この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月30日

昨日は~♪




昨日は いつものように 主人とフォレオに出かけました。

こんなサッカーメロンパンと チョコバナナパンとアイスティーで 休憩タイム。

食材のお店で 漁師さんのお味噌汁の具や 彩り綺麗なおむすびの具 イワシのあぶり焼きや 隠し味用に昆布茶などを買いました。












お味噌汁は この具を入れて 夕食に作りました。
わかめが たっぷりでした。

*****     *****

それから・・・・書こうかどうか迷いましたが

今日は 先日から 色々調べていましたが 検査入院(2泊3日)することになりました。「睡眠時無呼吸」の検査です。

主人が 気づいてくれました。主婦健診のとき 相談してみて まず耳鼻科で受診しました。
1回目は 装置が送られてきて 自分でデーターを取って 送り返しました。やはり 止まっていたので さらに調べてもらうことにしました・・・。

ちょっとドキドキ 不安ですが 普段なかなかじっとしていられない性質なので めったにない機会なので ゆっくりしてきますね~~~icon22kao_21
そして もし必要なら それなりの治療をしなくっちゃね・・・・iconN12

では 行ってきますね~kao06






  


Posted by HIROKO at 13:23Comments(4)日記お出かけ

2014年06月28日

今日のお昼は(^-^)/




こんにちは~icon23kao_22
今日は どんよりした曇り空です・・icon02

主人は 朝からテニスに行きました。

私は 野菜を蒸したり 切ったりして とにかく手軽に野菜が食べられるようにしておきました。
先日 オージービーフですが サーロインが1枚398円だったので 買っておいたのが 残っていました。
今日は それをお昼に焼きました。

お昼ごはんは こんな感じ。



私は いつも食べ過ぎなので お肉は 少しだけ頂くことにして 分けました~kao05

お財布にも身体にも優しい お昼になったかな~~~???kao_21OK

そして ブルーベリーとヨーグルトと牛乳と蜂蜜を適当に入れ ミキサーで混ぜ 薄紫のドリンクができました~kao10
夏向きの 爽やかな飲み物になりました。






  


Posted by HIROKO at 13:08Comments(6)日記お料理

2014年06月27日

第2回スマイル土笛の会~♪(^-^)/



昨日は スマイルさんの土笛作り2回目に行ってきました。上の写真は 先生の鳥笛です。

前回は 1音だけの縄文笛でしたが 今回は 鳥笛を作ろうでした。



先生に教わりながら 作っていきました。

空気が通り 壁にぶつかり 上下に分かれ 音が鳴る仕組み。 
滑らかに風が通っていくようなイメージで作るそうです。


中も開けて 綺麗にします。



穴を 増やしていくと 違う音が出ます。

音が出たときは 皆 歓声があがります~kao05
















皆 それぞれの笛を吹きました~音符

最後は 参加者さんが中国の楽器 「フルス」と「ディーズ(笛子)」の演奏を披露してくださいました。






中国独特の音色で、国が違うと 音楽も随分違うのですね~~~iconN07
中国に居るような感じがしました・・・iconN36kao_22

私も 試しに吹かせてもらいましたが ディーズは なかなか音が出なかったです~kao08
フルスは 吹き方に 少しコツがあるようでした。iconN37kao_21

このような感じで 2回目が 無事終わりました。先生、皆さん、スマイルさん有難うございます~ハート 



また 家に持ち帰り 乾かしておきます・・・。

次回は いよいよオカリナ作りです・・・kao10








  


Posted by HIROKO at 18:50Comments(4)日記やってみました♪

2014年06月26日

可愛いもの♪




こんにちは~kao05

滋賀咲くブログのねこさんのページの 可愛いものっていう記事を見ると うちにも 同じものが棲息していました~~~ハート

娘からプレゼントしてもらったもので あちこち ほこりを取って 頑張ってくれています~p(^-^)q

可愛いもの繋がりでした~kao10

ではでは~icon23kao_21  


Posted by HIROKO at 11:03Comments(2)日記

2014年06月25日

若かった頃の思い出の場所♪




この休日は 主人と若かった頃時々訪ねた 大阪天王寺公園内の 慶沢園という庭園に行ってみることにしました電車

37年ぶりくらいでした・・・face08


住友家の庭園だったそうです。












景色などは 全然覚えていなくて 二人ともこんな所だったのかな~という感じでした。
その頃 ただ逢って 一緒に居るだけで 胸いっぱいだったような・・・kao06
落ち着いた場所に 行っていたようですね・・・kao_21

長い年月が 経ってしまいました~kao_21
でも そのころの会話は 今でも 聞こえてくるようでした・・・kao_10

しばらくは 池を眺め 鯉や亀が泳いでいるのを 観ていました・・・。


その後は 旦那さんが 幼い頃 住んでいた市営住宅付近にも 行ってみました。

新しい市営住宅が たっていました。

近くの 町のお医者さんは まだあったようです・・・。
旦那さんは おふくろに見せてあげようと言って 写真を撮っていました。

道路が こんなに狭かったかな?と言っていました。

私も 以前 幼いころ 遊んだ公園が 大人になって行ってみたら こんなに狭かったのか~なんて驚いたことがあります。

阿倍野のハルカスにも 上ってみる予定でしたが 長蛇の列で 諦めました・・・。
またいつか 機会があったら 上れば良いかな~~kao05





天王寺公園と


ハルカスです。

曇り空の下・・・
こんな ゆっくりのんびりの 休日でした・・・iconN12



  


Posted by HIROKO at 18:28Comments(2)日記お出かけ