この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年12月30日

今年も 有難うございます~m(*^-^*)m



こんばんは~kao05
今年も もうあと1日です。
 
今年も このブログに お寄り頂き 有難うございますハート

皆さんは 今年は どんな年だったでしょうか。

私は 今年は 以前のように  サクサク記事も書けず 過ぎていったことも多かったです・・・kao11

日中も 眠くて眠くて仕方ないときもありましたが 検査をするまで 「睡眠時無呼吸症候群」という病気から来ているとはわかりませんでした・・・kao_16
今も 毎月検査をして 様子を見ています。

今も夜間は C-PAPという装置を 着けて眠っています。

最初は 抵抗がありましたが この装置があるので 心臓や 脳への負担が軽減されているのですね・・・iconN12やはり 有難いことです。

また今年は 今までは 自分でストップをかけ、できなかったことも その時 したいと思えば やってみたこともあります。
何だか 生きているな~って感じました~kao_21

ワクワクしたり ザワザワしたり スッキリしたり 怖かったり・・・でした。kao_21
その一つ一つが 自分にとっては 大切な想い出になっています・・・ハート

来年は もう少し欲を整理して 軽やかに 穏やかに過ごしてみたいです・・・iconN37kao_21これも欲??




つい最近 お友達から 頂いた本です。心が洗われる言葉が たくさん書かれています。ゆっくり 読んでみます・・・。
有難うございます・・・ハート


では 皆さん、良いお年をお迎えください~~~~~iconN12kao_22
お付き合いを 有難うございます~~お茶





  


Posted by HIROKO at 22:48Comments(6)ご挨拶

2014年12月30日

おせち料理(^-^)/

年末 年始は 今年も 母たちと過ごします。娘たちは それぞれのお正月です。iconN37kao_21
母が おせちを 注文してくれているのですが いくらか 作って持ってきました。

量は 控えめにしました・・・。今年は 少し前に習ったものも 参考にしました。記録として アップしておきます~iconN07


菊花かぶ。 赤唐辛子と柚子を飾ります。



栗きんとん。
くちなしの実を入れて煮ると やはり鮮やかなりますね・・・。



田作り。
くるみとごまめ おやつにしたいような あっさりした味です。カルシウムたっぷりです。



筑前煮。 金時人参 里芋 ごぼう 蓮根 干しシイタケ 鶏肉 こんにゃく 絹さやなど

今回は ちょっと煮過ぎて あまり綺麗にできませんでした~~kao11トホホ~~!



手毬寿司 スモークサーモンとホタテの貝柱。今日の夕食に作ってみました~kao05



ブリの照り焼き。 フライパンで 焼きます。ブリから途中で 出てくる油をキッチンタオルで ふき取ると 臭みがとれるようです。

あと 伊達巻きや ローストビーフ。また 出した時にアップしますね~kao10

  


Posted by HIROKO at 22:47Comments(0)お料理

2014年12月23日

クリスマスですね~(^-^)/






こんばんは~kao05
近江八幡駅北口広場に こんなイルミネーションが 現われました。13日から 点灯しています。
新聞によりますと びわ湖八幡ロータリークラブさんが 「街に輝きを」の願いを込めて 設置されたそうです。

通りがかりに見かけますが 何だかほっとしますね・・・ハート


さて、京都の駅ビルでは・・・ 


今日は こんな大きなツリーの下で クリスマスコンサート(リハーサル??)が あり 少し聴いていました。
クリスマスらしいですね・・・。



京都駅のミスドで 休憩しました。


寒かったので 温かい紅茶が 嬉しかったです・・・コーヒー

明日はクリスマスイブですね・・・iconN07

皆さん 楽しいクリスマスを お過ごしくださいね・・・ハート











  


Posted by HIROKO at 23:36Comments(8)日記

2014年12月21日

スマイル紅白歌合戦(^-^)/後半

さて、後半戦は 組対抗から 始まりました。


赤い曲のメドレーでした。「赤い風船」 懐かしい・・・。

白組さんは 全員集合でした。


人気番組「8時だよ。全員集合」では 聖歌隊や 早口言葉 ありましたね~~~。


衣装は なみさんのお母様の手作りです。この白鳥も作られました。(上の写真を参照)





ご夫婦ユニット あかまめさん。ドリカムの「LOVE LOVE LOVE」icon06奥様の遊亀さんは 皮で 素敵なバッグを作られます。春ごろには また作品を見せて頂けそうです~ハート



いつもは ベースの河合さん 今回は歌で 「青葉城恋唄」を聴かせてくださいました。



オードリーさんは 宝塚 ベルサイユの薔薇 「愛あればこそ」 衣装も メイクもバッチリ決まっていました!!

