2016年04月25日
新潟方面へ~(^-^)/

この週末は、ダンナさんと新潟方面にドライブしました。

糸魚川の、フォッサマグナミュージアム。






日本列島ができる時にできた古い岩石の「大きな溝」で、そこに新しい地層がたまって現在の地形になったと考えられているそうです。
フォッサマグナの西の境目が糸魚川-静岡構造線ということです。(^_^)
ヒスイや化石などの展示物も沢山ありました。(*^^*)
親不知ピアパークで、ランチ。

「げんぎょ丼定食」幻魚の天ぷらがサクサクしていました。

「ヒスイアイス」ちょっぴり塩味でした。



北陸自動車道の全線開通を記念してプロデュースされた海亀像ミリオンもお出迎え~(^o^)

砂浜を歩きました。
ピアパークのお魚センターで、カニを買いました。

ということで、晩御飯は、カニでした~(^◇^)
カニの身をとるのが大変そうでしたが、
「足の途中で折ると、取りやすいよ~」と教えてもらいました。
「爪の所は、動かない方の上に包丁をトンとキズつけると、割りやすいよ」と。


800円の紅ズワイ。
カニって、あまり食べませんでしたが、産地に近いって、有り難いです。
なかなか美味しくて満足~\(^o^)/でした。
魚津市から、行きは、高速でしたが、帰りは、8号線で。それで十分OK でした。
8号線って、新潟から、富山、石川、福井、滋賀、京都まで通っているのですね。(*^^*)
2016年04月22日
想い出アルバムパート4(^-^)/
こんにちは~(^o^)/
今頃になってしまいましたが・・・・
滋賀での最後の方の日々を もう少し 写真に残しておきますね~
写真が かなり多いですが そうしたかったので~。

滋賀でお知り合いになったお仲間さんが スマイルさんで送別会を開いて下さいました。


お忙しい中 沢山集まって頂き 感謝 感激でした・・・
それぞれに 心のこもった歌や手作りのお料理で 送り出してくださいました







































滋賀に来た頃は 一人でしたが 6年後には こんな温かい方々に囲まれていました・・・
そして ここに繋がるには また沢山の方とのご縁があったことを想います・・・感謝
本当に 夢のような時間でした・・・。
お一人お一人と交わした言葉やシーンが 思い出されました・・・・。
しっかりと心に刻んでおきたいです~
皆さん 本当にありがとうございました。また富山でも 色々なことに出合い 味わっていきます。(*^-^*)/



ひーちゃん、お世話になりました。

そして スマイル3周年 おめでとうございます~。

これからも スマイルさんに皆さんの笑顔があふれますように~~~

最後になりましたが 沢山の写真を撮って下さった高田さん、有難うございました。
このアルバムは 私の元気の素です・・・・

今頃になってしまいましたが・・・・
滋賀での最後の方の日々を もう少し 写真に残しておきますね~

写真が かなり多いですが そうしたかったので~。


滋賀でお知り合いになったお仲間さんが スマイルさんで送別会を開いて下さいました。



お忙しい中 沢山集まって頂き 感謝 感激でした・・・

それぞれに 心のこもった歌や手作りのお料理で 送り出してくださいました




滋賀に来た頃は 一人でしたが 6年後には こんな温かい方々に囲まれていました・・・

そして ここに繋がるには また沢山の方とのご縁があったことを想います・・・感謝

本当に 夢のような時間でした・・・。
お一人お一人と交わした言葉やシーンが 思い出されました・・・・。
しっかりと心に刻んでおきたいです~

皆さん 本当にありがとうございました。また富山でも 色々なことに出合い 味わっていきます。(*^-^*)/



ひーちゃん、お世話になりました。


そして スマイル3周年 おめでとうございます~。

これからも スマイルさんに皆さんの笑顔があふれますように~~~



このアルバムは 私の元気の素です・・・・

Posted by HIROKO at
22:21
│Comments(4)
2016年04月21日
想い出アルバムパート3
こんにちは~(^-^)/
今頃になりましたが 今日は また想い出アルバムにアップしておきます~
滋賀では お引越しが決まると 送別会をしていただきました。

お引越しも間近に迫ったある日 麗人画を描かれる 柳澤一芸さんのお宅に、お友達3人とお友達の娘さんとで自宅ランチにお伺いしました。突然のお誘いでしたが 丁度タイミングも合い ご一緒できて嬉しかったです

以前から、ご自宅のランチに誘って頂き 一度は行ってみたいと思っていましたが ようやく実現しました
柳澤先生が 朝早くお魚屋さんで仕入れて さばいて下さいました。
そして 絵を描かれるお友達が 海のイメージで盛り付けて下さいました。贅沢なコラボ!!
鯛やハマチやイカやホタルイカなど 魚たちの躍動感が伝わってきました~~
とっても新鮮で 歯ごたえもしっかりしていました!!
先生は 色々な物をお作りになられ この鯛の姿造りの盛られている大きなお皿も 先生が作られたそうです。
スゴイですね~~!!
「今日は 特別に~」と仰って ランチのつもりがこんなに豪華バージョンでした
感謝
先生の 素朴で気さくな感じにほのぼのとして 幸せな時間を過ごしました。
もうすぐ 先生は 近江八幡の白雲館での「婦人服と麗人画のコラボ展」があり それに向けて頑張っておられます。
(4月28日~5月1日)


