2013年04月24日
2013年04月21日
ミッキーの日々(=^ω^=)/

こんにちは~


今日は 僕の日々をちょっと ご紹介。
先日 ママがいない間 Pちゃん一家が 僕のお世話をして下さいました。
娘さんが 僕を撮ってくれたのが上の写真。いつもより カッコイイでしょう~?(笑)
よく食べ・・・


よく飲み・・・・


よく甘えた・・・


吐いて座布団を汚すこともあった。、 粗相をして トイレの外に落とすこともあった。
そして、思い切り遊んでくれる動物好きのパパさんの手を噛んじゃった・・・


若い人のエネルギーも感じた・・・

何か とても新鮮で HAPPYな数日だったニャ・・・

「Pちゃんご家族さま~、有難うございます~

ここからバトンタッチ HIROKOです。(^-^)/
先日 りんごうさぎさんが 依頼していたミッキーのイラストを はるばる届けて下さいました。

去年 お会いした時 いつかミッキー君の絵を描いていただけたら というお話が出ていてのことだったのです・・・。
イラストは こんな感じ・・・

今より もう少し若いときのミッキー。新聞を広げると いつも その上に載ってきた・・・。
日常のちょっとした一コマを 4枚描いてもらいました。とりあえずあった写真で・・・。
それぞれ 切り抜き窓から 見えるような感じになっていました。
可愛いお花 桜 パンジー マーガレット チューリップなどに包まれているようで 何だか優しい気分になりますね~

色々な 瞬間のミッキーがいました・・・。
額の毛並が なかなか難しくて・・・と仰っていました。
りんごうさぎさん 有難うございます。早速 家族の写真の横に掛けました。
この日は Pちゃんと3人で 八幡堀界隈に出かけたり 可愛いものや美味しいお土産なども頂きました。
お家で ゆっくり お茶を飲みながら おしゃべりもしました。

りんごうさぎさん Pちゃん有難うございます~

2013年04月15日
待っていてくれました♪(^-^)/
滋賀に帰るまで 待っていてくれた桜が ありました。
15分ほど 車で走れば 琵琶湖の畔・・・。水ヶ浜。
素敵な場所が 沢山ありますね。数日前の桜でした・・・(^-^;)
2013年04月13日
挙式翌日&最終日(^-^)/
結婚式の翌朝は こんなお天気でした


山口から帰っていた次女はその日 朝から出勤のため 朝6時くらいの新幹線で 帰っていきました。
朝食後 母と妹は 主人と 「維新ふるさと館」に出かけました。
好奇心のある母は 「面白かったわ~」と喜んでくれました。
私の姉夫婦は 桜島へは まだ行ったことが無いので 主人が 桜島観光をお勧めし そうすることになりました。
そうして それぞれが 最後の鹿児島を愉しむことになりました。
私は 娘からの預かりものがあったので 連絡を待ちました。
主人や母たちが お昼の新幹線で 帰る予定だったので 中央駅で 皆で待ち合わせ 駅のカフェで 最後のお茶をしました

三女と孫も 来ました。
母が「帰りは おみやげ横丁で蒸したてのおこわを詰めて車内で食べたいわ~」と言っていたので 3人分買っておき、手渡しました。
母は 「来るときは急いでいたので 皆にお土産を持ってきていないから・・・」と 駅のお土産横丁で それぞれの家族にさつま揚げを買って 渡してくれました。
3度も買いに行ったので お店の店員さんに 顔を覚えられて 母は さつま揚げを少しお土産に もらっていました・・・(笑)

長女夫婦を 待っていたのですが お婿さんが現れ 長女は もう母たちがホームに行ったかと思い 入場券を買って 中に入ったとのことでした。
そんなことをしているうちに 長女が中から現れ 全員集合。
いよいよ出発の時が来ました。長女だけが 入場券を持っていたので ホームまでお見送りしてくれました。
そして 娘夫婦も 次は お婿さんの実家に寄り 夕方には 福岡へ 車で帰るとのことでした

残った三女親子と私は 駅ビルにいると 私の姉夫婦とばったり エスカレーターですれ違いました。
桜島観光の後 戻ってきて 出発まで少し時間があるので 観覧車に乗ってみようということになったそうです。
それならばと 私たちも アミュランに乗りました。
姉夫婦に桜島観光の話しを聴くと 短い時間だったけど 船にのったので 旅気分が味わえたようです。
バスで60分で 一周できるコースで回ったそうです。
お式も良かったと言ってもらい 鹿児島にも満足してもらえたようで 良かったです。
最後に 姉たち夫婦にもう一度会えてラッキーでした。
孫は 観覧車に乗れたので 喜んでいました。
お天気が 良ければ もっと はっきりして 良く見えるのですが・・・・。
こんな感じです・・・。
それから 娘のアパートへ行きました。
娘は 昔から 私にビデオを紹介してくれるのですが 今回ハリーポッターを是非 見ておくようにと勧めてくれました。
録画していたのを 1と2を観ました。
ユニバーサルスタジオに 来年(今年と書いていましたが 娘から連絡があり 訂正します。すみませんm(__)m) ハリーポッターのアトラクションができるそうですね

