2017年05月18日
滋賀での日々♪o(^o^)o
こんにちは~(^_^)/
富山に戻り、ようやく少し落ち着いたので、滋賀の続きを想い出に書き留めます♪(^_^)/
さて・・・
お友達宅に泊めてもらった翌日は、滋賀時代によく行っていたスマイルさんの、にちようライブに行きました~(*^_^*)
知ってる方がたくさん出られるので、楽しみでした♪
フリーダムさん (すっぴんおふさんからこの度、改名されました)
オフコースの曲をされます。

年末に、メンバーのおーるどさんが、この場所で、体調を崩され、緊急入院され、皆さん、とても心配されていましたが、一命をとりとめ、ご退院され、この度、復帰ライブをされるとのことで、タイミングよく聴きに行けました。
復帰のお祝いのつもりが、行ってみると、ご家庭の事情で、バンドから抜けられるとの発表があり、ビックリしました。\(゜o゜;)/
引退は、残念です・・・。
でも、きっと、これから、ますますおーるどさんらしく進んで行かれるような気がしています。(*^_^*)/
楽しみにしていますね♪

そして、フリーダムのヴォーカルの歌うことが大好きなソフィアさん。
歌声広場の司会などにも活躍されておられます。
これからも、元来の明るさとパワーで、自由に羽ばたいて下さいね。
(⌒‐⌒)/~☆
そして、今までは、天使のような歌声の森野裕香里さんとご一緒に、オフコースの曲を歌われてていましたが、裕香里さんも、ご事情で抜けられたようです。
これからは、ローズさんが入られるとのことでした。また違った歌声が聴けるのかもしれません♪(*^^*)
皆さん、それぞれに選択し、決断し、色々なことが変わっていくのですね・・・。
きっとそれも必要なこと。
自然なことなのでしょうね。(*^^*)

MYS マジカルイエローシューズさん

チューリップの曲をされます。
懐かしい曲で、盛り上がりました。

松山千春さんの曲をを想いを込めて熱唱されるNM さん。
安定感と存在感。

伴奏は、もちろん、素敵な奥さまnamiさんです♪(*^^*)
こうして

皆で一緒に楽しんで・・・。

美味しい手作りランチもあって♪

壁には、スマイルに集う方々の笑顔がいっぱい。
井上さんが撮らたのを展示されてありました。有り難うございます。
(*^_^*)

本当に素晴らしいです。
そして私も、転勤で滋賀に来て、
こんな素敵な場所に出会えたことを、今でも幸せに思っていますし、
大好きなんでしょうね~(^o^)v
ライブの途中、その辺にあった団扇を持って、歌いながら応援しました。楽しかった!♪
どなたが持ってこられたのか日の丸の国旗までありました。笑
そして、
今回のライブでは、初めて出演された方も居られました。

Bread & Jamさん 朗らかで爽やかな感じがしました。

マココさん
長渕剛さん、そのものでした~(@@)
にちようライブでは、皆さん独自の世界を創っておられ、それに触れるのが、私は、とても面白いです。
♪o(^o^)o
スマイルさん、関係者の皆さん、有り難うございました。
この日も楽しく過ごしました。
良かったね~~私さん♪
は~い、満足満足。(*^^*)/
あと、もう少し次回に続きます。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ←自己満足の世界に入っていますね。
皆さん、お付き合いを有り難うございました♪(^_^)/
富山に戻り、ようやく少し落ち着いたので、滋賀の続きを想い出に書き留めます♪(^_^)/
さて・・・
お友達宅に泊めてもらった翌日は、滋賀時代によく行っていたスマイルさんの、にちようライブに行きました~(*^_^*)
知ってる方がたくさん出られるので、楽しみでした♪
フリーダムさん (すっぴんおふさんからこの度、改名されました)
オフコースの曲をされます。

年末に、メンバーのおーるどさんが、この場所で、体調を崩され、緊急入院され、皆さん、とても心配されていましたが、一命をとりとめ、ご退院され、この度、復帰ライブをされるとのことで、タイミングよく聴きに行けました。
復帰のお祝いのつもりが、行ってみると、ご家庭の事情で、バンドから抜けられるとの発表があり、ビックリしました。\(゜o゜;)/
引退は、残念です・・・。
でも、きっと、これから、ますますおーるどさんらしく進んで行かれるような気がしています。(*^_^*)/
楽しみにしていますね♪

