2013年05月09日

ミニ旅気分 沖島♪

ミニ旅気分 沖島♪


こんにちは~kao05

娘と孫も 無事帰り また二人になった連休最終日、ダンナさんと一緒に宅急便を出しに行くと あまりに良いお天気icon01

そのまま帰るのはもったい。 ダンナさんが 「どこか行けそう~?」自動車

その時 思いついたのが 「沖島」。以前から ブログで拝見していて 一度行ってみたかった・・・船

「近くなのに 行ってなかったね~!!」

休暇村近江八幡の近くの堀切港から 船で15分ほど(片道500円)でした・・・。
ミニ旅気分 沖島♪




こんなに近くに 沖島ってあるのですね・・・。

船に乗るのは 久しぶりで それだけでワクワクしました。ミニ旅気分 沖島♪ミニ旅気分 沖島♪

ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪



歩いていると 突然 桜のシャワーを浴びました。
ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪


まだ 桜が咲いていたようです。

すぐに見つけた小高い山は 墓地でした。そこから 港を眺めました・・・。

斜面に 寝転んで 上を見ると 鳥たちが ぐるぐる廻っていました。ダンナさんも寝転びました。

目を閉じて しばらくじっとしていると 鳥の鳴き声や 船の音・・。

心地よい調べを聴きながら 自然に抱かれているようでした・・・・kao06

何だか不思議。ちょっとエネルギーが湧いてきたかな・・・!!kao10←単純??

元気に 山を降り 歩いていくと小学校がありました。

ミニ旅気分 沖島♪



小学校の花壇 色とりどり・・・。
ミニ旅気分 沖島♪



朝礼台のある風景
ミニ旅気分 沖島♪


ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪



ミニ旅気分 沖島♪



ふらりとお邪魔した島・・・。 

ほんの2時間弱でしたが 何か ゆったりした安心感で 満たされました・・・・iconN12有難うございますハート

あくまでも個人的感想です~kao05



******       *******       ********


ミッキー君 昨日は お昼は お味噌汁 鰹節ごはん 少々、夜は ハヤシライスを欲しがったので?? あげました。

人間だと 想っているのかも・・・。キャットフードは あきたのかなぁ・・・。

昨日は テーブルの上にジャンプしてみたり やや活発な行動も見せてくれました。 少し体力が回復できてきたかな??

今朝は キャットフードを 少し食べていますkao_21ハート

ミニ旅気分 沖島♪ミニ旅気分 沖島♪













自由に書いていると またまた長くなってしまいました~~~kao08iconN12










同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 お釈迦団子♪(^_^)/ (2017-02-16 07:03)
 公園の黄葉♪(^-^)/ (2016-11-15 21:52)
 城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/ (2016-09-22 14:01)
 伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/ (2016-09-22 13:53)
 お出かけあちらこちら ♪(^-^)/ (2016-09-09 18:37)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)


この記事へのコメント
HIROKOさん そのままですね~~。良かった 良かった。!ミッキー君も!!
Posted by mayumamgene at 2013年05月09日 09:34
先日、対岸の高島から沖の島を見ていました‥行きたいなぁ。
滋賀咲くブロガーさんの記事を見ていて、素敵だなぁって思いました。

歩いていたら、のシャワー。
野原に寝っ転がってみたらなど、自然を感じ楽しんでおられるお二人の姿がすてきですね

ミッキーくんも元気で良かったです。
おうちがいいんですね♪
Posted by りんごうさぎ at 2013年05月09日 10:29
わたしまた食い気で悪いんですが・・・・あそこは 湖魚のつくだにが

作られていることで 有名ですよね・・・ありましたかぁ~~~?

ミッキー君食べてくれてよかったですね。しかも 動けるようになって

だんだん よくなってますね・・・・・ちょっと 安心しました
Posted by ねこねこ at 2013年05月09日 10:40
mayumamgeneさん お返事大変遅くなりゴメンナサイ~m(__)m

有難うございます~。何とか ミッキーも、もとの状態に近づいてきました。

今日1日で キャットフードをたくさん食べてくれました~!!(*^-^*)v

また入れると ガツガツ食べてくれました。

スープ仕立ての餌に替えてみたら 食べやすいようです♪

有難うございます~(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月09日 21:31
りんごうさぎさん お返事おそくなりました~ペコリ

