この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月28日

新緑の頃♪




桜も あわただしく過ぎ去り 今は 新緑ですね。
歩いていると 木々が さわさわと葉を揺らし 木漏れ日が 眩しく輝いています。

つい先日 お庭の家庭菜園を夏野菜用に 入れ替えました。

こちらは 先日採った残っていたお野菜です。あまり大きくない大根。でも私には 種からのカワイイ初めての大根。
今度は もっと肥料をあげなくてはね・・・。


























そして 白菜のお花は 玄関とトイレの棚に飾りました。iconN10
食べてよし 眺めてよし。

おとといは Pちゃんのお友達のTお姉さまが 私が庭仕事をしているとわかると 「見に行くわ~」と 気軽に飛んで来て下さいました。その行動力。パワーkao05炎
何というラッキー!!iconN12いいんですか~iconN07
残念なことに Pちゃんは お仕事でした。
また次回 機会があったときは ぜひお力を貸してくださいね~kao10

Tさんは 慣れない私に 実際に石灰や肥料を撒き 耕し 植え込みの基本的なことから 教えて下さいました~kao_13ハート

今回、道具も新たに スコップと三つ目鍬を 買い足しました。今までは 畝用の鍬だけでやっていました。
買い物も一緒に行って見てもらいました。
道具で こんなに作業が楽になるのですね~。今までは 何だったの~kao12
これは 必需品だそうです。はい。先生警察









































抜いたお葱は こうして 干しておいて ばらばらにして また5~6本まとめて 植えると 新しい葱が出てくるそうです。
まだ使えるんですねface08

胡瓜 ピーマン 茄子 ミニトマト トマト などを植えました。トマト
まだ もう少し 植えられそうです。
雨が降りそうだったので 急ぎ 植えつけました。
何とか 本降りにならないうちに 作業を終えられましたicon22

畝を前回とは 違った向きにしました。連作にならないように 気をつけて。

あと 庭の雑草を 今までは 液体を薄めてスプレーしていましたが ツブツブのほうが 良いみたいですね。
とりあえずは 残りを使いきり 次からは それにします。kao_13



こうして教えていただくと 知らないことが一杯で 私には 新鮮な驚き・・・kao_16
連休までにできて 嬉しいです。

T先生 こんな私ですが これからも 見捨てず お付き合いを お願いしますね。・・・kao_10

お部屋には 先日Tさんから頂いていた クリスマスローズと八重の雪柳と 添え用の葉と うちの菜の花を生けたものがあります。ちょっと 和な感じです。




この日のお昼は 先日Tさんから頂いていたぜんまいを 煮物に 活用させていただきました。ハート

Tお姉さま Pちゃん。 ありがとうございます~この日は 色々な面で 勉強になりました。iconN12


この日の教訓icon12

「遊びもほどほどに。 まず足元の雑草をとろう。」

お粗末でした~kao_10icon10

では 皆様 楽しいゴールデンウイークを お過ごしくださいね~。icon23kao_22













  


Posted by HIROKO at 10:52Comments(16)小さな畑

2012年04月24日

たこ焼きパーティー♪




昨日は お友達のPちゃんから お誘いがあり 何となんと 「たこ焼きパーティー」に 行ってきましたkao_22嬉しい~~~iconN07

可愛いたこ焼き器が テーブルの上に鎮座されておりました目

具は タコ ウインナー チーズ 餅 葱 紅しょうが 天かす などなど・・・。
お話に夢中になり 具をいくつか入れ忘れ 大笑いkao_22
それでも 充分美味しくて それもまた楽しかった・・・。

ウインナーやチーズは 初めてだったけど とっても美味しくて 新鮮でした~。
今度 うちでも やってみたい!!その家その家で 違って面白いですね。

そして 酢の物(胡瓜にわかめ うす揚げの焼いたものちりめんじゃこなど。)に枝豆まで。 お心遣いにグッときました・・・。

Pちゃんは 最近 お料理も頑張っていらっしゃいます。icon28




少し遅れて 物知りで頼りになるお友達Tさんも来られ 賑やかに あれやこれやと話はつきない・・・。

飲み物は カウンターの上の箱の中から 好きなものを選びました。
私は 最近グァテマラコーヒーが美味しいと感じていたので 迷わずグァテマラに決定~~!!
Pちゃんも グァテマラをセレクト。

お姉さまは ローズヒップティーをセレクトコーヒーされました。














その後 Pちゃんが お花と野菜を植えるというので 外に出て 準備してきた移植ごてなどを 徐に取り出し イザイザ~~!!
皆で 古い土と 新しい培養土を混ぜ 土作りからスタート。3人だと 早い早い~~~。