私以外の皆さんは 先生とは初めましてだったのですが プチ冒険だったかもしれませんね~
このように 麗人画体験もされました。

私は 4年前くらい?に体験しました。
うまく描きたいという心が邪魔して 手が動かなくなったのを覚えています・・・
あるんですね~~変な執着が!!苦笑
先生からは 春らしい額を頂きました。
早速 新居の玄関に掛けました。


文字があるので あまり高い所に掛けると 見えなくなるので とりあえずは 見える所にと・・・。
虫たちが 春を運んでくるというイメージの可愛い額です。有難うございました。
今頃になりましたが 今日は また想い出アルバムにアップしておきます~

滋賀では お引越しが決まると 送別会をしていただきました。

お引越しも間近に迫ったある日 麗人画を描かれる 柳澤一芸さんのお宅に、お友達3人とお友達の娘さんとで自宅ランチにお伺いしました。突然のお誘いでしたが 丁度タイミングも合い ご一緒できて嬉しかったです


以前から、ご自宅のランチに誘って頂き 一度は行ってみたいと思っていましたが ようやく実現しました

柳澤先生が 朝早くお魚屋さんで仕入れて さばいて下さいました。
そして 絵を描かれるお友達が 海のイメージで盛り付けて下さいました。贅沢なコラボ!!
鯛やハマチやイカやホタルイカなど 魚たちの躍動感が伝わってきました~~

とっても新鮮で 歯ごたえもしっかりしていました!!
先生は 色々な物をお作りになられ この鯛の姿造りの盛られている大きなお皿も 先生が作られたそうです。

「今日は 特別に~」と仰って ランチのつもりがこんなに豪華バージョンでした

先生の 素朴で気さくな感じにほのぼのとして 幸せな時間を過ごしました。

もうすぐ 先生は 近江八幡の白雲館での「婦人服と麗人画のコラボ展」があり それに向けて頑張っておられます。
(4月28日~5月1日)


私以外の皆さんは 先生とは初めましてだったのですが プチ冒険だったかもしれませんね~

このように 麗人画体験もされました。

私は 4年前くらい?に体験しました。

うまく描きたいという心が邪魔して 手が動かなくなったのを覚えています・・・

あるんですね~~変な執着が!!苦笑

先生からは 春らしい額を頂きました。
早速 新居の玄関に掛けました。


文字があるので あまり高い所に掛けると 見えなくなるので とりあえずは 見える所にと・・・。
虫たちが 春を運んでくるというイメージの可愛い額です。有難うございました。

Posted by HIROKO at
16:28
│Comments(0)
2016年04月17日
チューリップロード(^-^)/♪

今日は、主人とお出かけでした。
魚津から車で30分ほどの入善町に行く用があり、ついでにフラワーロードというイベントがあり、チューリップを見て来ました。(*^^*)/

こんなゆるキャラたちも居ました。
ジャンボール三世とブラックジャンボール


風が強くて、まっすぐ歩けないほどでしたが、珍しいゆるキャラたちに会えて、嬉しかったです♪
\(^o^)/
そして、髪はグシャグシャになりました~(;´д`)
その後、良さげなお店があったので、牡蠣を食べに行きました。(^o^)ワクワク
チラシをもらっていた「牡蠣の星」というお店。
海洋深層水の力で浄化されているそうです。




その後、通りすがりに見つけたアトリエで、お茶しました。
フラワーロードのイベントに合わせて、春のアトリエ展をされていました。
「陶工房ひぐらし」さん。


お店の方たちが気さくで その町のことを色々お聴きして ゆっくりさせていただきました。
有難うございます、


2016年04月15日
この辺りのこと(^_^)/
こんにちは~(* ̄∇ ̄)ノ
今日は、青空が広がりました。(*^^*)

またお風呂に行ってきました。
今度は、しっかり御風呂セットを準備しました。(^_^;)
体験学習しています。p(^-^)q
9種類のお風呂が有ります。
黒砂糖のような香りの薬湯がありました。お肌がしっとりするのでしょうか?
何となく、そんな気分に(^o^)単純です。
歩いていると、ハナミズキです。

もう、そんな季節なんですね。

川縁には、タンポポ。(^_^)
車で少し走ると、ミラージュランドという遊園地が有ります。入場は無料。


子供の頃のように、メリーゴーランドなどに乗ってみたくなりました。(*^^*)
そのとなりは、公園で、先日、桜のページェントがありました。

ピークはすぎていましたが、ゆっくり桜を観ました。


近くの漁港です。


こんなに輝き、

水も透明感があります。
日本海に触ってきました。(*^^*)
あまり貯めると、大変なので、とりあえず、さっさとアップしました~~(* ̄∇ ̄)ノ
今日は、青空が広がりました。(*^^*)

またお風呂に行ってきました。
今度は、しっかり御風呂セットを準備しました。(^_^;)
体験学習しています。p(^-^)q
9種類のお風呂が有ります。
黒砂糖のような香りの薬湯がありました。お肌がしっとりするのでしょうか?
何となく、そんな気分に(^o^)単純です。
歩いていると、ハナミズキです。

もう、そんな季節なんですね。

川縁には、タンポポ。(^_^)
車で少し走ると、ミラージュランドという遊園地が有ります。入場は無料。


子供の頃のように、メリーゴーランドなどに乗ってみたくなりました。(*^^*)
そのとなりは、公園で、先日、桜のページェントがありました。

ピークはすぎていましたが、ゆっくり桜を観ました。


近くの漁港です。


こんなに輝き、

水も透明感があります。
日本海に触ってきました。(*^^*)
あまり貯めると、大変なので、とりあえず、さっさとアップしました~~(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by HIROKO at
14:51
│Comments(7)