高島から沖の島をですか~。
ブログで拝見して いつか行ってみようと想っていました・・・。

ふらりと 行きましたが 自然のゆっくりとしたリズムに 癒されました・・・。
あちらこちらに 鮮やかな網が 掛かっていました・・・。

りんごうさぎさんも 良かったら ふらりとどうぞ~♪

ミッキーもようやく いつもの感じに戻ってきたようです。
今日が 一番 よく食べてくれました~♪

りんごうさぎさん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月09日 21:47
ねこさん こんばんは~♪

お返事遅くなり すみません~m(__)m

そうなんですか~!!ごめんなさい。今回は 行き当たりばったりで ふらりと行ってみて あまりお店とかは 見つけられませんでした・・・(^-^:)

船着き場のところで 少しだけ海産物などが 売られていました~。

ミッキー 今日は 一番よく食べています!!

「スープ仕立て」 これから しばらくは これにしてみようと思います。

ねこさん いつも有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月09日 21:57
HIROKOさん

沖島に行かれましたか。
2年前、びわ湖4島巡りの
ツアーで訪問して懐かしいです。
その際、ガイドさんの説明を聞いていたので
お写真と重ね合せて見ております。
春は、港の堤防に植えた桜が綺麗と話しておりました。

のんびりと時間(とき)が
 過ぎたのではないでしょうか。

さて、ミッキー君
  元気を回復したような!
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年05月10日 07:33
HIROKOさん 先日はお世話になりました(*^^*) とても楽しかったですf(^_^;
沖島は、行った事がありません。お写真拝見していると、行きたくなりますね。
ミッキー君も、HIROKOさんも、元気になってきて~良かったわ♪自分を大切に、ボチボチ~行きましょう(^-^)/
それと、梅干し作りについては、必ずと強制ではなく。。。コツさえ教えて頂けたら結構ですよ~(←昨年の記事を参考にさせて貰いますね)
Posted by プーちゃん♪ at 2013年05月10日 12:05
ヒマワリさん こんにちは~♪

琵琶湖4島巡りのツアーがあるのですね!!
ヒマワリさんは さすが お詳しいですね~(*^-^*)

桜は 港沿いだったような・・・。まだ咲いていました~。

島では あちこちで 三輪の自転車を見かけました・・・。

ミッキー君 食欲が出てきたようです!!嬉しいです。
この調子でいけたら良いですが~♪

ヒマワリさん いつも有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月10日 12:46
プーちゃん 先日は 有難うございました。
同じく 久しぶりでしたが 楽しかったです~\(^0^)/

沖島 初めてで
何か 私には 景色が映画のワンシーンのようで ワクワクしました~~♪ 

はい、少しずつ体調も戻ってきています~。
今日は 衣類の整理をしています・・・。
身の回りを整えると 気持ちが良いですね~。

はい~ボチボチいきますね~(^m^)

それから梅干し作りですね~もうすぐ季節ですね~♪
わかりました~!!
あれで良かったら しましょうね~。

プーちゃん いつも有難うございます~m(*^-^*)m
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月10日 13:11
お今晩わーデス。。。^^

ふらり旅ですか~良い響きだし雰囲気もグーですね!!
フムフム・・・沖島への観光レポートっと..........ф(。。 )ワラ

余談ですが・・・
僕が八幡に住んでた頃の沖島は、島民の人たちの足となるべく定期船が朝夕に通っていただけで,,,多分、観光船もなかったように思います。
勿論、観光に訪れる人はほとんどいなかったと思います、、、多分!!

だから...随分、様変わりしたものだと楽しく記事を拝見させて貰いました...ニコッ^^
でも、沖島は未だ、ほとんど開発の手が加えられていないので自然を満喫するのには絶好のところかも・・・ですね^^♪

今は近江八幡全体がが観光地化されたので自分自身、少し戸惑いのようなものがありますね~
あっ、でもロープウエイは早くからあって、よく八幡山には登りましたよ~(笑)

ミッキー君、少し元気になったみたいですね...良かったヨカッタ~(^ω^)v
やはりストレスが、掛かったのかもしれませんね~
食欲も回復・・・人間が食べるものを欲しがる.....フムフム・・・
そう云えば...昔は猫の御飯と云えば・・・鰹節ごはんが定番だったとか・・・
元々、猫は...ネコわき?猫わけ?かな・・・? とか言うらしく一度には少ししか食べず残すらしいですね!!
ミッキー君は、どうだったかな?(笑)
    
Posted by DreamDream at 2013年05月11日 00:02
Dreamさん こんにちは~♪

お返事大変遅くなり ペコリ~~m(^-^)m

ふらりふらりと 出かけました。
Dreamさんは 八幡に住んでおられたのですものね~。
いつも 色々教えて頂き 有難うございます~!!

