2012年02月01日
町なみに装う ひいなのほほえみ♪予告
先日 近江八幡の町家カフェNONNOさんにお寄りすると もうお雛様が飾られていました。
平成24年2月11日~3月20日 近江八幡節句人形めぐり
「町なみに装う ひいなのほほえみ」が開催されます。
旧伴家住宅と 八幡周辺の各商店では 各家に伝わる大切な節句人形を展示しています。
珍しいお飾りのお雛様がありました。


ちょっと 写真に撮らせて頂きました。のんのさんのお雛様。
丸顔で優しいお顔のお雛様。可愛いな~


のんのさんのお母様がお作りになった立ち雛。


妹さんの木目込みのお雛様。


少し 早いですが 今からでも ご覧になれますよ~。

八幡の町並みを楽しみ、各商店のお雛様とほっこりなさいませんか~。
去年は 知らなかったので 今年は訪ねてみたいです~。
皆さんのお雛様は どのようなお雛様ですか~?
平成24年2月11日~3月20日 近江八幡節句人形めぐり
「町なみに装う ひいなのほほえみ」が開催されます。
旧伴家住宅と 八幡周辺の各商店では 各家に伝わる大切な節句人形を展示しています。
珍しいお飾りのお雛様がありました。
ちょっと 写真に撮らせて頂きました。のんのさんのお雛様。
丸顔で優しいお顔のお雛様。可愛いな~

のんのさんのお母様がお作りになった立ち雛。
妹さんの木目込みのお雛様。
少し 早いですが 今からでも ご覧になれますよ~。
八幡の町並みを楽しみ、各商店のお雛様とほっこりなさいませんか~。
去年は 知らなかったので 今年は訪ねてみたいです~。

皆さんのお雛様は どのようなお雛様ですか~?

お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
Posted by HIROKO at 03:27│Comments(4)
│お出かけ
この記事へのコメント
うん、いろんなお雛様が
飾られて綺麗でしょうね。ところで
ひいな…って何?
何処の言葉なんやろ?
多分お雛様のことだと…
間違った?
飾られて綺麗でしょうね。ところで
ひいな…って何?
何処の言葉なんやろ?
多分お雛様のことだと…
間違った?
Posted by RYO at 2012年02月01日 14:35
RYO ちゃん こんにちは。
ようこそ\(^_^)/雛のお部屋へ。甘酒どうすか~?ゆっくりと休んでいってくださいね。寒いですからね。
ひいなは調べたら雛のことでした。
勉強になったわ~(^o^)/
有難うございます~☆bbidev b
ようこそ\(^_^)/雛のお部屋へ。甘酒どうすか~?ゆっくりと休んでいってくださいね。寒いですからね。
ひいなは調べたら雛のことでした。
勉強になったわ~(^o^)/
有難うございます~☆bbidev b
Posted by HIROKO at 2012年02月01日 15:02
こんばんは~♪
数年前に近江八幡で開催されていた古今雛展に行来ましたよ~^^
やはり複数の会場で開催されていて旧伴家とか・・・
それから元警察署だった建物(名称は忘れました)^^:
御殿雛が多くあったような気がしています。
それと古今雛はお内裏様とお雛様の位置が左右、反対なんですね~
今回の節供雛展は現代&近代のもののようですね...(ニコッ)
でも、なんだか懐かしい気がします...ジャン^^♪
数年前に近江八幡で開催されていた古今雛展に行来ましたよ~^^
やはり複数の会場で開催されていて旧伴家とか・・・
それから元警察署だった建物(名称は忘れました)^^:
御殿雛が多くあったような気がしています。
それと古今雛はお内裏様とお雛様の位置が左右、反対なんですね~
今回の節供雛展は現代&近代のもののようですね...(ニコッ)
でも、なんだか懐かしい気がします...ジャン^^♪
Posted by Dream at 2012年02月02日 07:08
Dreamさん いらっしゃいませ~。
さすがDreamさんですね。
古今雛展が 開催され ご覧になられましたか~。
お雛様に関しても お詳しそうですね・・・。
Dreamさん ありがとうございます~(^-^)/
さすがDreamさんですね。
古今雛展が 開催され ご覧になられましたか~。
お雛様に関しても お詳しそうですね・・・。
Dreamさん ありがとうございます~(^-^)/
Posted by HIROKO
at 2012年02月02日 07:56