白組キャプテン りゅうじさん。いつも想いますが お話も とてもお上手です。
「みちのく一人旅」を熱唱~iconN07
実際に 東海道旅を続けておられるそうです。






りこさんは 小坂明子さんの 「あなた」です。去年 はらくまさんが被っておられた ロングのかつらを身に着けて 歌われましたiconN07



キー坊さんは 「さらば恋人」です。沢山の方をサポートされてるキー坊さんですが 初出場ですギター

いよいよ 最後の対戦は・・・
紅組キャプテン HAREmamaさん。歌唱力抜群で 「LOVE IS OVER」を。



大トリは NMさんで 「愛のメモリー」


ご夫婦ユニットですハートいつも奥様のなみさんが ご主人様のNMさんの伴奏をされています。kao05

NMさんの熱唱も終わり・・・・皆さんの出演が これですべて終わりました。


前もって お客さんには プログラムと投票用のボールとお菓子などが配られていました。


ボールを投票箱に 入れました。


結果は 今年は 白組が優勝~~~~花束

2年蓮続で 紅組が勝っていたので 白組さんは 今年は 危機感がありました。

白組キャプテン りゅうじさんも ほっとされていました・・・・kao_21














何か月も前から練習を重ね 工夫をして アイデアを出し合い この日に備えた皆さんです。

皆 一生懸命で 本当に楽しい会でした。icon22kao_22

皆さん そして スマイルさん 有難うございます。花束

今年も もうあと少しです・・・。











  


Posted by HIROKO at 23:17Comments(0)音楽

2014年12月21日

スマイル紅白歌合戦(^-^)/前半



今年も スマイルさんの年末恒例 紅白歌合戦に行ってきました。
想い出に 書き留めておきます~iconN27

まず お店に入ってすぐ お友達がメイドさんに変身されていて びっくり~kao_22
本気モードにワクワクしてきました~iconN07


アリスちゃんとメイドさん。仮装って楽しい!!


いよいよ始まります・・・。


まず 去年優勝の紅組さんから 優勝旗の返還。


優勝旗は スマイルさんのひーちゃん、幸代さんの手作りです~ハート



「選手宣誓~~~iconN07」はHAREmamaさんと りゅうじさん。



トップは ソフィアさんが 聖子ちゃんの曲「時間の国のアリス」に挑戦。お友達の手作りのお洋服を身に着けて・・・。


小椋さん 「また逢う日まで」本当に 素敵なお声で魅了されます・・・。


夫婦漫才のような 楽しい歌とお喋りのちゅりっしゅさんiconN10
「ひみつのアッコちゃん」エレキが 電飾でピカピカ光っていました~icon12




コージ柴田さん 「星降る街角」特訓されたステップを披露されました~iconN36



カオリンさん NHKの朝ドラ マッサンの主題歌「麦の歌」。 
歌うことが 大好きで お家でも歌っておられるそうです。
ご主人さまが 会場から そっと見守っておられました~iconN12



M田さん 「オールディーズメドレー」ダイアナ 恋の片道切符 とってもお洒落です~~kao05
河合さんが ベース、たかださんが ドラムでサポートですギター



CAPOさん。しっとりと 琵琶湖周航の歌を 聴かせてくださいましたヨット


エレピ伴奏は けんけんさんiconN07



イエ~イ 君に会えて良かった~死ぬまでずっと~ずっと~二人で・・・のウルフルズの「バンザイ」 たかだひさあきさん。
伴奏は キー坊さん。とても パワフルです~~炎

いよいよ前半 最終組は・・・



TOMOKOさん。「Rock'n Rouge」
とってもフレッシュで 可愛かったです~~~kao_21



ベテランの1丁目バンドさん。いつもはフルートの月影さんが 今回はエレピでiconN07

と、ここまでが 前半戦でした。お茶とお菓子で ちょっと休憩しました~~コーヒー

後半へ続きます~iconN37kao_19

















  


Posted by HIROKO at 22:56Comments(0)音楽