2011年07月08日
一緒に食べる
時々母と妹のところへ行きます。
ダンナさんと行くときは 車で行くけど 一人の時は 電車で。
一緒に食べられる物を 何か少しは作って・・・。
そして 途中の駅のデパ地下によって おいしそうな物を選んで。それも楽しみ!
6日は 鮭とさばの柿の葉寿司を少しと中村藤吉本店の抹茶ゼリー(←これ実は私のお気に入り!)
ちゃっかり 手土産と称して買わせてもらって・・・♪
いろいろ話をしながら 郵便物をチェックしたり雑用をします。
普段から母は 常備菜を冷蔵庫に作っておいています。
高野豆腐の煮物とかちりめんじゃこと胡瓜の酢の物など。
また 今まで教えてもらったのを少しずつ 紹介していきたいです。自分が忘れないためにも。
そしてこの日は 最近母が考えたという「スモークサーモンとほうれん草と卵の海苔巻き」を
目の前でパパッと巻いて 披露してくれました。

夕食は作って持ってきた炒り豆腐も足してこんなのです。あとワカメたっぷりのお味噌汁と。


皆 お腹いっぱいになりました。
こうして 母が健康に気遣いながらも 今でも私たちに精一杯してくれることが とても有難く そばにいてくれる妹にも感謝をしています。
帰りに ダンナさんの夕食に おかずも持たせてもらいました。
本当にありがたいなぁと思いながら 駅に向かって長い下り坂をゆっくりと下っていきました・・・・。
ダンナさんと行くときは 車で行くけど 一人の時は 電車で。
一緒に食べられる物を 何か少しは作って・・・。
そして 途中の駅のデパ地下によって おいしそうな物を選んで。それも楽しみ!
6日は 鮭とさばの柿の葉寿司を少しと中村藤吉本店の抹茶ゼリー(←これ実は私のお気に入り!)
ちゃっかり 手土産と称して買わせてもらって・・・♪
いろいろ話をしながら 郵便物をチェックしたり雑用をします。
普段から母は 常備菜を冷蔵庫に作っておいています。
高野豆腐の煮物とかちりめんじゃこと胡瓜の酢の物など。
また 今まで教えてもらったのを少しずつ 紹介していきたいです。自分が忘れないためにも。
そしてこの日は 最近母が考えたという「スモークサーモンとほうれん草と卵の海苔巻き」を
目の前でパパッと巻いて 披露してくれました。
夕食は作って持ってきた炒り豆腐も足してこんなのです。あとワカメたっぷりのお味噌汁と。
皆 お腹いっぱいになりました。
こうして 母が健康に気遣いながらも 今でも私たちに精一杯してくれることが とても有難く そばにいてくれる妹にも感謝をしています。
帰りに ダンナさんの夕食に おかずも持たせてもらいました。
本当にありがたいなぁと思いながら 駅に向かって長い下り坂をゆっくりと下っていきました・・・・。