 







さあ、今から ミッキーに 餌をあげて 1日のスタートです!!kao_13ハート





  


Posted by HIROKO at 07:21Comments(16)

2012年09月20日

最近のこと♪





お元気ですか~icon23kao_22

このところ、PCが壊れて スマホにて 少し更新をしていましたが、

母宅の 使っていないPCを借りてきて ようやく繋がりました。
ディスプレイが痛み 線が入っていますが 何とか使えそうです・・・・。

ここ数日のことも 一応 まとめておきます。

まず、土曜日は 八幡堀まつりがありました。

野外ステージで 教室の皆さんと オカリナを吹かせていただきました。
灯りの燈った お堀は とても 雰囲気がよく、階段に座って 音楽を楽しむ人で 賑わっていました。

私たちの前には お琴の演奏があり、美しい調べに 聞き惚れました。







また、津軽三味線や よし笛や コカリナの音色も聞こえてきました・・・。

また、瓦ミュージアムや 八幡神社や 八幡山でも 歌や マリンバなどの演奏が あったり、
その周辺の町家や店舗でも 夜遅くまで お店が開いての開催でした。


翌日は ダンナさんと母の所へ 出かけました自動車

今回 作ったのは スモークサーモン寿司。薄揚げととしめじと青菜の煮浸し。南瓜と揚げ天の煮物。

鶏胸肉の塩麹漬け。収穫した無花果。









































母の お料理とあわせて・・・。卵ポテトサラダが 特に美味しかった・・・。
お土産にも もらってきました。


母は ヨーグルトを 何も入れず 食べていましたので 持っていった無花果を ジャムにしました。

少しは 食べやすくなったかな・・・。
















その翌日は 父の法事。

お住職さんから 「限りある命」について お話を聴きました。

普段は 忘れてしまいがちですが 皆 明日のことは わからないです・・・。

残されている日を 大切にしたいものですね・・・。







秋色に 染まっていく景色を眺め 帰ってきましたが 雨の後、こんな虹が 空には ありましたtenki_2



長文 お付き合い ありがとうございます。

  


Posted by HIROKO at 09:06Comments(19)日記

2012年09月18日

冬瓜のサラダ♪



冬瓜で サラダを作りました。

千切りにして 塩をして、よく絞り水気をきり、錦糸卵やハムや胡瓜やトマトなどを入れ、マヨネーズにめんつゆを少々入れ、混ぜて 出来上がり。

みずみずしく、優しいサラダでした。
煮物しかしたことがなかったので 新鮮でした。

水分が多いので、
作りたてを味わいたいです。(^_^)v  


Posted by HIROKO at 15:37Comments(8)お料理