2012年02月23日
弘法さん♪
数年前から京都でお住まいの友人が 東寺の縁日(弘法さん)に誘って下さっていました。
毎月21日に 東寺で 出店などが並び 賑やかな市があるそうです。
今月 私もご一緒させていただきました。今日は そのお話です


混雑するので ちょっと手前で 待ち合わせ。 いざ行かん~

近鉄の東寺の駅からは 歩いても近かったです。
たい焼きも 美味しそうでした。
着物や古着や陶器や古道具 骨董・・・・たくさんの生活品が並んでいました

私は 着物のことは よくわからないので何を選んでよいのか解らず・・・

残念ながら 今回は 眺めるだけ・・・
でも 好きな人にとっては 宝箱をひっくり返したような 感じなのでしょうね。
お安いですし 掘り出し物が見つかるかもしれないですからね~。
友人は 着物がお好きで 上手に楽しまれています~。
途中 友人が いつも買うお漬物の出店で 私も お漬物をゲット。

奈良漬を3本買いました。長く野菜室でもつそうです。
漬ける床も少しサービスして下さいました~

あと 野菜や 海産物のお店で 食品も買いました。食べ物ばかりで お恥ずかしいですね~

明太子も山盛りで それもゲットです。写真撮るの 忘れました~。


もうお昼を過ぎていたので お好み焼きを昼食にして食べて 少し休憩し 園芸のところも ウロウロ・・・。
荷物が 既に重くて 買うのは諦めました・・・。
その後 友人の家へ行くことになり 移動。東寺の近くの東寺餅のお店で 焼餅を買い 頬張りながら歩きました。美味しかった~

陸橋の上から パチリ

**** ***** ***** *****
友人は 京都に来て 和裁を習い 染色やデザインを学び 今大学生です。
自分の夢を 開放しているな~

デザインしたパネルや 染めた反物 たくさんの植物で染めた色見本帳・・・。
彼女の中には こんな素敵な世界が 眠っていたのね~

人って 皆それぞれの世界を持っていて その視点で視るっていうけど 去年彼女と会ったときは
庭園を歩きながらも 彼女は 木の実や 葉っぱを 一つずつ 確かめるように歩いていました・・・・。
たくさんの植物を煮ては 染めていたそうです。
色々 おしゃべりを楽しみ お茶タイムを過ごし あまり着物に馴染の無い私に 着物の体験会をしてくれました。着物は 結婚式のときくらいなので・・・。

彼女が 愉しむのは 普段着。洋服地で縫った着物や 娘さんに着せるつもりの着物などを着せてくれました。
そして 写真で撮ってくれました・・・。ちょっと公開は 照れるので 控えますね~(笑)
こうして 「着物遊び」の 楽しい時間は あっという間に過ぎました。
彼女らしく 美的生活を愉しみ 無駄はせず 暮らしている彼女の世界に触れることができ 改めて 感動する1日でした・・・。また いつか 会える日が 楽しみです・・・。
有難うございました~

お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
Posted by HIROKO at 14:37│Comments(12)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは
弘法さん 行って来られましたか~^^
色んな物が並び、見て廻るだけでも楽しいですね~♪
そして意外と掘り出し物にも出会えます!!
最近はご無沙汰してますが、毎月楽しみにされてる方も居られます~^^
草木染して機織りされてる知人も頑張っています^^
奈良漬け~自分で漬けますが、まぁまぁ 美味しく漬かりますよ!
弘法さん 行って来られましたか~^^
色んな物が並び、見て廻るだけでも楽しいですね~♪
そして意外と掘り出し物にも出会えます!!
最近はご無沙汰してますが、毎月楽しみにされてる方も居られます~^^
草木染して機織りされてる知人も頑張っています^^
奈良漬け~自分で漬けますが、まぁまぁ 美味しく漬かりますよ!
Posted by パル
at 2012年02月23日 16:02

パルさん こんにちは~♪
はい、とっても面白かったです(^▽~)/
色々なものがありました~。
パルさんの お知り合いの方は 出店されてるのですね。
奈良漬け そうですね~。自分で漬ければ良いのですね~。
野沢菜だけではなく 奈良漬けも 作られるのですね。
また お教え下さいね~m(___)m
はい、とっても面白かったです(^▽~)/
色々なものがありました~。
パルさんの お知り合いの方は 出店されてるのですね。
奈良漬け そうですね~。自分で漬ければ良いのですね~。
野沢菜だけではなく 奈良漬けも 作られるのですね。
また お教え下さいね~m(___)m
Posted by HIROKO
at 2012年02月23日 17:21

初めて知りました。
面白そうですね。一度訪れたいです。
21日ですね。
草餅と苔玉と掘り出し物気になりました。
面白そうですね。一度訪れたいです。
21日ですね。
草餅と苔玉と掘り出し物気になりました。
Posted by イングカンパニー at 2012年02月23日 19:00
イングカンパニーさん こんばんは~(^0^)/
はい、毎月21日だそうです。
友人は リュックを背負って来られました~。
良いものを お安くゲットできるかもしれません~。
来月になれば 植物なども もっと充実するでしょうね~。
また行ってみたいです~(^ω^)/
はい、毎月21日だそうです。
友人は リュックを背負って来られました~。
良いものを お安くゲットできるかもしれません~。
来月になれば 植物なども もっと充実するでしょうね~。
また行ってみたいです~(^ω^)/
Posted by HIROKO
at 2012年02月23日 19:32