沖島は 素朴な温かさが 感じられました・・・。
住んでいないのに なぜか懐かしいような。

ゆっくりした時間が 流れていました~(*^-^*)/

そうです。ミッキー君 何とか 体力回復しているようです。良かった~♪
キャットフードも 食べやすい汁けの多いものにしたり 工夫しています。

キャットフードも残していましたが 少し留守をして 私がいないと 諦めて全部食べていました。
わがままを言う人がいなくなったら 食べていたのが おかしいです(^m~)

Dreamさん いつも有難うございます(*^-^*)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月11日 11:30
沖の島まで船ででも15分程度なんですね。そんな近くに有っても私も島に渡った事がありません。
ですが友達がカヌー(カヤック)を持っていまして、乗せてもらいました。休暇村の浜から隠岐の島を一周しました。ですから島の裏側も見せてもらいましたよ。
今度は島に渡ってみたいですね
Posted by やま桃やま桃 at 2013年05月11日 16:51
HIROKOさん、こんばんは

ちょっとご無沙汰してます、宅急便の帰り道からは、ネコちゃんでなく船で運ばれて沖島へですか(笑)
どれもこれもイイ写真ですね、特に好きなのは最後の写真、島の風や光、暮らしの様子まで伝わって来ますイイ写真だわ〜♪イヒッ、
Posted by 風 at 2013年05月11日 19:16
やま桃さん こんばんは~(^-^)/

そうです~。近かったですよ~!!

お友達のカヌーに乗られましたか~@@
珍しい体験をされましたね~。
島を一周されましたか。裏側まで見られたのですね~(^-^)

自然豊かで 素朴な感じがして 良いひとときを過ごしました。 

やま桃さん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月11日 21:30
風さん こんばんは~(^-^)/

ハイ 船で沖島に運ばれて~~(*^-^*)
のんびりした 雰囲気 お天気も良く 気持ち良かったです♪

最後の写真 島の雰囲気が伝わったなら 嬉しいです~♪

風さん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月11日 22:01
沖ノ島 いいですね・・・

同じ 近江八幡、同じ 滋賀県にいるとは 感じません。

しらない うみをみつめていたい
どこか とおくへいきたい 

ふしぎなところです

担任をした関係で 食堂に麗人画を貼ってもらいました
昔の話です  
Posted by 酒人酒人 at 2013年05月15日 01:10
酒人さん お返事遅くなってしまい すみませ~ん(^-^)/

沖島 酒人さんのブログで 以前拝見していて 一度は行ってみたいなぁ~って感じていました♪

以前のブログを読みながら 追体験しました・・・。

本当に 自然が豊かで ずっとこのまま残っていてほしいなぁなんて想いながら 足跡だけ残して 帰ってきました。(*^-^*)

食堂に麗人画ですか@@
さすが 酒人さんですね・・・(^-^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月15日 10:42
おはようございます。じゃじゃまるです。
御無沙汰致しております。

琵琶湖の沖島に行って来られたそうですね。
沖島の島内の様子が、とてもよく分かりました。

とても落ち着けるいい雰囲気のある島のようですね。
この島には残念ながら、私は上陸したことがありません。

琵琶湖の島と言えば、もちろん西国第30番札所宝厳寺のある
竹生島が有名ですが、
彦根の沖約6Kmにある多景島も、なかなかよい島でした。

ここには、日蓮宗の見塔寺と言うお寺があり、4,5年前に訪問
した時には、尼さんがお一人で住まわれておられていました。

ここに住まれてどれくらいになりますか?と、お伺いすると
約400年になりますとおっしゃいました。
40、50歳代にしか、御見受け出来ませんでしたが、、。うふふ。

また、沖の白石という高さ15mくらいの岩礁が、
琵琶湖のほぼ真ん中にあります。

水深約70~80mもある琵琶湖の中心部のとても深そうに見える所に
突如そびえるこの4つの岩は、とても不思議な感じがしました。

この岩の水面下は、どんな形になっているのかな、って?、。
万が一、琵琶湖が干上がったら歩いてでも見に行ってみたいです。
すごくとんがっているイメージがあります。
Posted by じゃじゃまる at 2013年05月19日 08:30
じゃじゃまるさん こんにちは~(^-^)/

