2013年08月12日

コトナリエ2013に行きました(^-^)/

コトナリエ2013に行きました(^-^)/


昨日の夜は 東近江市で 開催されています「コトナリエ2013」に 行ってきましたiconN37kao_22
ブログのやま桃さんの記事を読み 行きたくなりました。kao05

コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/


私のカメラは 早々バッテリーが切れてしまったので ダンナさんの撮った写真も交えて ご報告させてください~kao10
もう10周年だそうです。
コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



コトナリエ2013に行きました(^-^)/



軽くお素麺を食べていきましたが、またもや ここでも ピザや フランクフルトや ワッフルアイスなど 食べました~~~kao05本当に よく入るものですね~kao12icon10
美味しかったです~iconN07

イルミネーションを観たのは 久しぶりでした・・・。kao_21ハート
この催しは 環境を考え 色々な想いで 進化してきているようです。

私も 知らなかったのですが 電力は 廃植物油をもとにしたもので 賄われているそうです・・・・。

愉しいひと時を 有難うございますkao_21iconN12

お盆ですね。暑い日々が 続いていますが ご自愛くださいね・・・・。




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 お釈迦団子♪(^_^)/ (2017-02-16 07:03)
 公園の黄葉♪(^-^)/ (2016-11-15 21:52)
 城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/ (2016-09-22 14:01)
 伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/ (2016-09-22 13:53)
 お出かけあちらこちら ♪(^-^)/ (2016-09-09 18:37)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)


この記事へのコメント
こんな時間にすみません。m(_ _)m

HIROKOさんも行かれてたんですね。
私も11日は7時頃から9時まで居てましたよ!(^^;)
一番奥のステージ?(向かい側にピラミッドのイルミネーションがある所)
で、応援してているアーティストさんのミニライブがあったので、居てました。

ちなみに、写真に写っていた屋台は公園前道路向かい側の所でしょうか?
私はその横の駐車場に車止めてました。(・∀・)
Posted by ウラヤン at 2013年08月13日 04:16
HIROKOさん おはようございます。

新しい滋賀をまたまた~発見ですね。
ご主人さんと行かれましたか?いつまで開~催でしたかな?ひばり公園?でした?(^-^;
近いうちに、行ってみたい、行ってみます(^-^)/

それと、写真綺麗に撮れていますよ。(*^^*)イルミネーションのトンネルは、特に素敵ですね♪
ご家族で楽しいお盆をお過ごし下さい~☆
Posted by プーちゃん♪ at 2013年08月13日 07:04
HIROKOさん

イルミネーションは
寒い季節のイメージがありますが、
真夏の夜の電飾も涼しく感じ乙なものですね。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年08月13日 07:57
HIROKOさんもコトナリエ行かれたのですね
イルミネーション綺麗でしたね
トンネルに余り人が居なかったのかな?
ミストシャワーが有って涼しいので人が絶えないのですが
写真も綺麗です
Posted by やま桃やま桃 at 2013年08月13日 08:01
ウラヤンさん 遅くに読んで下さったのですね~。

有難うございます(*^-^*)

遅くてもなんでも それぞれの都合の良いときで 私はOKですよ~♪

ウラヤンさんも いらっしゃったのですか~。@@

しかも 応援されるアーティストさんの ミニライブがあったのですね!!
それはそれは 愉しい夜だったでしょうね~♪(^▽^)/

そのライブ 残念ですが 私は 気づかなくて~~~(^-^;)

そうですそうです!!公園横の屋台ですよ~。

私も その横の駐車場に 停めました。早かったので 空いていました。

ウラヤンさん まだまだ暑い夏は続きますが 乗り切りましょうね~!!
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月13日 08:07
プーちゃん オハヨーゴザイマス(^0^)/

そうなんです。行ってきました。

昼間 大津に出かけていましたが 夜も「一度は行ってみようか」ってことになりました。
15日までだそうですよ~。そうそう、ひばり公園です~(^▽^)v

このイベントは 環境も考えた取り組みらしいです。
電力は 廃食物油などで賄われているようですよ~。

プーちゃん もし良かったら 行ってみてくださいね。
手作りピザも おススメです~ナンチャッテ(^m^;)

写真きれいですか?イルミネーションのトンネルは スマホで撮りました。
有難うございます~m(__)m

プーちゃんご家族さまも 皆さん お元気でね。

またね~~~(*^-^*)ノシ
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月13日 08:43
ヒマワリさん お早うございます。

私も クリスマスシーズンのイルミネーションしか知らなかったです。

夏のイルミネーションも 体感してきました(^m^)

ペットボトルを使った灯りなどもありました。手作り感が ありました。

お盆ですね。お暑いですが ご家族皆さま お元気で。

いつも有難うございます~(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月13日 09:09
やま桃さん お早うございます。(^-^)/

行ってきました。有難うございますm(__)m

幻想的でしたね・・・。

鹿児島でも 冬に 長い期間 イルミネーションをしている町があり 行ったことがあります。名前が でてきませんが・・・(>_<)??

