2012年02月29日
お客様♪
今日は お友達のプーちゃんが 遊びに来られました。
朝のブログのコメントで お話ができ 一気に私のスイッチが「ON」になり シャキッとなりました(笑)
早速 お掃除お掃除~Run♪
お昼は 何かできないかなと冷蔵庫を見て 「お好み焼きとサラダとホットケーキ」ならできそう

メニューさえ決まれば あとは 作るだけ。
注:この写真は 夜にダンナさんに焼いたお好み焼きです。お友達との食事は カメラ抜きで楽しみました(笑)
プーちゃんは 「ケーキやシュークリームや ウサギのお饅頭や アイスなど」 沢山のお土産を抱えてきてくれました。ありがとう・・・。一緒に食べましょうね・・・


そして 途中から プーちゃんのお友達もお呼びしました。
お忙しいにも拘らず すぐに駆けつけて下さり 嬉しかったです。

色々なことを 良くご存知なお姉さまです


そうそう、ミッキーの目から涙が出ていたのですが 「人間の優しいタイプの目薬をさしてあげたら良いよ~」と 教えていただき プーちゃんと 二人でミッキーを抱き掴まえ その方が うまく点してくださいました。良かったね。ミッキー


デザートのお菓子をいただきながら 楽しいガールズトークを・・・。
久しぶりの来客に 気持ちが弾みました・・・

鹿児島でも 時々 このように仲良し友達で集まり 家でご飯を食べるのが大好きでした。
人って ちょっとしたことで 気持ちが上向きになったりするものです。
お友達の笑顔を見て 一番元気をもらっていたのは 私なのかもしれません。

気楽に「行く行く~~~♪」って寄ってくれたプーちゃん。そしてYさま。

夜 もう一度 「お好み焼き」を焼き サラダと 筍と厚揚げの煮物(前夜の残り


お客様が来られると いつもより真剣にお掃除をするので(笑)家が綺麗になるという嬉しいメリットもありますね~(笑)
こんな日も 大切な1日です・・・

2012年02月27日
思い出す♪
うちの近所のお花屋さん その前を通るだけで わくわく・・・
空を見上げる。晴天のときは さらに爽快・・・。
木の葉を通して お日様をみるのが 好き・・・。
朝は 淡雪が 葉っぱの上に・・・。
マイペースな 住人(笑)・・・。
目の前のことは 起こり 過ぎてゆく・・・・。
気持ちが 落ち込んだときは 落ち込んだことを 受け入れて
何も持たずに生まれてきたことを思い出す。
どれだけ多くの人や物や気持ちに支えられてきたかを 思い出す。
自然と感謝が 溢れてくる・・・・。
そんなことを すっかり忘れている自分に気づく大切なとき・・・。
どんな状態かは 自分で選べる・・・。


2012年02月24日
2012年02月23日
弘法さん♪
数年前から京都でお住まいの友人が 東寺の縁日(弘法さん)に誘って下さっていました。
毎月21日に 東寺で 出店などが並び 賑やかな市があるそうです。
今月 私もご一緒させていただきました。今日は そのお話です


混雑するので ちょっと手前で 待ち合わせ。 いざ行かん~

近鉄の東寺の駅からは 歩いても近かったです。
たい焼きも 美味しそうでした。
着物や古着や陶器や古道具 骨董・・・・たくさんの生活品が並んでいました

私は 着物のことは よくわからないので何を選んでよいのか解らず・・・

残念ながら 今回は 眺めるだけ・・・
でも 好きな人にとっては 宝箱をひっくり返したような 感じなのでしょうね。
お安いですし 掘り出し物が見つかるかもしれないですからね~。
友人は 着物がお好きで 上手に楽しまれています~。
途中 友人が いつも買うお漬物の出店で 私も お漬物をゲット。

奈良漬を3本買いました。長く野菜室でもつそうです。
漬ける床も少しサービスして下さいました~

あと 野菜や 海産物のお店で 食品も買いました。食べ物ばかりで お恥ずかしいですね~

明太子も山盛りで それもゲットです。写真撮るの 忘れました~。


もうお昼を過ぎていたので お好み焼きを昼食にして食べて 少し休憩し 園芸のところも ウロウロ・・・。
荷物が 既に重くて 買うのは諦めました・・・。
その後 友人の家へ行くことになり 移動。東寺の近くの東寺餅のお店で 焼餅を買い 頬張りながら歩きました。美味しかった~

陸橋の上から パチリ

**** ***** ***** *****
友人は 京都に来て 和裁を習い 染色やデザインを学び 今大学生です。
自分の夢を 開放しているな~

デザインしたパネルや 染めた反物 たくさんの植物で染めた色見本帳・・・。
彼女の中には こんな素敵な世界が 眠っていたのね~

人って 皆それぞれの世界を持っていて その視点で視るっていうけど 去年彼女と会ったときは
庭園を歩きながらも 彼女は 木の実や 葉っぱを 一つずつ 確かめるように歩いていました・・・・。
たくさんの植物を煮ては 染めていたそうです。
色々 おしゃべりを楽しみ お茶タイムを過ごし あまり着物に馴染の無い私に 着物の体験会をしてくれました。着物は 結婚式のときくらいなので・・・。

彼女が 愉しむのは 普段着。洋服地で縫った着物や 娘さんに着せるつもりの着物などを着せてくれました。
そして 写真で撮ってくれました・・・。ちょっと公開は 照れるので 控えますね~(笑)
こうして 「着物遊び」の 楽しい時間は あっという間に過ぎました。
彼女らしく 美的生活を愉しみ 無駄はせず 暮らしている彼女の世界に触れることができ 改めて 感動する1日でした・・・。また いつか 会える日が 楽しみです・・・。
有難うございました~
