この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月24日

メリークリスマス~(^▽^)/

メリークリスマス~icon06サンタクロース





長らくブログを お休みしていましたがicon10 今日こそ アップしますねkao_21

今日は クリスマスイブです。クリスマス

皆さん 如何お過ごしでしょうか・・・・iconN12









こちらは 先日見た 京都駅のイルミネーションicon12

とっても寒い夜でしたが 音楽の流れる中で しばらくは 黙って 見つめていました・・・。

この日 孫にも クリスマスプレゼントicon27を あれこれとっても迷いながらも 選んで送ってきました。

もう届いているようで 荷物を見て 孫は 「ソレ ダレニ~???」と 言っていたそうですが 娘も「ママに来た荷物だよ」と言ってとぼけて 見たいけれども クリスマスまで我慢するそうです。kao_21


実は 今回のプレゼントは 男の子ですが 「木でできたおままごとセッ」トなんです。

変かもしれないけど 以前から 保育園でも よく遊んでいると聞いていたし、小児科でも 待合室で待っている間に 木の包丁で遊んでいると 聞いていたので。icon06
磁石が ついていて 木の包丁で サクッサクッと 切る感触が 気持ちが良いです。

でも 男の子ですね。木の包丁を剣のように 「トゥ~トゥ~!!」と振り回したりして ハラハラするそうですkao11

包丁やフライパンや パンや 目玉焼きや フライドポテトなど 色々セットになっているようで 親子で一緒になって 楽しく遊ぶ時間をもってくれれば 嬉しいです。

戦闘ものは 私は あまりよくわからないのでicon10 そういうのは娘夫婦にお任せすることにしました。kao08


ところで 今朝は 起きると 雪景色でした・・・。ホワイトクリスマスですね。







庭のキャベツや 大根も 雪に覆われていました。



車も 雪化粧。     公園も銀世界。 植物も 雪帽子を被りました。





さて クリスマスにちなんで 先週は  喫茶ハーモニーさんの「歌声広場」という集いで 「モミの木」と「ザ ファーストノエル(まきびと ひつじを)」をオカリナで 吹かせていただきました。ピアノの先生に 伴奏を付けていただきました音符

また 飛び込みライブで 手持ちの本から 2曲選んで 讃美歌を演奏しました楽譜

それから 「フォークビレッジ」でも ウクレレのお仲間と一緒に 初めて「サイレントナイト(きよしこの夜)」とユーミンの「ルージュの伝言」を演奏させていただきました。


このように 今年は ライブに参加したことが 私にとっては 今までに無かった貴重な体験でした。毎月参加しました。

人前で 初めて 一人でオカリナを演奏したときは 身体も手も息も震え とても怖かったです。kao12

でも 勇気を出して 今まで したことがないことをしたとき 今まで見えなかった扉が一つ 開きましたkao_16
未熟な演奏を 温かく見守っていてくださる方が おられたり 一緒に演奏をして頂いたときは 本当に嬉しかったです。

感想を伝えて下さる方もいらっしゃり 一つ一つが 勉強です。

でも時には 頭が 真っ白になり 自分が どこを吹いているのか 見失ってしまったこともありました。kao12

季節に合わせて 曲を選ぶのは とても楽しみでした・・・iconN07


拙い演奏ですが 1年を振り返り 毎月参加できたことに とても感謝しています。iconN12
理解してくれたダンナさんにも 感謝です・・・。

自分でも 記事にする勇気が出なくて 今までほとんど書けずにいました・・・kao_7でも やはり ありのままを書いておきたいです。

1年前の私よりは 少しは 成長できたかしら・・・。

そうして 最近は オカリナだけではなく ウクレレも 始めましたね・・・。

先日は 大阪まで行き ウクレレの忘年会にも 参加して 初心者なので お友達の応援と 美味しいお料理とウクレレの楽しい演奏を堪能してきました。仮装も凄くて きゃりーぱみゅぱみゅや ルパン三世ありで それはまた スゴイ世界でした。













こちらは お知り合いの方々の演奏です。透明感のあるヴォーカルと素晴らしい演奏でした・・・。


「ブログ」 や「音楽」で色々な出会いがあり 今年もまた1年が 暮れようとしています・・・。

昨日 主人と出かけた イオンモール草津では 日野少年少女合唱団の歌とハンドベルの素晴らしい演奏が 聴けました。
ハンドベルは 分担して演奏するので 練習メンバーが 欠けると とても大変な楽器だということでした。

クリスマスに ふさわしい こういう催しは とても 嬉しいですね・・・・。









今年も もうあとわずかになってきました。社会も 大きく変わっていきそうですが 良い年で ありますように・・・。

皆さん 寒くなりそうですので 風邪などひかないように お過ごしくださいねicon22kao_22

お付き合い 有難うございますicon06iconN24






  


Posted by HIROKO at 23:53Comments(24)