そして Tさんから 園芸のコツなどを教わりました。

あっという間に 胡瓜 ミニトマトなど植え 勝手口付近へ置かれ お花もプランターに うまく収まり 玄関脇に並べられました。


その後 バナナや 葡萄 パイナップル  ヨーグルトなどを 入れたフルーツたっぷりジュースを Pちゃんが作ってくださいました。とっても 爽やかでした~。





こうして 集まり 食べて語ってということをしているときが 大好きです~iconN12

Pちゃん Tさん 昨日はお世話になりました。本当に 嬉しくて・・・・。

ありがとうございます。iconN13

また うちにも 来てくださいね~。icon23kao_22















  


Posted by HIROKO at 19:33Comments(8)お料理

2012年04月24日

母のところへ♪





皆様 おはようございます~kao_21tenki_418

PCの調子が悪く リカバリー後 ようやく 最低限使えるようになり ほっとしました。

リカバリーのディスクが 無いとあちこち探し回っていたら 箱から ディスクだけが 落ちていたのでしょうね。
椅子の上に ありました。icon22kao_22
おかげで PCデスク周りが 少し整理できました。日ごろから ちゃんと しないとね。kao08

週末は 母の所へ行きました。
いつものように 少しお料理を持って。今回は こんな感じ。味付け卵や 鶏胸肉に 塩麹を塗ったものとかも・・・。




























途中こんな 名残の桜を眺めながら・・・。






お惣菜屋さんのように いくつものお料理を 母は 作っていてくれ 一緒に並べた 晩御飯でした。

カレーまで あって 美味しく頂いてきました。

翌日は ランチをして、 母が家の鉄板が傷んだから買い換えたいというので 電器店へ行き、その後 スーパーで お買い物をしました。

今回のランチは 「木曽路御膳」というお料理でした。


























ご飯が 菜飯の上に 黄身が 細かく散らされ 菜の花畑のようで素敵でした。

デザートも 爽やかに 苺のムースでした。ヘルシーでお手ごろで こちらのお料理は 家族皆 お気に入りですicon28

母は ブラウスに刺繍をして 着ていました。













色々 日々できることで 工夫をして 生活を楽しんでいるようで ほのぼのしました。

スーパーの自動販売機の カフェオレを飲んで 買い物途中で 休憩をしましたkao_13



紙のコップも いつしか春バージョンに 変わっていましたiconN10




我が家に帰り着くころには 雨雲に覆われた薄暗い 夕暮れでした。 


何もかも 変化していく中で、

今回も皆で こうしていられることに 感謝していますiconN12


















  


Posted by HIROKO at 07:52Comments(8)お出かけ

2012年04月21日

可愛いものたち♪




もうすぐ こどもの日ですね。

昨日 洋菓子のお店で こんなのを見かけました♪
2歳の孫がいるので つい買ってしまいました・・・face05

これも一緒に入れて 何か 送ってあげようっとハート

それから 先日 久しぶりに カフェNONNOさんへお寄りしました。
すると なんと こんな可愛い ケーキセットが・・・。





ネコちゃんのもなかが 付いていましたkao_16
看板ネコのラブちゃんにも お会いできましたiconN07

のんのさんに飼ってもらい 幸せそうで 良かったね。ラブちゃんねこハート



  


Posted by HIROKO at 10:19Comments(4)好きなモノ

2012年04月19日

ちょっと 歩きました♪




こんばんは~。今日は 日中は お天気も良かったので ちょっとウオーキングしてきました。

桜も ピークが過ぎ 風が吹くと ハラハラと散っていきます。

オオイヌフグリのお花の中に ちょこんと顔を出した 土筆も 可愛かったです。










春の空気を 胸一杯吸って歩きました。

ついでに 今日の夕食も アップしておきますね~。




中華料理で 「新じゃがのシャキシャキ炒め」です。
豚肉と新じゃがとピーマンを千切りにして ネギ生姜と炒め 
醤油 酒で味付けし 黒酢を仕上げに かけます。

それと 卵焼きと 胡瓜と山芋の和風ドレッシングあえと からし明太子

お味は 良かったようですが 「じゃがいもが 太すぎ~」と言われました。
レシピでは 2ミリの千切りです。確かに・・・アバウトでしたkao11
本場のを どれだけ食べてきたかって・・・。そうでしたね。
次回は 切り方にも注意しますね~kao10




  


Posted by HIROKO at 22:56Comments(16)日記