2012年04月15日
音楽に包まれて♪
今日、明日と 「びわこJAZZフェスティバルin東近江」があり、お知り合いの方が出られるので
行ってみました。ダンナさんは お仕事なので 単独行動で~

東近江の23会場(22箇所+電車)で 演奏があります。
まず図書館会場に行き 少し抜けて ブログでの繋がりのMさんの歌と演奏を聴きに行きました。
「乾杯」「あすという日が」「いのちの歌」「故郷」などを お聴きしました。
キーボードとギターお二人で3人でのバンドでした。
写真が あまり良くなくて ごめんなさい。m(__)m
大きな声で 語りかけて来るようで 「心の叫び」のように 私には感じられました。
他にも 「かあさんの歌」「春がきた」「どじょっこ ふなっこ」「世界に一つだけの花」などを演奏されたようです。
Mさん、これからも 音楽を通して 皆さんにメッセージを お伝えくださいね

図書館へ戻りました。 こちらは フォークの演奏でした。2組目の演奏からになりました

「はらくまさん」グレープ さだ まさしさんの曲を久しぶりに 聴きました~。
本当にさだ まさしさんが 大好きなんだなぁと感じられました。

そして 「ミスタッチさん」は バンジョーやマンドリンで 軽快な曲を次々と・・・。
オリジナル曲も 披露され 聴き応えたっぷり・・・。
1丁目バンドのセッションタイム すぐ合わせられるなんてスゴイですね~~~!!
懐かしい曲も いっぱい。
私の好きな 「木綿のハンカチーフ」などもありました。
まこ兄&さぁこさんは とっても仲良しご夫婦のバンド

ウクレレの ホノホノクラブさん。お一人

お二人で 右手左手に分かれてのバッハの曲演奏は とても綺麗で 新鮮でした。
会場皆が 聴き入っていたのではないでしょうか・・・。
最後は 「ハーモニックスさん」。昨年10周年を迎えられたバンド

福祉関係のお仕事をされていたメンバーさんならではの 温かさのあるグループです。
気軽に 一緒に歌いたくなってきます。
シングアウトは 「ルージュの伝言」「恋人もいないのに」「卒業写真」「遠い世界に」で
みんなで 歌い 幕を閉じました。
ところで この音符のブローチ

東日本大震災で被災した人たちのために 喫茶ハーモニーに集う仲間が作り始め 今までに600個以上作られたそうです。(1個100円)
収益は 近江八幡ワイズメンズクラブを通して 全額を義捐金として送られるそうです。
私も 微力ながら 参加させていただいています。

