2015年08月31日
夏の終わり。

今日は 曇り空でした

秋の気配がしました。
暑かった夏も終わり、明日から もう9月ですね~~

葛の花を見かけました~

生い茂る雑草の中に その個性的なお花は 埋もれていました・・・。


最近 時々 雀?ムクドリ?が 電線に集まっているのを見かけます。
ちょっと お天気が下り坂の夕方が 多いです。
そして 激しく鳴いています。
集団で あまりに 大きい鳴き声なので 私まで ドキドキします・・・

夏の終わりは 何となく寂しいですね・・・。私だけかな~??



この季節 皆さんも お身体 労わってくださいね。。。

2015年08月27日
検査結果~(^-^)/

今日は こんなに良いお天気でした。

午前中 用があり こんな景色を観ながら走りました。気持ちが良かったです~~~

そして 午後からは ひと月前に 入院して検査した結果を聴きに行きました。
結果は 「病気とは 言えませんね」というお言葉を聴き ほっとしました・・・・。
検査入院退院時には もしかしたら一か月入院になるかも?と覚悟していました。
10数年前から 定期検査で いつもひっかかり 気になっていたことが ようやく詳しく調べたことによって はっきりして スッキリしました。
特にお薬もありません。
次は また半年後に行きます。
検査入院 退院時から 意識的に 楽しいことをして 過ごしていました・・・。
じっとしていると 色々余計なことを考えてしまいますから。
でも この数日は やはり 気になり ドキドキで おとなしくしていました・・・

ご心配おかけした皆さん とりあえずのご報告です。
有難うございました・・・



2015年08月23日
キャンドルナイト~♪(^0^)/


一昨日は 大阪のお友達のご自宅で行われた「歌って踊ってキャンドルナイト」に お友達と一緒に参加しました

楽しかったので 想い出に書き留めますね~~

各自 空き瓶持参です~~~

空き瓶にキャンドルを入れただけでも 充分に綺麗ですね~~



まずは 筆文字を描かれる方に 紙コップに名前をかいてもらいました。こうしておくと 間違えないですね


新鮮な食材たち。いのちが溢れていて 綺麗ですね~~


お料理がお得意な方が 作って下さいました・・・。胡麻豆腐やピーナツ豆腐など。

身体に優しいお料理。有難うございます。
西瓜を育てておられる方からの差し入れの西瓜も 一口大で しかもバケツに入っていて 持ちやすく 汁も こぼれにくく パーディー向きの良いアイデアですね~




その後 自分がしたいことを紙に書いて クチャクチャと丸め バケツに入れます。 主催者のみっちゃんが それをひいて 順番が決まります。

歌や踊りや 楽器の演奏 笑いヨガなど それぞれが 「好きなこと」をして楽しみしました・・・

「炭坑節」では いつの間にか 皆が輪になって踊っていました。

そうそう、こちらは アボリジニの楽器 ディジュリドゥです。珍しいですね~。

最後は この家を開放してくださった 里ちゃんの踊り。ONE DIRECTIONの曲に合わせ 大画面を見て 皆で踊りました~~~

上手 下手なんて 関係なくて 自由に自分らしく居られるって イイですね~~~

はぁ~~~一人一人が 素晴らしく 生きているんだな~~って感じます。←すぐ感動してしまう癖あり~!!
昨年は そうめん流しの会でしたが その時の様子は こちら→☆
今年もまた 夢のような時間を過ごせました・・・


みっちゃん、毬乃さん、里ちゃんご家族さん、参加者の皆さん 有難うございました~~~

こうして 私の「2015夏のページ」が 追加されました。←「へぇ~そんなのが あったんや~~??」

おしま~~い。

長文 お付き合い 有難うございます

2015年08月19日
今朝の幸せ(^0^)/

お散歩中 ベンチで休憩してると ワンちゃんが 寄ってきて・・・

お久しぶり~~飛び切りの笑顔を見せてくれた


栗の実も そろそろ・・・。

***** ***** *****
今年の夏は 暑かったですね~

お友達が 素敵なカフェに 案内してくれました。

抹茶庵 けんしん 草津にあります。

お友達は イチオシの抹茶氷でした。
私のは 名前忘れました・・

ちょっとお抹茶も お味見させてもらいましたが 本当にお抹茶のお味が あっさりしてイキイキしていました~

その後 お友達とは もっと話したくて デパートのベンチに腰掛け 涼しいところで ゆっくり話しました。

お会いするのは 2度目でしたが 出会いって 面白いなと感じました・・・


こんなに暑いのも もうあと少しかな・・・。
夜 熟睡できなくて ちょっとキツイです。
ちょっと夏バテ中の身体を 労わってあげましょう。。。

2015年08月17日
垣見の夕べ♪(お寺コンサート)
昨日は もう一つのコンサートがありました。

能登川駅近くのお寺でのコンサート


能登川の金剛寺さんでは 地域 教育 文化をテーマに 天井画作成プロジェクトで 嵯峨美術大学の古画研究室の学生さんと 地域住民の手によって 天井が47面に 「夏と秋の花」が描かれました。
その完成披露式「垣見の夕べ」が 行われました。
嵯峨美術大学の学生さんのお琴の演奏や サックス奏者 二胡奏者の演奏がありました。
ご縁があり 私たちも 吹かせて頂きました
私は 今回が初めてでした。
海 七つの子 野に咲く花のように トトロ にじいろ 琵琶湖周航の歌 恋するフォーチュンクッキーなど 7曲 もう夢中で吹いていました。

どうでしたでしょうか~~~

帰りは 雨の後 少し涼しくなったのを感じながら お友達の車に乗せてもらいました。
関係者の皆さん 色々有難うございました
素敵な夏の思い出が また一つできました


能登川駅近くのお寺でのコンサート



能登川の金剛寺さんでは 地域 教育 文化をテーマに 天井画作成プロジェクトで 嵯峨美術大学の古画研究室の学生さんと 地域住民の手によって 天井が47面に 「夏と秋の花」が描かれました。
その完成披露式「垣見の夕べ」が 行われました。
嵯峨美術大学の学生さんのお琴の演奏や サックス奏者 二胡奏者の演奏がありました。
ご縁があり 私たちも 吹かせて頂きました

私は 今回が初めてでした。
海 七つの子 野に咲く花のように トトロ にじいろ 琵琶湖周航の歌 恋するフォーチュンクッキーなど 7曲 もう夢中で吹いていました。

どうでしたでしょうか~~~


帰りは 雨の後 少し涼しくなったのを感じながら お友達の車に乗せてもらいました。

関係者の皆さん 色々有難うございました

素敵な夏の思い出が また一つできました
