2011年11月29日
伊勢神宮♪(内宮編)
さあ、いよいよ内宮に参拝ですよ~
目の前には大きな鳥居が在ります。 宇治橋と呼ばれる橋を渡ります。
外宮では 左側通行でしたが 内宮では 右側通行になります。
全長100m檜造り、年間600万人が渡るそうですよ。

ところで 伊勢神宮は 20年に1度同じ形の社殿を新しく造り変えるそうです。
神様の装束・神宝も新しくし 大御神さまにお移りいただくおまつりがあります。
「式年遷宮」と言い、25年秋に 62回の御遷宮がとりおこなわれます。
橋の下を流れるのは 五十鈴川です。透き通った綺麗な水で 触れると冷たかったです。
小学校の修学旅行で訪れたとき この川がとても綺麗で 印象的だったんです・・・。
豊かな自然に包まれて・・・。







外宮と同じく 長い参道には 神杉が並び 参拝者を見守っているようです。
木々から放たれる清清しい空気を 身体に感じながら 歩いていきます。
途中 五十鈴川の畔のほんの少しの紅葉も 楽しみました。
砂利道をザクッザクッと踏みしめながら歩きました。
そして いよいよ・・・

この階段を上ったところが 「御正宮」です。
外宮と同じように 白い帳の前で 日々の恵みを感謝します。
自分自身の心の中に 神様を見つけていきたいものですね・・・

御正宮から 荒祭宮へ向かう途中に 「唯一神明造」が間近に見られる御稲御蔵があります。
☆総檜造り、地面に丸柱をそのまま立てる堀立式、萱葺きの大きな屋根の高床式。
無駄な装飾はなく シンプルな建築。

そして 荒祭宮(あらまつりのみや)へ。天照大御神の荒御霊を祀っています。

風日祈宮(かざひのみのみや)ですが ゴメンナサイ・・・。写真がありません。
外宮の風宮と同じく 風雨を司る神様を祀ります。
そして、途中通り過ぎた「神楽殿」にもどります。




「参集殿」と呼ばれる休憩所の近くで 鶏を発見しました・・・。
神鶏と呼ばれているそうです。

最後に「参集殿」で 休憩し、伊勢神宮のビデオを少し観て 内宮を後にしました。
「おはらい町・おかげ横丁に行きました。しかし、しかしです・・・。
「赤福」と 「うのはなドーナツ」を頂いただけで お店が片付けの準備に入ってしまいました
しかも 写真を撮るのを忘れました
今度は おはらい町 おかげ横丁をじっくり味わいたいな~

だって 楽しそうなんですもん・・・。猫さんも 手招きしてますよん。
あっ、そうそう オマケです。

伊勢のマンホールでした。
「伊勢神宮」長旅 お疲れ様でした。
おつきあい 有り難うございます~m(__)m

目の前には大きな鳥居が在ります。 宇治橋と呼ばれる橋を渡ります。
外宮では 左側通行でしたが 内宮では 右側通行になります。
全長100m檜造り、年間600万人が渡るそうですよ。

ところで 伊勢神宮は 20年に1度同じ形の社殿を新しく造り変えるそうです。
神様の装束・神宝も新しくし 大御神さまにお移りいただくおまつりがあります。
「式年遷宮」と言い、25年秋に 62回の御遷宮がとりおこなわれます。
橋の下を流れるのは 五十鈴川です。透き通った綺麗な水で 触れると冷たかったです。
小学校の修学旅行で訪れたとき この川がとても綺麗で 印象的だったんです・・・。
豊かな自然に包まれて・・・。

外宮と同じく 長い参道には 神杉が並び 参拝者を見守っているようです。
木々から放たれる清清しい空気を 身体に感じながら 歩いていきます。
途中 五十鈴川の畔のほんの少しの紅葉も 楽しみました。
砂利道をザクッザクッと踏みしめながら歩きました。
そして いよいよ・・・

この階段を上ったところが 「御正宮」です。
外宮と同じように 白い帳の前で 日々の恵みを感謝します。
自分自身の心の中に 神様を見つけていきたいものですね・・・


御正宮から 荒祭宮へ向かう途中に 「唯一神明造」が間近に見られる御稲御蔵があります。
☆総檜造り、地面に丸柱をそのまま立てる堀立式、萱葺きの大きな屋根の高床式。
無駄な装飾はなく シンプルな建築。
そして 荒祭宮(あらまつりのみや)へ。天照大御神の荒御霊を祀っています。

風日祈宮(かざひのみのみや)ですが ゴメンナサイ・・・。写真がありません。
外宮の風宮と同じく 風雨を司る神様を祀ります。
そして、途中通り過ぎた「神楽殿」にもどります。

「参集殿」と呼ばれる休憩所の近くで 鶏を発見しました・・・。
神鶏と呼ばれているそうです。

最後に「参集殿」で 休憩し、伊勢神宮のビデオを少し観て 内宮を後にしました。
「おはらい町・おかげ横丁に行きました。しかし、しかしです・・・。
「赤福」と 「うのはなドーナツ」を頂いただけで お店が片付けの準備に入ってしまいました

しかも 写真を撮るのを忘れました

今度は おはらい町 おかげ横丁をじっくり味わいたいな~


だって 楽しそうなんですもん・・・。猫さんも 手招きしてますよん。
あっ、そうそう オマケです。
伊勢のマンホールでした。

「伊勢神宮」長旅 お疲れ様でした。

おつきあい 有り難うございます~m(__)m