2017年06月01日
近況と滋賀旅まとめ♪(^_^)/
お早うございます。(^_^)/
しばらくご無沙汰でしたが、お元気でしたか~?
実は、何度か書いては消え、エネルギーが切れてそのままでした。
(;´д`)
またトライしてみますね。
まず、近況から~(^_^)/
先日28日は、全国植樹祭2017が、私の住む魚津市の桃山運動公園で開催されました。
私は、両陛下が御昼食に寄られるホテルの前で、旗を振ってお出迎えをしました。
ほんの一瞬でしたが、車で通り過ぎられる両陛下を拝見でき、とても嬉しくて幸せな気持ちになりました。
写真ではなく、目に焼き付けました・・・。
広島から来られた警備の方が、注意点や少し雑談なども交えて、私たちと交流され、親しみやすく、和やかな雰囲気のうちに、その時を迎えることができました。(*^^*)
植樹祭の様子は、テレビでも中継がありました。



無花粉のタテヤマスギの苗木などをお手植えされたそうです。
昼食後は、黒部市のYKK センターパークを御訪問されたようです。
全国植樹祭、来年は、福島で開催されるそうです。
これからも、両陛下がご健康で在られますように。(*^-^*)
***** ***** *****
さて、
一昨日は、側溝のふたが割れていて、そこに足がはまって、怪我をしました。\(>_<)/
足元も、注意しなくては~!!
幸い骨折は無くて良かったです。
念のために、病院で診てもらいました。
皆さんも、お気をつけてくださいね。(^_^)/
***** ***** *****
次に
滋賀旅をまとめますね。ラストです。
最近、とてもゆっくりペースですが、大切な思い出なのでね。
(*^^*)
にちようライブの翌日は、オカリナ繋がりのHappy Happy さんや、オカリナ教室のお友達とスマイルさんでお会いしました。


その後、お願いして、もう一度行きたかった、私のお気に入りの場所に連れていってもらい、神社にお参りして、一緒にオカリナを吹きました♪
万葉の森 船岡山




鳥の声も混じって、とても心地よかったです。有り難うございます。
その後、またスマイルさんに戻り、お友達から聞き、来てくださったお友達やよくピアノ伴奏をしていただいたお友達にもお会いし、楽しく過ごしました♪
それほど遠くなかったけど、お言葉に甘え、駅にも送ってもらいました♪(*^^*)
駅では、娘くらいの文通友達に会ってお茶しました。
今、お気に入りの冊子などを持ってきて見せてくれました。
お元気そうで良かったです。(*^_^*)
その後は、娘宅へ。
夕食はしょうが焼きでした。
はぁ~、母は、人にご飯を作ってもらえる幸せをまたまた感じました!♪
娘は、マイペースで、質素ですが、休日には、時間を見つけては、神社めぐりをしたり、LINE スタンプを作ったりしています。
部屋もきれいに片付いていました。
見習わなくては~(^_^;)
朝食は、パンと珈琲を出してもらって、アパートを出て、また八幡に戻って、滋賀での最初の頃からのお友達と会ってランチをしました。
いくらでも話は尽きないです。
夕方、ちょっと八幡を車でドライブしてくださいました。


日牟礼八幡宮や、八幡堀、以前はよく行っていました。
白雲館にも寄りました。
素敵な絵言葉が展示されていました♪こういうのを見るのも好きです。
その後、八幡のビジネスホテルまで送ってもらい、シャワーをして休憩し、夜は、お友達とライブハウスに行きました。←元気ですね~♪
サンライズカフェさん。
落ち着いて、ゆったりと、ギターやピアノの音楽を楽しみました♪(^_^)

