2011年11月03日

高島へドライブ♪

高島へドライブ♪


今日は ダンナさんとドライブしました♪

まだ1度も行ったことが無かったので 高島方面へ 連れて行ってもらいました。

途中 「白髭神社」に行くと 七五三で 着物を着た子供さんを連れた家族連れで 賑わっていました。

鳥居は 水の中に立っていました。水面はきらきら輝き 綺麗でした。
高島へドライブ♪

祭神は 猿田彦命。現在の本殿は 豊臣秀頼と淀君が寄進したものだそうです。鳥居と国道161号をはさんで 本殿と拝殿があります(ちょっと意外でした!)

お昼は ちょっと寄ってみたいおうどん屋さん(うどんの花里さん)があり、住所を頼りにナビで
行ってみましたが 営業日を調べていかなかったので 残念なことに定休日でした。
今度行くときは 調べていきますね~(^-^;)/

そして お昼は道の駅に行き食事をし、野菜や お菓子をお買い物♪
道の駅「藤樹の里あどがわ」は 大きな道の駅でした。

高島へドライブ♪高島へドライブ♪

そして 高島は扇子の骨で有名らしく 展示されていました。
高島へドライブ♪高島へドライブ♪

その後 「道の駅しんあさひ風車村」へ行きました。湖があり アヒルがいました。
高島へドライブ♪高島へドライブ♪

また 「マキノ農業公園マキノピックランド」にも寄ってみました。
以前から見たかったメタセコイア並木も見れました。2.4キロに渡って500本並んでいるそうです。

高島へドライブ♪


高島へドライブ♪高島へドライブ♪
高島へドライブ♪高島へドライブ♪
こちらでは ダンナさんと二人で ジェラードを買って頂きました♪
ダンナさんは マキノ茶味 私はマロン味。

ここでは 羊さんたちと会えました。

ゆっくりした後 帰路につきました。
帰り道 次々道の駅を見つけるたび 「寄りたいよ~♪」と頼みましたが 図書館へも行く用があったので 却下され 諦めました・・・(^-^;)
そして 「高島市新旭水鳥観察センター」などがあり そこも気になって仕方がありませんでした。

また次のときは ぜひ寄ってみたいです♪
高島へドライブ♪



帰宅後 夕食を作り 食後には お土産のアドベリーケーキでお茶をしました。
うちのコーヒーは ネスプレッソのマシンで作ります。
引越しの時 友人から頂いたものです♪
カプセルをセットするだけで 本格的なお味です。

高島へドライブ♪高島へドライブ♪

今日はこんな穏やかで幸せな1日でした。
ありがとうございます。



同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
お釈迦団子♪(^_^)/
公園の黄葉♪(^-^)/
城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/
伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/
お出かけあちらこちら ♪(^-^)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 お釈迦団子♪(^_^)/ (2017-02-16 07:03)
 公園の黄葉♪(^-^)/ (2016-11-15 21:52)
 城端(じょうはな)むぎや祭~(^-^)/ (2016-09-22 14:01)
 伝統息づく南砺市(前半)~(^-^)/ (2016-09-22 13:53)
 お出かけあちらこちら ♪(^-^)/ (2016-09-09 18:37)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)


この記事へのコメント
おはようございます♪

ようこそ!高島へ(^^)

これと言って何も無い所なんですがね(^^;
Posted by ゆう&ともパパ at 2011年11月04日 06:15
おはようございます。

夜勤明けのウラヤンです。

花里さん、残念でしたね。曜日もそうですが、営業時間も短かった様に思います。
それと、新旭水鳥観察センター内にカフェがあり、琵琶湖側の席でコーヒー飲みながら、湖面を眺めるのもいいですよ!
Posted by ウラヤン at 2011年11月04日 06:23
ゆう&ともパパさん おはようございます。
高島ですか~~♪
高島は初めて伺いましたが 道の駅とか ついつい長居してしまいます(笑)
マキノピックランドでは 綺麗で大きな栗をゲットできました(^-^)v
まだ行きたいところがありますよ。(←ヨクバリ笑)
Posted by HIROKOHIROKO at 2011年11月04日 09:12
ウラヤンさん おはようございます(^-^)/

夜勤お疲れさまです。
はい。次回は必ずチェックしますね(笑)

水鳥観察センター内のカフェですね。え~っと メモメモ。Ф(。_。)

車で走っていると 窓から望遠鏡みたいなので 眺めている人の姿が見られました・・・・。
良さそうですね(^^)

ウラヤンさん ありがとうございます~。
Posted by HIROKOHIROKO at 2011年11月04日 09:30
おはようございます~
折角のin高島だったのに…残念だったです~
3日じゃなくて、2日にこられたのかなと思ってました…
うどん屋さんは、日も、時間も限定なので、難しいですね~(笑)
又、お願いしますね~
Posted by アツ姫 at 2011年11月04日 10:08
おはよう♪
なに〜高島に来たってか?黙って来たらアカン…ニッ
朽木に寄ってくれてたら
髭ふくろうのメンバーに
会えたのに…残念
次回来るときは
連絡待ってますよ♪
Posted by 八五郎坊主 at 2011年11月04日 10:50
アツ姫さん こんにちは。
そうなんです。
実は in高島でした~(笑)
皆さんがいらっしゃるところなんだな~と感慨深いモノがありました~♪
皆さん お忙しい身だとお察ししますので こっそり参りました。あはっ。

でも また高島には お邪魔しますね♪
アツ姫さん ありがとうございます~(^-^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2011年11月04日 12:05
八五郎坊主さん いらっしゃいませ(^-^)/ニコッ

申し訳ありません 黙って足を踏み入れてしまい~(^-^;)(笑)

先生の朽木にも ご挨拶をと思いながらも・・・。
道の駅で はしゃいでしまって(笑)・・・。
時間オーバーです(>0<) ガ~ン!

また次回に夢をつないで・・・♪

髭ふくろうのみなさん 6日は 信楽で皆さんに楽しんでもらって下さいね。

先生&皆さん 頑張って~~~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2011年11月04日 12:18
HIROKOさん お帰りなさ~い♪

遅いと思っていたら、こんな楽しい所へ、だんなさんと行っていたのですかぁ?
ゴメン(>_<)…また、遅刻しましたぁ(笑)新しい記事が上に乗っています♪
メタセコイア並木は、「新日本街路樹百選」にも、選ばれていて、良く撮影にも使用されると聞いています。日本じゃないみたいで、プーちゃんも好きです♡

高島は「県立 こどもの国」へ良く行ってましたよ♪本人が「気持ちがこども」の人は、楽しいです。ハイ…(^^)/

あとは…マキノプリンスホテルも素敵ですよ☆彡
同じく、髭ふくろうの皆様の6日のご活躍を影ながら応援しております♪って…
書く所が…(焦!!)

エスプレッソ用意できたら、呼んでくださいね♪
Posted by プーちゃん at 2011年11月04日 13:34
プーちゃん 昨日は遅くなってごめんね。

そうですね。そのように書かれたものがありました~。
素敵な並木道。

県立 こどもの国ですか。面白そう~♪。
こどもに返って・・・。

マキノプリンスホテルですか!!
へぇ~。要チェックね♪了解しました~。

エスプレッソ?カフェオレもOkですよ~♪
ただいますぐに~(^-^)/
Posted by HIROKO at 2011年11月04日 17:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。