ハリーポッターは 見れば見るほど 色々なことが 後で繋がってきて 面白いそうです。
途中ついウトウトしてしまいそうでしたが(>_<) 何とか 観ました・・・(笑)
孫と遊んだり 色々話したりしました・・・。こんな時間が とても貴重です。
夜 娘が カレーを作ってくれました。
娘は 母になり お料理が 手早くなったなぁと 感心しました。
作ってもらうって とっても嬉しいものですね・・・。カレーの上にチーズが載っていました

写真を撮っていると 「恥ずかしいから 載せないでね」って言われました。
いよいよホテルに戻ろうとして 孫を抱きしめようとしたら 「シナイシナイ」と言い嫌がりました。
前と違って これも成長の段階なんでしょうね・・・

娘にホテルまで 送ってもらい別れました。
しばらくすると 携帯に電話があり 「充電器を忘れてたので届けるね」っていうことでした。
そして 孫も 「もう一度 滋賀バーバに会って 今度はムギューする」と言うのです。
ホテルの前までやってきた孫を しばらくムギュッと抱っこして 別れました・・・。
今度会うときは どんなになっているのかな??
・・・と、こんな感じで 書きだすと 止まらなくなってきたので もうこの辺で 止めますね~(苦笑)
翌日も 三女は 見送ってくれました。
最後に 駅ビルで ほんの少し時間があったので 以前から一度やってみたかったゲーム「太鼓の達人」を二人でしました・・・

最初は 簡単なもので クリアーできたので 次は レベルを上げてもらうと 全然ダメでした・・・(笑)
それでも 楽しかったです~

こうして 私にとって スペシャルな時間を過ごし 新幹線に乗り 帰ってきました・・・。
今回 多くの方にお世話になり 無事結婚式を 終えることができました。有難うございます。
それから・・・
実は ウエディングベアの他に もう一つプレゼントしていたものがあります・・・。
「婚礼の合唱」という曲を オカリナで吹いて CDに入れ 贈りました。
ちょうど 娘の結婚が近かったので 練習し 伴奏も お知り合いのピアノの先生にお願いして 吹いてみました。
まだまだ拙い演奏ですが 二人の幸せを祈り 吹きました

いつの日か そういえば お母さんたら こんなことをしていた時があったね~って 思い出してもらえるカナ???
お力をお借りした皆様へ 有難うございます。


2013年04月12日
挙式当日は(*^-^*)
朝起きると 雨でした

朝食後 少し時間があったので 主人が 母と妹を連れて 中央駅近くを散策したり お茶をしたりしてくれました。
娘二人と私は 着付けやメイクがあったので シャトルバスで 先にホテルへ行きました

市電が 行きかい 懐かしいです・・・。
森の中を通り抜け チャペルのあるホテルに到着。
お天気が良ければ 鹿児島市内が一望でき とても眺めの良い場所です・・・

玄関には 桜島大正噴火100周年のパネルの展示がありました。鹿児島らしいです・・・。
こんな溶岩が降ってきたのですね・・。
ホテルの灯りは 薩摩切子をモチーフにしたもので 鹿児島らしいです。
メイクルームで お支度がありました。
お着物なんて あまり着ることがないので ワクワク~


やはり 日本人、気持ちが 引き締まるようでした・・・。
主人や母や妹や 三女家族も 関西からの親戚も到着し、相手方のご家族とも ご挨拶しました。
その後 チャペルに移動し 挙式しました。
一緒に子育てしてきた鹿児島のご近所さんと お会いできました・・・。
娘の幼馴染や お友達や 元職場の方々が 集まって下さいました。有難うございます。
お騒がせしました例のウエディングベアちゃんと チワワちゃん

チワワちゃんは 三女のウエディングの時に作ったもので お祝いに駆けつけてくれたようです・・・。
そして 今度は 披露宴会場へ・・・。
入り口で ウエルカムドリンクを手に取り 席につきました

私は 季節に合わせて 桜色のカルピスを選びました。春らしく 綺麗でした・・・。
お祝いのお言葉を頂いたり プロフィールビデオが紹介されたり 二人のお友達の踊りなどあり 楽しい時は あっという間に過ぎていきました。
お色直しに 新郎新婦の姪や甥たちが 花嫁のドレスの裾を持ち 登場してくれました。
途中 家族で過ごした昔の写真などが 紹介され 母が 三姉妹のお揃いの洋服を よく作ってくれていたことなどを 思い出しました・・・。
娘たちと遊ぶ 今は亡き父の姿も そこには ありました・・・

最後に 娘からの手紙が 読まれ 今まで聞けなかった娘の想いが 伝わってきました・・・。
私の何気ない言葉で 娘にプレッシャーを与えていたことなどもあったようです・・・

また 大学時代 交通事故に遭い とても心配したことや 鹿児島から奈良へ 車でよく帰省していたことや 初めて家を出て アパートで暮らし始めたころのことなどが 次々思い出されました・・・

こうして お式 披露宴は 無事お開きになり そのあと 新郎新婦には 二次会三次会が待っていました


私たちは ホテルに戻りました。その夜は 嵐のようなお天気で 風が 唸り声をあげていたそうですが 私たちは あっさり眠りについてしまいました。
翌日は 主人や母達 そして親戚が 帰る日です。私は もう一泊させてもらいました。
今日も 有難うございます・・・

続きは 次回に~