絶対リュックとウエストポーチ と運動靴に帽子!!
張り切って出掛けましょう!!
張り切って出掛けましょう!!
Posted by mayumam at 2012年02月23日 22:01
今迄、何回か誘われていたが、その都度大事な用事が入り、まだ行って無いので、いつかは行ってみたいなと思っています。
お坊さんも沢山通られるのですね。
お坊さんの行列は高野山で1度見ました。
お坊さんも沢山通られるのですね。
お坊さんの行列は高野山で1度見ました。
Posted by ノンノン
at 2012年02月23日 22:11

mayumamさん こんばんは~。
そうですね~。次は リュックとウエストポーチと 運動靴と帽子ですね!!
了解です~(^0^)」
そうですね~。次は リュックとウエストポーチと 運動靴と帽子ですね!!
了解です~(^0^)」
Posted by HIROKO at 2012年02月23日 22:25
ノンノンさん こんばんは~(^-^)/~☆
お坊さんの行列は 友人も 「何度か行っているけど 初めてだ」と仰っていました~。
ノンノンさんは 高野山に 行かれたのですね~。
高野山は 小学校のとき林間学校で行ったきりです。(*^-^*)
お坊さんの行列は 友人も 「何度か行っているけど 初めてだ」と仰っていました~。
ノンノンさんは 高野山に 行かれたのですね~。
高野山は 小学校のとき林間学校で行ったきりです。(*^-^*)
Posted by HIROKO at 2012年02月23日 22:35
HIROKOさま
いつも折にふれ、お立ち寄り下さりありがとうございます
いつも折にふれ、お立ち寄り下さりありがとうございます
Posted by アンクル
at 2012年02月23日 23:02

アンクルさん 初めまして(^-^)/HIROKOです。
ご訪問 ありがとうございます~。
時折 拝見させていただいています。
お料理とか とてもお詳しいですね。
センスのある記事で 敷居が高くて
コメントできずにいました・・・(^-^;)ゴメンナサイ。
また アンクルさんのところに 今度は 表ドアから ノックさせていただきますね~(笑)
今後とも 宜しくお願いしますね~(*^-^*)
ご訪問 ありがとうございます~。
時折 拝見させていただいています。
お料理とか とてもお詳しいですね。
センスのある記事で 敷居が高くて
コメントできずにいました・・・(^-^;)ゴメンナサイ。
また アンクルさんのところに 今度は 表ドアから ノックさせていただきますね~(笑)
今後とも 宜しくお願いしますね~(*^-^*)
Posted by HIROKO at 2012年02月23日 23:30
続いて…HIROKOさま
いつも折にふれ、お立ち寄り下さりありがとうございます(←(´▽`*)アハハ 上のお方のフレーズ・拝借・拝借 www)
プーちゃんと、ミッキーも「弘法さん」へ連れて行って~(笑)
行かなくても、写真と説明で良く解ります。( ゚ー゚)( 。_。)うん。うん。納得。
京都らしい市ですね。
近くの滋賀に長らく住んでいるのに、行った事がありません。。
(@_@;)なに?なに?明太子の写真を撮り忘れましたか~
アツアツご飯に明太子は、プーちゃんの「お腹」に入りましたぁ(^0^)/~☆彡
だから、大丈夫☆ 新鮮・ツヤツヤの明太子でした。(´▽`)アリガトウ!ございました。
(^o^)ノ < おやすみー。。。。実に、不真面目なコメントでゴメンチャイ。。(笑)
いつも折にふれ、お立ち寄り下さりありがとうございます(←(´▽`*)アハハ 上のお方のフレーズ・拝借・拝借 www)
プーちゃんと、ミッキーも「弘法さん」へ連れて行って~(笑)
行かなくても、写真と説明で良く解ります。( ゚ー゚)( 。_。)うん。うん。納得。
京都らしい市ですね。
近くの滋賀に長らく住んでいるのに、行った事がありません。。
(@_@;)なに?なに?明太子の写真を撮り忘れましたか~
アツアツご飯に明太子は、プーちゃんの「お腹」に入りましたぁ(^0^)/~☆彡
だから、大丈夫☆ 新鮮・ツヤツヤの明太子でした。(´▽`)アリガトウ!ございました。
(^o^)ノ < おやすみー。。。。実に、不真面目なコメントでゴメンチャイ。。(笑)
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2012年02月23日 23:30

プーちゃん こんばんは~。
ハイハイ 今度は プーちゃんとミッキー君も一緒にね~。
「イコウイコウ~弘法さん~♪」唄って行こうね♪
えぇ~プーちゃんの お腹に泳いで行ったんですか~!!
美味しくて 良かった~~(^▽^)ノシアリガトウ またね~♪オヤスミ~☆
ハイハイ 今度は プーちゃんとミッキー君も一緒にね~。
「イコウイコウ~弘法さん~♪」唄って行こうね♪
えぇ~プーちゃんの お腹に泳いで行ったんですか~!!
美味しくて 良かった~~(^▽^)ノシアリガトウ またね~♪オヤスミ~☆
Posted by HIROKO at 2012年02月24日 00:05