この催しを支える たくさんの想いが あるようですね。

やま桃さん いつも有難うございます。

お暑いですが お元気で~~~(*^-^*)/










 
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月13日 09:34
やま桃さん 書き忘れたので・・・

イルミネーションのトンネルは 人が多かったですが 顔が写らないように 少し離れるまで待ってみました・・・。

あれだけ電飾するのは 大変だったでしょうね。
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月13日 09:47
真夏のイルミネーション、きれいですぅー。

見ているだけでわくわく心が弾んできますね。

HIROKOさん、こちらでもいっぱい美味しくたべられたのですね。外で食べるのって楽しいですものね。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年08月14日 00:48
りんごうさぎさん こんにちは。

お返事が 大変遅くなってゴメンナサイ~m(__)mペコリ~。

はい 綺麗でしたよ~♪

そうですね~外で食べるのも 大好きで ワクワクしますね。

今日は 娘夫婦が 帰ってくるので お買いものに行ったりしていました。

りんごうさぎさんも 出店に向けて頑張ってくださいね~p(^-^)q

コメントを 有難うございます~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月14日 12:28
さぞかしきれいだったことでしょうね

そして いろいろ おいしかったことでしょう

こんなすごいことやっている 町の取組がすごいと思います

その関係者の意気込みに感動です

こういった 市や町がふえると いいですね・・・・今はどこも

財政難で なかなか難しいことでしょうけど こんな時だからこそ

何か 楽しい ステキなことが ほしいですね
Posted by ねこ at 2013年08月15日 09:42
ねこさん こんばんは~(^-^)/
お返事 遅くなりました~ペコリ。

はい、綺麗でした。
夏のイルミネーション 珍しいですね・・・。
多くの人に支えられた催しのようですね。

滋賀に来て3年余り。 

長年離れていた主人ともまた一緒に暮らせて こうしてあちこち出かけられて 嬉しいです。

今は そういうことをきっと 自分自身が 望んでいるのでしょうね・・・。

ねこさん いつも有難うございます~(*^-^*) 
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月15日 20:25
HIROKOさん、

旦那さんの写真で(笑)
なかなか素晴らしい出来栄えですね、
晩夏でもイルミネーションを見ると、ホタルの光りのようできれいです

それにしても、Hさん、
ちょっと食べ過ぎにご注意を(笑)
元気そうで何よりです、
Posted by 風 at 2013年08月15日 22:16
わぉ~~!! キレイやな~(*'ω'*)

昨年だったかな、一昨年だったかな・・・『おうみ発610』 で...東近江市で
コトナリエたるものが開催されている事を知りました。。。

なかなかエエなぁ~(笑)と思っていたのですが、今年も催されていたんですね~
もう10周年ですか・・・毎年あるんですね!!(^ω^*)

イルミネーションのトンネルって凄く幻想的な感じがしますね~
全体的にイルミネーションが派手過ぎないところが、また良いですね~ニコッ^^

ふむふむ...屋台も出ていてフランクフルトをほうばって・・・
     幻想的なのと対照的??
          そのアンバランスなところも・・・エエなぁ~(笑)

厳しい残暑...ご自愛の程・・・^^♪
     
Posted by DreamDream at 2013年08月15日 23:11
風さん こんばんは(^-^)/

はい。イルミネーション綺麗でしたよ。

今日は 春に結婚した娘夫婦と琵琶湖に行きました。
初めて ミシガンに乗りました。一度は 乗ってみたかったのです。 

そうですね~この時期 食べる機会が多くて 注意しなくちゃですね~(^-^;)

風さん 有難うございま~す。(*^-^*)
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月16日 00:04
Dreamさん こんばんは~(^-^)/

私も 名前だけは 聞いたことがあったのですが 初めて行きました。

そうですね~!! イルミネーションのトンネルは 派手すぎないところが 良いのかもしれませんね~。

夏は 色々イベントも多くて 楽しい思い出が できると良いですね~(*^-^*)/

Dreamさん いつも有難うございます~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月16日 00:35
 残暑お見舞い申し上げます (~_~;)

 これはもう 亜熱帯になりつつある?***のかとおもえます。

 雨が欲しいです。~~8月の頭にちょっと降ったきり、です。

 真夏のイルミネーション (*^_^*) いいですねぇ

 涼しげに見えます。

 8月24日 錦江湾大花火大会があります。

 対岸の桜島から~ )^o^( 観る予定です。どうせ暑いんだったら楽しんだ方

 が いいよね(--〆)
Posted by junenomama at 2013年08月16日 19:47
junnomamaさん こんばんは~(^-^)/

本当に この暑さで バテています・・・(>_<)
今年のお盆は お忙しかったことでしょうね・・・m(__)m

鹿児島でも 冬場 町をあげて イルミネーションをしているところがありましたよね~。年々 大規模になってきていましたよね・・・。
継続は 力なりで そうなっていけば良いですね・・・。

錦江湾大花火大会 懐かしいです!!

桜島からですか~。楽しんできてくださいね~。
またお話聞かせてくださいね~。

先ほど 娘夫婦を 無事見送りました・・・。
今日は 大阪で 恐竜展や トリックアートを見てきました。
夫婦2組で 出かけるのもまた新鮮な感じがしました・・・。 

junnnomamaさん コメントを有難うございます~(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月16日 20:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。