この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年02月28日

今日は・・・♪(^-^)/



今日は 可愛い猫ちゃん(ゴウちゃん)のいるお友達宅に 行ってきました~自動車

以前飼っていたミッキーと同じ柄でしたが 3歳という若い猫ちゃんでした。ねこ



お部屋にある防音室の上に乗り 落ち着いていました。



久しぶりに おもちゃで遊びました~~iconN07

お昼は お友達が コンビーフ入りの焼き飯と カレースープ ひじきと薄揚げの煮ものを作って下さいましたハート
人に作ってもらったのを頂くと 嬉しくって 元気がでますね~icon22kao_21



遊亀さん 有難うございます。美味しかったです~~~iconN07



ゴウちゃんも お土産に持っていった 餌を綺麗に食べてくれましたiconN07

お友達の「遊亀さん」は 音楽だけでなく 革でバッグを作られます。


少し 見せてもらいました。3月末の作品展が 楽しみですicon06

夕方まで ゆっくりお話しして 帰ってきました~iconN12


遊亀「革」コレクション 3days 

2015年 3月29日~31日

場所 コミュニティーカフェ スマイル(近江八幡市日吉野町791)  0748-32-0350


宜しければ ご覧くださいね。icon22kao_22




また 遊亀さんは 野洲のフォーク喫茶 森のくまさんで 「中島みゆきを歌おうナイト♪」にも出られます。

2015年 3月21日 18時開場 18時30分開演 

(出演 800円 見学 500円 フリードリンク付き)

お知らせでした~~~kao05




  


Posted by HIROKO at 00:10Comments(6)日記

2015年02月23日

実家へ~(^-^)/♪



昨日、今日は 実家に帰っていました。








お節分は 過ぎたけど 巻きずしが食べたくなり 作りました。(干瓢 人参 椎茸 卵焼き 三つ葉)

前日 母が具合が悪かったと知り 少し多めに作って持っていきました。 

ポテトサラダ 野菜のカレー煮 豚の味噌漬け 白菜 厚揚げ かまぼこ 小松菜 椎茸の煮もの 大根 胡瓜 トマト白菜の塩昆布あえなど。



ドアを開けると 思ったより明るい母の声がして ほっとしました・・・。





壁の刺繍は お雛様に代わっていました。

テレビの映りが悪くなり 主人が診たり(結局 電気屋さんへ頼むことになりました)

母と 他愛もないことを 話したり・・・。
母は 暇があれば ふりかけを作って 周りの人にプレゼントしていますハート

今日は 皆で 車でスーパーにお買いものに行ったりしました。自動販売機の珈琲で 一息。コーヒー

そうそう、母が お掃除ロボットを親戚からもらったらしく それまで使っていたのを 一応もらってきました。 
そんなに広くないので 使うかどうか試してみます・・・kao_21

こんな休日でした~~~kao_21iconN12






  


Posted by HIROKO at 00:42Comments(10)日記お料理

2015年02月21日

お味噌つくり♪




昨日は 初めて お味噌つくりを習いました~iconN07
近江八幡市の倖屋さんでありました。

大豆を柔らかくなるまで煮てつぶし 塩と合わせ 麹と混ぜ  ハンバーグくらいの柔らかさにして ボールくらいに丸め 容器に詰めて 出来上がり~iconN07
















途中 混ぜ合わせる大きな容器を割ってしまうなど 相変わらず ドジを繰り広げましたが・・・kao12

もう一人 同じく割られた方がおられ、救われました~~~~kao_7ハート
一人じゃないって ちょっと幸せ~iconN12

先生は 「もう劣化していたのよ・・・」と仰り 優しく許して下さいました~icon10
有難うございます~~~kao_6










その後は 季節の食材を使った 健康的なバイキングランチでした。

玄米ごはんや エビ豆 おでん 金柑の甘露煮や 炊飯器で作られた 甘酒も出ました。


とても優しいお味で 満足しました。(伝統食の無憂庵さん主催 倖屋にて)


その後 一旦家に戻り家事をし 少し眠り スマイルさんに寄り お茶し お喋りさせてもらい、もう一度振り返るきっかけをもらい 帰ってきましたkao_21

昨日も 有難うございました・・・iconN12








  


Posted by HIROKO at 10:02Comments(8)日記お料理

2015年02月18日

頂きました。(^-^)/



先日 お友達からチョコを頂きました。

竜王の牛丸くんのチョコでした。

ブルーベリー味と 桃味。地元のものって 何だか愛着を感じますね・・・iconN07kao_21

早速頂きました。有難うございました~ハート



*****     ***** *****


それから もう一つ・・・・

今日 滋賀咲くブログの酒人さんから 巻手紙が届きました。






ほらほら きこえませんか

ちいさな ちいさなむしたちが 

あたたかい あたたかいはるを 

あなたのところへ とどけようと 

いちれつにならんで むかっています

はるは もうすぐそこまできています

いましばらく まってあげてください HIROKOさん


私の 春を待つ言葉に 応えて 描いてお送り下さいました・・・iconN10

酒人さん、楽しい虫たちと麗人の巻手紙を有難うございます。

日々麗人画によって 色々な出会いを楽しまれておられますね・・・iconN07

同じ市内なので 時々 お会いすることがありますが これからも お元気で ご活躍をお祈り申し上げます。iconN12
  


Posted by HIROKO at 23:10Comments(8)日記頂き物♪

2015年02月17日

ネコライオン (=^ω^=)




先日 お友達と 京都伊勢丹の美術館「えき」で開催されている「ネコライオン」 岩合 光昭 写真展に行ってきましたカメラ




ネコは小さなライオンだ。

ライオンは大きなネコだ。


本当によく似ている・・・。ネコとライオンだけの面白い写真展でした。icon22kao_21
150もの作品が展示され 見応えたっぷりでした。

ネコは ともかく ライオンの撮影は 大変だったでしょうね~~~face08
同じポーズでの対比が シンプルで 面白かったですkao05

2月5日~2月22日(にゃんにゃんにゃんの日までですね!!) 美術館「えき」KYOTO

お昼は 京都駅ビルの 「接方来」で 京野菜のランチkao05



5年前 滋賀に引っ越してきた頃 転勤族繋がりのお友達に案内してもらって以来です。
はぁ~~目にも体にも優しいお料理でした~icon22kao_22iconN12


  


Posted by HIROKO at 22:00Comments(6)日記