そして、フリーダムのヴォーカルの歌うことが大好きなソフィアさん。
歌声広場の司会などにも活躍されておられます。
これからも、元来の明るさとパワーで、自由に羽ばたいて下さいね。
(⌒‐⌒)/~☆
そして、今までは、天使のような歌声の森野裕香里さんとご一緒に、オフコースの曲を歌われてていましたが、裕香里さんも、ご事情で抜けられたようです。
これからは、ローズさんが入られるとのことでした。また違った歌声が聴けるのかもしれません♪(*^^*)
皆さん、それぞれに選択し、決断し、色々なことが変わっていくのですね・・・。
きっとそれも必要なこと。
自然なことなのでしょうね。(*^^*)

MYS マジカルイエローシューズさん

チューリップの曲をされます。
懐かしい曲で、盛り上がりました。

松山千春さんの曲をを想いを込めて熱唱されるNM さん。
安定感と存在感。

伴奏は、もちろん、素敵な奥さまnamiさんです♪(*^^*)
こうして

皆で一緒に楽しんで・・・。

美味しい手作りランチもあって♪

壁には、スマイルに集う方々の笑顔がいっぱい。
井上さんが撮らたのを展示されてありました。有り難うございます。
(*^_^*)

本当に素晴らしいです。
そして私も、転勤で滋賀に来て、
こんな素敵な場所に出会えたことを、今でも幸せに思っていますし、
大好きなんでしょうね~(^o^)v
ライブの途中、その辺にあった団扇を持って、歌いながら応援しました。楽しかった!♪
どなたが持ってこられたのか日の丸の国旗までありました。笑
そして、
今回のライブでは、初めて出演された方も居られました。

Bread & Jamさん 朗らかで爽やかな感じがしました。

マココさん
長渕剛さん、そのものでした~(@@)
にちようライブでは、皆さん独自の世界を創っておられ、それに触れるのが、私は、とても面白いです。
♪o(^o^)o
スマイルさん、関係者の皆さん、有り難うございました。
この日も楽しく過ごしました。
良かったね~~私さん♪
は~い、満足満足。(*^^*)/
あと、もう少し次回に続きます。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ←自己満足の世界に入っていますね。
皆さん、お付き合いを有り難うございました♪(^_^)/
Posted by HIROKO at
06:26
│Comments(6)
2017年05月13日
滋賀に寄りました♪(^_^)/
お久しぶりです~(^_^)/
先日、奈良の連休に続き、滋賀に寄って来ました。
富山へお引っ越しして、一年余り。
またもう一度、滋賀を訪ねてみたくなって。
帰省を終え、富山に帰る途中、主人に、東近江のお友だちご夫婦さんのお宅まで送ってもらいました。感謝。
飛び出し坊やを見かけると、滋賀という実感が沸いてきました。

今回、お友だちのNMさん、nami さんご夫婦さんのお宅や、娘宅に泊まったり、ビジネスホテルに泊まったりしました。
滋賀で二泊目に泊まったホテルは、サーピスで朝食バイキングが付いていました。(*^^*)
ビジネス第一ホテル

少しレトロな雰囲気のビジネスホテルで、私は、そんな雰囲気が好きで、一人で、ニヤニヤしながら、食堂で、朝ドラを観ながら頂きました。こんなことも、旅の楽しみで、嬉しいです♪(^_^)

さて、1日目に話を戻して・・・f(^_^;)
まず、東近江市のタイ料理のお店に案内していただきました。
「サヤ-ム エラワン」さん。
0748-22-0422

オーナーさんがタイが大好きで、お店もご自身で、ご実家を改築されたそうです。凄いです~!!
お店に1歩足を踏み入れると、そこはもうタイという雰囲気です。

カウンターには、入国審査と書かれていて、パスポートなどもあって、遊び心満載です♪
珍しい民族楽器もありました。
奥さまは、タイの方です。
お友だちが、そのお店のグリーンカレーがお薦めだそうで、買って、夜にご馳走してくださいました。
本当に、お薦めです~♪o(^o^)o