コメントを有難うございます~♪♪

すみません~。今から ダンナさんとお出かけするので また帰ってきたら 改めて お返事させてくださいね~~ペコリンm(__)m

ではでは 行ってきますね~(^0^)/ふだん よく行くところです~(^m^)♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月19日 09:38
じゃじゃまるさん 改めまして こんばんは~(^-^)/

お返事遅くなり 失礼しましたm(___)m
今日は 草津のイオンに行ってきました♪

じゃじゃまるさんは 色々お詳しくて 参考になるお話を 有難うございます。

滋賀に越してきて 3年。まだ 他の島は 全然行ったことがありません。
良いところが たくさんありそうですね!!

多景島の 見塔寺の尼さんのお言葉 面白いですね~(^m^)

そんな 楽しい尼さんがいらっしゃる見塔寺に 私も機会があれば足を運んでみたいです~。
メモメモ~φ(。。)ケントウジ・・・。

多景島 見る角度によって 景色が変化するので 多景島とも その昔竹が生い茂っていたからといわれるそうですね・・・。

沖の白石 ネットで 写真など検索してみました。4つの島が並んでいますね。
朝は ネズミ色だったのが 夕方は 白っぽく見えるとか??言われているそうですね・・・。

こうしてみると 島にも 色々個性があるものですね・・・。

岩の姿も不思議な感じがしますね・・・。

島も 少しでも知ると興味深い感じがしました・・・!!

じゃじゃまるさん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月19日 20:49
休暇村近江八幡に泊って、お天気が良かったら沖の島へ行こうと・・・

2回とも雨でまだ行ってないが、1度は行ってみたいです。

HIROKOさんはご主人様と自然を堪能出来て良かったですね。

ご紹介ありがとうございました。
Posted by ノンノンノンノン at 2013年05月21日 11:03
ノンノンさん こんにちは~(^-^)/

そうなんですね~。
アクティブなノンノンさんも まだでしたか?(@@)

何か 素朴で ただそこにいるだけで 満たされるような感じがしました。
主人も 平日は お仕事なので 土日は リフレッシュしたいようです。
私の提案にも 嫌がらず付き合ってくれ 本当に感謝です。(^-^;)

その頃 心身ともにきつかったので 本当に癒されました。

ノンノンさん コメントを 有難うございます(^0^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月21日 11:29
こんばんは~♪
ご無沙汰しています~m(__)m   コメント有り難うございました~^^
沖島の記事は以前見せて頂いてましたのに、遅くなりました~^^;

沖島 一度スケッチに訪れましたので、懐かしくその時の様子を思い出しながら
写真愉しませて頂きました~♪

ヒサシを重ね合わせる路地、無造作に置かれた道具類 
島が一家族のように仲良く暮らしている様子を垣間見ることが出来ました。
また訪ねたい沖島です!!

ミッキー君は元気にしていますか~(^o^)
Posted by パルパル at 2013年05月21日 22:01
パルさん お早うございます(^-^)/
お返事遅くなり すみませんm(__)mペコリ

沖島の記事 以前パルさんの記事でも 拝見させていただき とても島の暮らしが伝わってきました・・・。

酒人さんや パルさんも訪れた島なんだなぁ・・・なんて想いつつ歩きました。

ところで ミッキー君は その日によって 体調がコロコロ変わります。

うるさく 餌ちょうだ~いって 催促する日もあれば 全然食べてくれない日もあります。吐く日もあれば お腹が緩い日もあり こんな調子です。

ただ 何か変??って感じたら やはり お医者さんに相談しています(>_<)

もう歳なんで 仕方がないのでしょうね・・・。

食べたいものを やっています。
今は お魚のフライが 好きで 手?足?を出そうとします。

私たちが食べるものと同じものを欲しがり それなら 食べてくれるので・・・。

鱈も 鍋で煮たのを分けると 割と食べます。

ヨーグルトも欲しがり 少し食べます。

こんな感じで 様子をみながら やっています(^-^;)

パルさん お気遣いを 有難うございます(~-^)/~☆

 









 
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年05月22日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。