2013年07月12日
梅干し その後(^-^)/感想など。
3日間 良いお天気に恵まれました

毎日 梅を干しました。
こんな感じになりました。
今年は 1日目だけ 取り入れた後 梅酢に戻しました。(色々試したくなる 性質なもので・・・

去年は 2日目も 梅酢に戻しました。
その違いは どうなのかしら??と 1個試食してみましたら 去年の方が もう少し皮が 軟らかく 全体にふっくらできていたようです。
もう少し しっとり感が 欲しいなぁ・・・。う~~~ん 惜しい。

あくまでも 私の 個人的感想ですが 「2日目も 梅酢に戻した方が 好き!!」という結論です。
梅酢に戻す理由が わかったような気がしました。
それと 少し干す時間が やや長かったような感じがします。
干すときも 気を抜かずですね~

干す段階での これは 大事なポイントですね~~


こうして微妙に 違ってくるのですね。

何事も 経験して 初めて 本当に身に着くのかもしれませんね~

梅干し作り まだまだです~


来年また チャレンジしますね。


折角なので 夕べ ほんの少し またもや梅酢に戻したものを 懲りずに干しています。実験の意味で・・・

綺麗に濾した梅酢も 日光浴をさせてから 保存しますね。
紫蘇も ゆかりに変身させてあげたいですね


ではまた~


2011年07月20日
幻の「3時に咲く花」
今年の母の日に 遠くで暮らしている娘からのプレゼントの中に
「3時に咲く花 栽培セット」がありました♪


説明書には・・・
「午後3時くらいに花を開き2~3時間咲き続けます。小さなピンク色のかわいらしお花です。
お花が咲いたら おいしいおやつタイムにしましょう。」
フムフム・・・何か楽しいかも♪♪
お茶好きな私は 優雅なティータイムがやってくるということを 疑いもしませんでした。
芽がでるまでも 根気強く待ち続け・・・・
来る日も来る日も 水をやり
毎日 楽しみにしていました。
お日様にも当ててあげた方がよいかな?とベランダの椅子の上にのせ その日を待ちました・・・。
2ヶ月経った今
現れた姿は・・・・・

どうみても 3時に咲く花とは言えません・・・
(T-T)「ざっ・・雑草?・・・」
自分の記憶のシーンを巻き戻し、怪しい場面を見つけました。
考えられることは 種をまいた後 最初に水をやるときに水道の蛇口から いきなりやったので
種が 真ん中深く 落ちてしまったのではないかということです。
外においたのも 雑草が生える原因だったのかもしれない・・。
「小さなものは より優しく 丁寧に・・・!」 ってことかな?
娘よ お母さんは せっかくのプレゼントを育てる力量にかけてたわ・・・・!ごめんね~~~。
あっ、でも 2ヶ月 思い切り楽しんでたしね・・・。まっいいか♪
「3時に咲く花 栽培セット」がありました♪
説明書には・・・
「午後3時くらいに花を開き2~3時間咲き続けます。小さなピンク色のかわいらしお花です。
お花が咲いたら おいしいおやつタイムにしましょう。」
フムフム・・・何か楽しいかも♪♪
お茶好きな私は 優雅なティータイムがやってくるということを 疑いもしませんでした。
芽がでるまでも 根気強く待ち続け・・・・
来る日も来る日も 水をやり
毎日 楽しみにしていました。
お日様にも当ててあげた方がよいかな?とベランダの椅子の上にのせ その日を待ちました・・・。
2ヶ月経った今
現れた姿は・・・・・
どうみても 3時に咲く花とは言えません・・・
(T-T)「ざっ・・雑草?・・・」
自分の記憶のシーンを巻き戻し、怪しい場面を見つけました。
考えられることは 種をまいた後 最初に水をやるときに水道の蛇口から いきなりやったので
種が 真ん中深く 落ちてしまったのではないかということです。
外においたのも 雑草が生える原因だったのかもしれない・・。
「小さなものは より優しく 丁寧に・・・!」 ってことかな?
娘よ お母さんは せっかくのプレゼントを育てる力量にかけてたわ・・・・!ごめんね~~~。
あっ、でも 2ヶ月 思い切り楽しんでたしね・・・。まっいいか♪