それから、素敵なケーキ屋さんにも
連れていってもらいました。
「Papier」さん。



夕食は、お友だちの肉じゃがやチャプチエの手料理、またもう一人のお友だちソフィアさんの差し入れの551の豚まん、甘酢肉団子なども並び、とても美味しかったです。
\(^_^)/
お友だちのお宅の、可愛いご家族さんにも再会しました。
コロちゃん。

夕方、コロちゃんと、お友だち二人と、お散歩もしました。色々なことを話しながら・・・。



猫ちゃんたち、キューちゃんとミー助さんも大きくなっていました。
夜は、氷結パインなども飲ませてもらって、ウトウト気持ちよくなりました・・・・♪(*´ω`*)
その翌日は、にちようライブです。
皆さん、それに向けて、準備をされておられました。
こんな感じで、お言葉に甘えて一泊し、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。(*^_^*)
温かいおもてなしに感激しました・・・。
皆さん、有り難うございました。
(*^_^*)
つづきはまた~(*^^*)/
先日、奈良の連休に続き、滋賀に寄って来ました。
富山へお引っ越しして、一年余り。
またもう一度、滋賀を訪ねてみたくなって。
帰省を終え、富山に帰る途中、主人に、東近江のお友だちご夫婦さんのお宅まで送ってもらいました。感謝。
飛び出し坊やを見かけると、滋賀という実感が沸いてきました。

今回、お友だちのNMさん、nami さんご夫婦さんのお宅や、娘宅に泊まったり、ビジネスホテルに泊まったりしました。
滋賀で二泊目に泊まったホテルは、サーピスで朝食バイキングが付いていました。(*^^*)
ビジネス第一ホテル

少しレトロな雰囲気のビジネスホテルで、私は、そんな雰囲気が好きで、一人で、ニヤニヤしながら、食堂で、朝ドラを観ながら頂きました。こんなことも、旅の楽しみで、嬉しいです♪(^_^)

さて、1日目に話を戻して・・・f(^_^;)
まず、東近江市のタイ料理のお店に案内していただきました。
「サヤ-ム エラワン」さん。
0748-22-0422

オーナーさんがタイが大好きで、お店もご自身で、ご実家を改築されたそうです。凄いです~!!
お店に1歩足を踏み入れると、そこはもうタイという雰囲気です。

カウンターには、入国審査と書かれていて、パスポートなどもあって、遊び心満載です♪
珍しい民族楽器もありました。
奥さまは、タイの方です。
お友だちが、そのお店のグリーンカレーがお薦めだそうで、買って、夜にご馳走してくださいました。
本当に、お薦めです~♪o(^o^)o

それから、素敵なケーキ屋さんにも
連れていってもらいました。
「Papier」さん。



夕食は、お友だちの肉じゃがやチャプチエの手料理、またもう一人のお友だちソフィアさんの差し入れの551の豚まん、甘酢肉団子なども並び、とても美味しかったです。
\(^_^)/
お友だちのお宅の、可愛いご家族さんにも再会しました。
コロちゃん。

夕方、コロちゃんと、お友だち二人と、お散歩もしました。色々なことを話しながら・・・。



猫ちゃんたち、キューちゃんとミー助さんも大きくなっていました。
夜は、氷結パインなども飲ませてもらって、ウトウト気持ちよくなりました・・・・♪(*´ω`*)
その翌日は、にちようライブです。
皆さん、それに向けて、準備をされておられました。
こんな感じで、お言葉に甘えて一泊し、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。(*^_^*)
温かいおもてなしに感激しました・・・。
皆さん、有り難うございました。
(*^_^*)
つづきはまた~(*^^*)/
Posted by HIROKO at
05:42
│Comments(8)
2017年05月07日
連休あれこれ~♪(^_^)
こんにちは~~(^_^)/
皆さん、お元気ですか?
連休はいかがお過ごしでしたか?
私たちは、奈良の義母宅に帰省していました。(*^^*)
義母は、スポーツをやめても、無理せず、自分の好きなことをして暮らしていました。
余り布で、袋物を縫ったりしています。雑穀ご飯を炊いて、周りの方にプレゼントしたりしていました。