2012年12月13日

鹿児島へ♪(後編)(^-^)/

さて、昨日の記事の続きを 書きますね・・・。iconN37kao_21

イルミネーションが とても綺麗でしたので 少しアップしておきますkao05icon12クリスマス

















翌日は 用があり、ドルフィンポートへ行きました。

用を済ませ 通りすがりのピエロさんの バルーンパフォーマンスを観ていたら 
ピエロさんが 孫に 剣を作ってプレゼントしてくださいました。孫は 大喜びでした。

写真のハートは カップルへのプレゼントですicon06






夕方は 娘の家へ行き、孫を思い切り ムギュッ~と抱きしめました。

翌日は もう会えませんkao_9

孫も 遊んでいて 何かを感じたのか 突然 私の膝の上へ乗ってきて 甘えてくれました。
その感触は 今でも残っています。kao06

娘は 試行錯誤しながらも お母さんらしく逞しくなっていましたkao05

孫は 少しもじっとしていません。大変そうです。子育ては 体力ですね~icon10

バッグにつけていたダッフィーちゃんの熊さんを目ざとく見つけ 興味を持ったので 
私も ダッフィーちゃんになりきって おしゃべりし 遊んできましたくまハート

あれこれ悩みの種は 尽きないようですが 育児に仕事に 小さな楽しみを 見つけながら 日々過ごしているようでしたiconN07

娘が 最近 作ったお弁当です。



                くまもん弁当



                   カーズ弁当


翌日は お昼に待ち合わせ 娘が 駅近くの しらす専門店に案内してくれましたkao_21




近海で採れたしらすに 築地からの鮭 いくらをのせた しらす・鮭・いくら丼を頂きました。
ご馳走さまでした。ありがとう・・・kao_18

他にも 鹿児島産うなぎや 卵や色々な組み合わせのお丼が あるようです。

手書きのメニューが 可愛かったです!!




店内には 楽器が 沢山 飾られていました。コントラバスまであったのには びっくり~kao_16
音楽好きの 店主さんなのかしら~iconN07
(しらす専門店 凪)

こちらのお店で お土産に 新鮮なしらすを買い、それをダンナさんの晩御飯にしました。

「しらす・鮭丼」でした。(あれ~目いくらは~??)




楽しい日々は過ぎ、思い出を胸に 娘に見送られ 帰宅の途につきました。新幹線




無事 非日常から 日常へ 着地しました・・・kao10

ダンナさん。ミッキー君のお世話を有難うございました。

鹿児島出張 無事今回の任務(楽しみ)を終えたことを 報告しますね。icon22kao_13


長文お付き合い 有難うございます。 kao_21お茶

  


Posted by HIROKO at 09:20Comments(25)お出かけ

2012年12月12日

鹿児島へ♪(^-^)/

こんにちは~icon23kao_22
長らく ご無沙汰しています。目の前の リアル生活に 没入していましたkao_10

思い出に 少し書き留めておきます。kao_13ハート

季節も もう冬。この気忙しいときに 鹿児島へ行ってきました。ダンナさんは ミッキー君とお留守番でした。ねこ

家族の用があり、一人で 行ってきました。久しぶりの鹿児島です。快く出してもらいました。感謝iconN12







新幹線でした。鹿児島中央駅には 桜島の風景のステンドグラスが・・・・。

まだ一度も乗ったことはなかった特急「はやとの風」が ちょうど停まっていたので そちらに乗りました。
ちょっとレトロな ムードです。





カウンター席があり、目の前に広がる景色を 楽しみながらの移動です。

木を基調とした車内は クリスマスの飾りが よく似合っていました。クリスマス






突然のことでしたが 前回 お会いできなかったお友達と お会いしてきました。

話は 尽きません・・・。有難うございました。ハート
皆さん お変わりなかったので 安心しました・・・iconN12

翌日は 三歳の孫の生活発表会を見学に行きました。娘夫婦と 福岡から帰ってきている長女も参加。

孫は 龍の踊りやパジャママンなどをしていましたkao05

生活発表会は 大人が 園児たちの演技を観に行っていますが 孫にしてみたら 沢山の大人たちが 集まっているな~と言った感じで
逆に 私たちを観ているようでしたkao_21

他の歳のお友達の発表も興味深く見ました。

着物姿で本格的な 踊りを披露するお姉さんたちの演技にも感心しました。

またAKBなども お揃いのチェックのお洋服を着て 可愛かったです。



遠くに離れているので なかなか発表を観に行けないので 今回は 良い思い出になりましたiconN12

衣裳や 小道具大道具なども 工夫されていて やはり先生方は すごいなぁと感じました。

愉しい会を 有難うございますicon06

午後は 長女との用があり 移動しました。





夜になり ちょうど イルミネーションが 観れ 綺麗でした・・・。icon12クリスマスサンタクロース



とりあえず まず ここまでで アップしますね。後半へつづきます・・・・。kao_19




  


Posted by HIROKO at 11:05Comments(12)お出かけ

2012年12月02日

名残の紅葉♪(金剛輪寺)

お早うございますicon01 

もう季節も 秋から 初冬に移りかけていますね・・・。

なかなか 記事更新できていませんね・・・・kao_10

今日は 先日 行った写真展の帰りに 寄ったところの写真をアップしますねkao05





金剛輪寺ですiconN37kao_21

私は 初めて 訪問させていただきました。

見ごろということもあり、紅葉を楽しむ人でいっぱいでした。momiji

そこで また 八日市フォトクラブの皆様と お会いできて とてもテンションが上がりました。icon14iconN12

実際に 撮影現場を拝見して 皆さんの写真に対する情熱を感じました。

感じる場所を見つけるやいなや 走って行かれ 機敏に動かれますicon16

光を感じ、影の面白さも 見つけられていらっしゃいました。

お話をすると とても楽しく 気さくで ほっとしましたiconN07


プーちゃん と私も その現場に 飛び入り参加することができ とてもとても 面白かったです。

プーちゃんの可愛いキャラで みんなが笑顔になりました。ハート
























日常には 色々な サプライズが散りばめられていますね・・・・・kao05

こんな楽しい1日が あったことを 忘れないでおきたいです。iconN12
フォトクラブの皆さん そして プーちゃん 楽しいひと時を有難うございますiconN07





















そして そして こんな気ままなブログにお寄り頂き 有難うございますハートお茶




  


Posted by HIROKO at 10:08Comments(20)お出かけ