カレーも美味しかったです。(*^_^*)
有り難うございます。大満足♪
お話ししていてわかったのですが、そのお店のオーナーさんは、同じ高校の同窓生だとわかり、ビックリしました。世間は狭い?
八幡のホテルに帰り、就寝。
この日も完全燃焼しました。
バタン zzzZZZ
一夜明け、充電完了~p(*^_^*)q
滋賀最終日。
元気な私は、以前のように朝散歩をしてみました。
すると・・・
やはり、お会いしました。
ウォーキング友さんが、2階のベランダのお掃除中でした。(* ̄∇ ̄)ノ
お声をお掛けして しばらく立ち話。
流れで、スマイルさんに行くことに決定。(*^^*)/
お茶していると、童謡広場のメンバーさんが、ボランティアから帰って来られ、一緒にランチをしました。
ランチも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
「主人のお誕生日プレゼントにスポーツウェアを探すので少し早く出発しますね」というと、スポーツに詳しい方が、色々アドバイスしてくださり、お陰さまで良いのが見つかりました。
しかもお安く~♪o(^o^)o
さて、いよいよ出発。この時も、駅まで送っていただきました。感謝
米原行きの電車を途中下車して、昨年出産されたお友達しらちゃんのお宅へ。
「赤ちゃんができたら、会いに来るね」の言葉が実現しました。
色々なことを経験され、すっかりお母さんらしくなられたお友達が、そこには居られました。(*^^*)
何度も手術を乗り越えて来られた和音ちゃんは、想像以上に、逞しかったです。
エネルギーが溢れていました♪
私みたいな能天気な者が、今行くのはどうなんやろうと、少し躊躇していたのも、どこかに吹き飛んでいました!
行って良かった。
旅の最後にこんな嬉しいことがまっていてくれたんですね~。
何とも言えない安心感に包まれて、また帰路につきました。(;_;)/~~~
私の夢のような日々の後で、仕事を終えた主人が、黒部宇奈月駅で迎えてくれました。有り難う~\(^o^)/
これもまた何とも言えずほっとした瞬間です。
そして、自分の家の良さもつくづく感じました。
皆さんの温かいお気持ちをいっぱい感じました。
有り難うございました。
また、今居るこの富山で出会うものを味わい楽しんでいきますね。
この場所でも、お陰さまで色々なことに出会えています。
こうして、一日一日が、私の人生になっていくのでしょうね。
出てくるままに書いてしまい、こんなに長文になってしまいました。
今度こそ、消えてしまわないうちに、アップしますね♪
ではまた~~♪(* ̄∇ ̄)ノ
しばらくご無沙汰でしたが、お元気でしたか~?
実は、何度か書いては消え、エネルギーが切れてそのままでした。
(;´д`)
またトライしてみますね。
まず、近況から~(^_^)/
先日28日は、全国植樹祭2017が、私の住む魚津市の桃山運動公園で開催されました。
私は、両陛下が御昼食に寄られるホテルの前で、旗を振ってお出迎えをしました。
ほんの一瞬でしたが、車で通り過ぎられる両陛下を拝見でき、とても嬉しくて幸せな気持ちになりました。
写真ではなく、目に焼き付けました・・・。
広島から来られた警備の方が、注意点や少し雑談なども交えて、私たちと交流され、親しみやすく、和やかな雰囲気のうちに、その時を迎えることができました。(*^^*)
植樹祭の様子は、テレビでも中継がありました。



無花粉のタテヤマスギの苗木などをお手植えされたそうです。
昼食後は、黒部市のYKK センターパークを御訪問されたようです。
全国植樹祭、来年は、福島で開催されるそうです。
これからも、両陛下がご健康で在られますように。(*^-^*)
***** ***** *****
さて、
一昨日は、側溝のふたが割れていて、そこに足がはまって、怪我をしました。\(>_<)/
足元も、注意しなくては~!!
幸い骨折は無くて良かったです。
念のために、病院で診てもらいました。
皆さんも、お気をつけてくださいね。(^_^)/
***** ***** *****
次に
滋賀旅をまとめますね。ラストです。
最近、とてもゆっくりペースですが、大切な思い出なのでね。
(*^^*)
にちようライブの翌日は、オカリナ繋がりのHappy Happy さんや、オカリナ教室のお友達とスマイルさんでお会いしました。