今回は、鹿児島から娘家族も来て、一泊し皆で過ごしました。
義母は、二人の曾孫(男の子)と会えました♪
小学校一年の子は、ロボットで遊び、一歳半の子は、バランスボールで、遊ぶのがお気に入りでした。
娘は、目の離せない怪獣のような二人を育て、働き、いつの間にか、逞しいお母さんになっていました。。。
翌朝は、義母にぐっすり眠ってもらえるように、早朝に娘家族と電車で奈良公園に行きました。


東大寺


電車の窓から見た平城京

朝の散策を終えて、帰宅して、お昼は、皆で、娘の旦那さんのお友だちの働いている和食屋さん、「たまゆら」に出かけました。

丁寧に作られたお料理、とても美味しかったです。(*^_^*)
送迎も、助かりました♪感謝
束の間でしたが、こんなことをして過ごしました。
そして、昨日、富山へ帰る途中、私は滋賀の東近江市のお友達宅まで送ってもらい、お友達宅に泊めて頂きました~(*^_^*)
そこでも、素敵なお店に行ったり、お友達と再会しました、
思い出に、また書き留めますね。
では、また次回に~~~(^-^)/
皆さん、お元気ですか?
連休はいかがお過ごしでしたか?
私たちは、奈良の義母宅に帰省していました。(*^^*)
義母は、スポーツをやめても、無理せず、自分の好きなことをして暮らしていました。
余り布で、袋物を縫ったりしています。雑穀ご飯を炊いて、周りの方にプレゼントしたりしていました。

今回は、鹿児島から娘家族も来て、一泊し皆で過ごしました。
義母は、二人の曾孫(男の子)と会えました♪
小学校一年の子は、ロボットで遊び、一歳半の子は、バランスボールで、遊ぶのがお気に入りでした。
娘は、目の離せない怪獣のような二人を育て、働き、いつの間にか、逞しいお母さんになっていました。。。
翌朝は、義母にぐっすり眠ってもらえるように、早朝に娘家族と電車で奈良公園に行きました。


東大寺


電車の窓から見た平城京

朝の散策を終えて、帰宅して、お昼は、皆で、娘の旦那さんのお友だちの働いている和食屋さん、「たまゆら」に出かけました。

丁寧に作られたお料理、とても美味しかったです。(*^_^*)
送迎も、助かりました♪感謝
束の間でしたが、こんなことをして過ごしました。
そして、昨日、富山へ帰る途中、私は滋賀の東近江市のお友達宅まで送ってもらい、お友達宅に泊めて頂きました~(*^_^*)
そこでも、素敵なお店に行ったり、お友達と再会しました、
思い出に、また書き留めますね。
では、また次回に~~~(^-^)/
Posted by HIROKO at
10:57
│Comments(4)
2017年05月02日
有磯海S.A感謝祭に参加しました♪(^_^)/
こんにちは。(*^_^*)/

先日、有磯海サービスエリア(のぼり)のイベントに参加させていただきました。(*^_^*)
お友だちが山菜の天ぷらを揚げるので、そのお手伝いと、アイリッシュ伝統音楽の演奏で。
その日は、ちんどん屋さんもあったり、ゆるキャラたちも来て、わくわくしました~♪\(^o^)/

笑倍繁盛屋さん


滑川市のゆるキャラ、きらりん

ネクスコ中日本公認キャラ
みちまる君

こんなチェーンソーアートもありました。


木からこういうのができるのですね♪(^_^)素晴らしいです。
富山名物「どんどん焼き」


山菜の天ぷら。
たらのめ、こしあぶら、うど、みずなど。
朝早く、山へ入り、摘んでこられました。スゴいパワーです。尊敬しています。極上の油で揚げます。

蜃気楼太鼓さん

アイリッシュ伝統音楽「けるとやま」

お天気に恵まれ、青空のもと、本当に爽やかな二日間を味わいました。
思いがけず、お土産も頂き、本当に有り難うございました。\(^o^)/
アイルランド伝統音楽では、子供さんも一緒に踊ってもらったり、東北の笛のお師匠さんと楽しいお出会いがありました。感謝。(*^_^*)
これからも、ご縁を大切に、色々味わっていきたいです。。(^_^)/