こちらの会場では この音符をつけて 歌や演奏をされる方が 多かったです

朝は 雨が降っていましたが 午後からは 晴れ 夕方には こんな青空が 広がりました。
大きな 声を出し 1日大いに楽しみました

皆さん 本当に 音楽を楽しんでいらっしゃいますね~。
演奏してくださった皆様 スタッフの皆様 ありがとうございました。

ジャズフェスは まだ 明日も 開催されます。
ご都合が 許せば 気軽に散歩がてら 出かけられるのも よろしいかと思います

お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
Posted by HIROKO at 00:47│Comments(8)
│お出かけ
この記事へのコメント
おはようございます。
今年で3回目でしたっけ。
毎年参加してましたが今年は地元行事と重なり断念です。
ジャズと音楽に包まれた時間は優雅で幸せですよね。
今年からは2日間になったんですね。
今年で3回目でしたっけ。
毎年参加してましたが今年は地元行事と重なり断念です。
ジャズと音楽に包まれた時間は優雅で幸せですよね。
今年からは2日間になったんですね。
Posted by イングカンパニー at 2012年04月15日 05:37
jazzfestivalって
そんな音楽もやってるんや?
てっきり jazz演奏を各会場でやってるとばかり…
しかし、相変わらずの
行動力
スゴイッスね〜カンシン カンシン
そんな音楽もやってるんや?
てっきり jazz演奏を各会場でやってるとばかり…
しかし、相変わらずの
行動力
スゴイッスね〜カンシン カンシン
Posted by RYO at 2012年04月15日 07:52
イングカンパニーさん おはようございます。
朝早くから 見ていただきありがとうございます(^-^)ノ
毎回参加されてましたか~@@
私は 初めて行きました。
ジャズだけじゃなく いろいろな音楽が あって楽しめました。
歩いていると どこからともなく 音楽が聞えるっていうのが 素敵でした。
電車の中でも ガチャコンJAZZトレインステージで音楽を聴きながらっていうのが楽しいですね。それは 未体験ですが。
イングカンパニーさん ありがとうございます~♪
朝早くから 見ていただきありがとうございます(^-^)ノ
毎回参加されてましたか~@@
私は 初めて行きました。
ジャズだけじゃなく いろいろな音楽が あって楽しめました。
歩いていると どこからともなく 音楽が聞えるっていうのが 素敵でした。
電車の中でも ガチャコンJAZZトレインステージで音楽を聴きながらっていうのが楽しいですね。それは 未体験ですが。
イングカンパニーさん ありがとうございます~♪
Posted by HIROKO at 2012年04月15日 08:19
RYOちゃん おはようございます~♪
はい。やってました(^-^)v
JAZZって あまり馴染みがなくて 敷居が高い(偏見かな?)と思っていましたが 音楽という くくりだと 自由で 親しみやすいですね~。
やはり 知っている曲があると 参加しやすいですね~♪
相変わらずの行動力ですか~(^-^;)
遊んでばかりで 本当オハズカシイ~f(>_<)
でも 心は自由に 飛びたがっています。~パタパタ~(笑)
RYOちゃん コメントありがとうございます~♪
はい。やってました(^-^)v
JAZZって あまり馴染みがなくて 敷居が高い(偏見かな?)と思っていましたが 音楽という くくりだと 自由で 親しみやすいですね~。
やはり 知っている曲があると 参加しやすいですね~♪
相変わらずの行動力ですか~(^-^;)
遊んでばかりで 本当オハズカシイ~f(>_<)
でも 心は自由に 飛びたがっています。~パタパタ~(笑)
RYOちゃん コメントありがとうございます~♪
Posted by HIROKO at 2012年04月15日 08:56
こんにちは。昨日は楽しめたようですね!
町の雰囲気も、音楽一色って感じでしょうか。
来年はぜひ、僕も回ってみたいと思います。
町の雰囲気も、音楽一色って感じでしょうか。
来年はぜひ、僕も回ってみたいと思います。
Posted by おーるど at 2012年04月15日 19:45
こんばんは~(^-^)/~☆
行って来ましたか?楽しめたご様子ですね♪
ブログの記事で、この催しを知りました。
市内各会場なのですね。
何か、食べ物屋台なんかは、出ているのですか?
行って来ましたか?楽しめたご様子ですね♪
ブログの記事で、この催しを知りました。
市内各会場なのですね。
何か、食べ物屋台なんかは、出ているのですか?
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2012年04月15日 21:20

おーるどさん こんばんは。
町の雰囲気は それほど派手な感じではありませんが 音が どこからか聞えてきました。落ち着いた感じでしたよ。
初めて 八日市の街中を歩いてみましたので ちょっと個人的に興味津々でした・・・。歩いた距離は そんなにありませんでしたが。
レトロな古い食堂があったりして・・・@@
そうですね~来年は 歩いてみてくださいね~(*^-^*)
町の雰囲気は それほど派手な感じではありませんが 音が どこからか聞えてきました。落ち着いた感じでしたよ。
初めて 八日市の街中を歩いてみましたので ちょっと個人的に興味津々でした・・・。歩いた距離は そんなにありませんでしたが。
レトロな古い食堂があったりして・・・@@
そうですね~来年は 歩いてみてくださいね~(*^-^*)
Posted by HIROKO at 2012年04月15日 23:09
プーちゃん こんばんは~(^-^)/
はい。行ってきました。楽しんできました。
珍しい催しですよね。音楽のお祭り。
私も 2箇所しか行ってないので よくわかりませんが 通り道の広場では 移動の車や テントが張られていて 何か食べ物も ありそうでした。
急いでいたので 寄ってはいませんが~。
また プーちゃんも 良かったら 行ってみてくださいね~。
鹿児島にいたときは 霧島音楽祭というのがあって もう少し長い期間 県内のあちらこちらで イベントがありましたよ~。
霧島では 地元の方が お料理なども出されたりで 盛り上げられていました。チケットをもらって 聴きにいったこともあります~。
海外からも ゲストが 来られたりで・・・。
プーちゃん コメントありがとうございます~(^-^)/~☆
はい。行ってきました。楽しんできました。
珍しい催しですよね。音楽のお祭り。
私も 2箇所しか行ってないので よくわかりませんが 通り道の広場では 移動の車や テントが張られていて 何か食べ物も ありそうでした。
急いでいたので 寄ってはいませんが~。
また プーちゃんも 良かったら 行ってみてくださいね~。
鹿児島にいたときは 霧島音楽祭というのがあって もう少し長い期間 県内のあちらこちらで イベントがありましたよ~。
霧島では 地元の方が お料理なども出されたりで 盛り上げられていました。チケットをもらって 聴きにいったこともあります~。
海外からも ゲストが 来られたりで・・・。
プーちゃん コメントありがとうございます~(^-^)/~☆
Posted by HIROKO at 2012年04月15日 23:28