2011年11月16日
~感動を絵筆に託して~
先日 鹿児島のお知り合いの方から ~感動を絵筆に託して~第2回吉元克子個展の案内のお葉書を頂いてましたが 行けなくて終わってしまい 残念に思っていました。
ところが その作品が その方のご主人さまが作られたホームページから観られるとのことを知り 鑑賞させていただきました。今は こういう有難い世の中なんですね・・・\(^-^)/
ご興味のある方、無い方も(笑)よろしければ どうぞお寄りくださいね~♪
「カフェギャラリーはな」のホームページから 「吉元克子作品」を開いていただければ鑑賞できますよ~(^-^)/~☆
作品1~3まであり 最後のはなを真上から描かれた作品は 南日本女流美術展の受賞作品です。
その方は 2000年に 鹿児島の米田安希先生に師事され 絵画を始められたそうです。
日常 見過ごしてしまいそうな場面を 独特の視点で切り取って描写され 面白くはっとさせられます。
描きにくそうな対象がしっかりと描かれているように感じます。
実物を鑑賞できたら どれほどよかったでしょうか・・・。
ギャラリーのオーナーさんでもいらっしゃいますが ギャラリーは 年内で閉められる予定だそうです。
以前 楽しいときを過ごしたギャラリーが無くなるのは 寂しく残念に感じますが 仕方ありません・・・。
「これからは のんびりと絵を描いて暮らしてみたい」そうおっしゃっています。
私は ギャラリーがもっともっと 日常的に寄れる場所であっても良いと思っています。
難しいことは わかりませんが とても楽しめます。
もちろん それなりにマナーは必要だと思いますが。
日常の中に 非日常があれば 感動したり ワクワクしたり 生活も豊かになるように思います。
そして 作家さんから 生でお話が聴けたり その生き方が とても個性的だったりすると自分の狭い世界が 少しは広がっていくように感じます。素敵な出会いや会話が たくさんありました♪
今日は 自分の思うことを少しお伝えしたくなりました。
読んでくださって 有り難うございます~<(__)>
2011年11月16日
今朝の空(綿のような雲)♪
今朝の空です。早朝は 大きな雲が すごいスピードで動いていましたが 今は青空です。
ぽっかりと 綿を丸めたような雲が 浮かんでいました。
ボトルブラッシュ 本当に瓶洗いのブラシのようですね・・・(^-^;) ユニークなお花。
大きな花びらに驚きました(@@)
小さなお花が さりげなく・・・。
何ともカラフル 楽しそう・・・。
☆今日のメッセージ
「内なる心により多くのものを」
わたしは豊かな宇宙に住んでいます。
わたしの幸せは、自分の内面から生まれます。(アラン・コーエン深呼吸の時間)
************
人はそれぞれ、外的条件じゃなく内面の意識によって生きています。
外的条件を変えたいなら まず意識を変えなければなりません。と記述されています。
*自分が どういう意識なのか 振り返ってみたいものですね~(^-^;;)~☆ドキドキ