先日、有磯海サービスエリア(のぼり)のイベントに参加させていただきました。(*^_^*)
お友だちが山菜の天ぷらを揚げるので、そのお手伝いと、アイリッシュ伝統音楽の演奏で。
その日は、ちんどん屋さんもあったり、ゆるキャラたちも来て、わくわくしました~♪\(^o^)/

笑倍繁盛屋さん


滑川市のゆるキャラ、きらりん

ネクスコ中日本公認キャラ
みちまる君

こんなチェーンソーアートもありました。


木からこういうのができるのですね♪(^_^)素晴らしいです。
富山名物「どんどん焼き」


山菜の天ぷら。
たらのめ、こしあぶら、うど、みずなど。
朝早く、山へ入り、摘んでこられました。スゴいパワーです。尊敬しています。極上の油で揚げます。

蜃気楼太鼓さん

アイリッシュ伝統音楽「けるとやま」

お天気に恵まれ、青空のもと、本当に爽やかな二日間を味わいました。
思いがけず、お土産も頂き、本当に有り難うございました。\(^o^)/
アイルランド伝統音楽では、子供さんも一緒に踊ってもらったり、東北の笛のお師匠さんと楽しいお出会いがありました。感謝。(*^_^*)
これからも、ご縁を大切に、色々味わっていきたいです。。(^_^)/
Posted by HIROKO at
02:47
│Comments(4)
2017年05月02日
天神山ガーデンと「のらカフェ」さん。(^_^)/
こんにちは~(^_^)/
下書きをしながら、投稿できずに日が過ぎていきます。(;´д`)
先日、公園で虫に刺されて 足が腫れて痛みが酷くて、皮膚科に行きました。
温かくなり、虫刺されの患者さんが多くなってきたようです。
皆さんも、お気をつけ下さいね。
さて・・・
家から十数分の所に素晴らしいお庭が在りました。
お友達が案内してくださいました。
天神山ガーデン






無料で、季節のお花が次々楽しめる場所です♪
そして、そのすぐ近くの素敵なカフェにも行き、私好みで、すごく嬉しかったです♪\(^o^)/
僧ヶ岳が目の前に聳えるカフェ
「のらカフェ」さんです。
神奈川から、奥さまの御実家近くに戻り、昨年、こちらのカフェをオープンされたそうです。
奥さまは、庭仕事や洋裁で小物作り。ご主人様が珈琲を淹れてくださいます。(*^^*)
自然に浸って味わう贅沢ブレンドが、何と250円~♪


あちらこちらに、可愛い置物が。

ちょっとキモカワいい西洋の魔除けも在ります。(^_^;)

こんな小物も作られます♪

お気に入りの場所になりそうです。
有り難うございます。
早速、私も、主人やお友達を案内しました♪
ただぼーっとする幸せに感謝~(*^_^*)
ではまた~~(^_^)/
下書きをしながら、投稿できずに日が過ぎていきます。(;´д`)
先日、公園で虫に刺されて 足が腫れて痛みが酷くて、皮膚科に行きました。
温かくなり、虫刺されの患者さんが多くなってきたようです。
皆さんも、お気をつけ下さいね。
さて・・・
家から十数分の所に素晴らしいお庭が在りました。
お友達が案内してくださいました。
天神山ガーデン






無料で、季節のお花が次々楽しめる場所です♪
そして、そのすぐ近くの素敵なカフェにも行き、私好みで、すごく嬉しかったです♪\(^o^)/
僧ヶ岳が目の前に聳えるカフェ
「のらカフェ」さんです。
神奈川から、奥さまの御実家近くに戻り、昨年、こちらのカフェをオープンされたそうです。
奥さまは、庭仕事や洋裁で小物作り。ご主人様が珈琲を淹れてくださいます。(*^^*)
自然に浸って味わう贅沢ブレンドが、何と250円~♪


あちらこちらに、可愛い置物が。

ちょっとキモカワいい西洋の魔除けも在ります。(^_^;)

こんな小物も作られます♪

お気に入りの場所になりそうです。
有り難うございます。
早速、私も、主人やお友達を案内しました♪
ただぼーっとする幸せに感謝~(*^_^*)
ではまた~~(^_^)/
Posted by HIROKO at
00:56
│Comments(6)