その後、お願いして、もう一度行きたかった、私のお気に入りの場所に連れていってもらい、神社にお参りして、一緒にオカリナを吹きました♪
万葉の森 船岡山




鳥の声も混じって、とても心地よかったです。有り難うございます。
その後、またスマイルさんに戻り、お友達から聞き、来てくださったお友達やよくピアノ伴奏をしていただいたお友達にもお会いし、楽しく過ごしました♪
それほど遠くなかったけど、お言葉に甘え、駅にも送ってもらいました♪(*^^*)
駅では、娘くらいの文通友達に会ってお茶しました。
今、お気に入りの冊子などを持ってきて見せてくれました。
お元気そうで良かったです。(*^_^*)
その後は、娘宅へ。
夕食はしょうが焼きでした。
はぁ~、母は、人にご飯を作ってもらえる幸せをまたまた感じました!♪
娘は、マイペースで、質素ですが、休日には、時間を見つけては、神社めぐりをしたり、LINE スタンプを作ったりしています。
部屋もきれいに片付いていました。
見習わなくては~(^_^;)
朝食は、パンと珈琲を出してもらって、アパートを出て、また八幡に戻って、滋賀での最初の頃からのお友達と会ってランチをしました。
いくらでも話は尽きないです。
夕方、ちょっと八幡を車でドライブしてくださいました。


日牟礼八幡宮や、八幡堀、以前はよく行っていました。
白雲館にも寄りました。
素敵な絵言葉が展示されていました♪こういうのを見るのも好きです。
その後、八幡のビジネスホテルまで送ってもらい、シャワーをして休憩し、夜は、お友達とライブハウスに行きました。←元気ですね~♪
サンライズカフェさん。
落ち着いて、ゆったりと、ギターやピアノの音楽を楽しみました♪(^_^)

カレーも美味しかったです。(*^_^*)
有り難うございます。大満足♪
お話ししていてわかったのですが、そのお店のオーナーさんは、同じ高校の同窓生だとわかり、ビックリしました。世間は狭い?
八幡のホテルに帰り、就寝。
この日も完全燃焼しました。
バタン zzzZZZ
一夜明け、充電完了~p(*^_^*)q
滋賀最終日。
元気な私は、以前のように朝散歩をしてみました。
すると・・・
やはり、お会いしました。
ウォーキング友さんが、2階のベランダのお掃除中でした。(* ̄∇ ̄)ノ
お声をお掛けして しばらく立ち話。
流れで、スマイルさんに行くことに決定。(*^^*)/
お茶していると、童謡広場のメンバーさんが、ボランティアから帰って来られ、一緒にランチをしました。
ランチも美味しかったです。
ごちそうさまでした。
「主人のお誕生日プレゼントにスポーツウェアを探すので少し早く出発しますね」というと、スポーツに詳しい方が、色々アドバイスしてくださり、お陰さまで良いのが見つかりました。
しかもお安く~♪o(^o^)o
さて、いよいよ出発。この時も、駅まで送っていただきました。感謝
米原行きの電車を途中下車して、昨年出産されたお友達しらちゃんのお宅へ。
「赤ちゃんができたら、会いに来るね」の言葉が実現しました。
色々なことを経験され、すっかりお母さんらしくなられたお友達が、そこには居られました。(*^^*)
何度も手術を乗り越えて来られた和音ちゃんは、想像以上に、逞しかったです。
エネルギーが溢れていました♪
私みたいな能天気な者が、今行くのはどうなんやろうと、少し躊躇していたのも、どこかに吹き飛んでいました!
行って良かった。
旅の最後にこんな嬉しいことがまっていてくれたんですね~。
何とも言えない安心感に包まれて、また帰路につきました。(;_;)/~~~
私の夢のような日々の後で、仕事を終えた主人が、黒部宇奈月駅で迎えてくれました。有り難う~\(^o^)/
これもまた何とも言えずほっとした瞬間です。
そして、自分の家の良さもつくづく感じました。
皆さんの温かいお気持ちをいっぱい感じました。
有り難うございました。
また、今居るこの富山で出会うものを味わい楽しんでいきますね。
この場所でも、お陰さまで色々なことに出会えています。
こうして、一日一日が、私の人生になっていくのでしょうね。
出てくるままに書いてしまい、こんなに長文になってしまいました。
今度こそ、消えてしまわないうちに、アップしますね♪
ではまた~~♪(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by HIROKO at
11:04
│Comments(14)