この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月11日

ここ数日・・・(^-^)/




こんにちは~face02

今日は 曇り空です。ブログは 止まったままですが 日常は 進んでいます。

ちょっと ここ数日を書き留めます。
 
週末は 近江八幡のカフェスマイルさんで 「歌声喫茶」があり 行ってきましたiconN07
参加された皆さんのリクエストで 懐かしい歌謡曲や 童謡 フォークなどたくさんの曲を みんなで 歌いました。

キーボードの伴奏は おーるどさんでした。その場のリクエストに合され 演奏できるなんて スゴイです・・・。



そして今回は ゲストに 笛奏者の「坂井 孝之さん」が 演奏されました。

しの笛 オカリーナ アイリッシュティンホイッスル リコーダーなど たくさんの種類の笛をお持ちでした。








しの笛の 「もののけ姫」とか 珍しいアイルランドの笛のティンホイッスルでの 「サリーガーデン」なども 素敵でした。

哀愁があって どれも 本当に 優しい音色でした・・・・。

休憩タイムのおやつには おはぎが出ましたが そちらも 美味しくいただき とても 楽しいときを過ごしましたコーヒー


*****     ******      *****


そして 日曜日は 主人と 安土に行きました。

この日は 「信長まつり」が開催されるということでした。 

主人は 病院へ行った後 ひと足先に 文芸セミナリヨで パイプオルガンの演奏を聴いており 私は 遅れて 合流しました。
初めてでしたが とても大きなパイプオルガンで ビックリしました!!荘厳な感じがしました・・・。

安土城址に 歩いて移動すると

お祭りで 色々なお店が 出店され お昼は お寿司や 近江牛の串焼きや メンチカツなどを買いました。


主人と こんな草の上に 座って 食べました・・・。



そしてデザートには お知り合いの方のお店で イタリアンジェラードを 買いました。とっても美味しかったです。kao10


武者や姫さまたちが 勢ぞろい・・・。

そして 近くなのに まだ行ったことがなかった 安土城の跡にも 上ってみました。

とても長い長い階段が続き・・・・




















道端に咲く お花たちに 励まされながら 上っていきました。
















こんな高いところに よくあれほどのお城が できたものですね・・・・!!びっくりします。

家臣たちの 住んでいた住居跡なども ありました。


降りていくと・・・

映画 「タイムスクープハンター安土城 最後の1日」の 宣伝で 要 潤さんと 夏帆さんと 中尾浩之監督さんの トークショーが始まりました。

去年 この安土城跡で ロケが行われていたそうです。

要 潤さんは トークもお上手な方でした。
お話を聴いていると 観に行きたくなりました~~~!!kao08

帰りは こんな麦畑の道を 歩きました。



このような楽しい週末でしたが・・・。


そのあとに 悲しいことがありました・・・・kao_9

*****     *****     *****


食欲が 落ちていたミッキーですが とうとう好物も 何も食べなくなり 病院へ連れて行きました。

腎臓が もうかなり悪いようですicon11

いつかは こんな日がくるとは 想っていたけど・・・。やはり淋しいですね・・・。

今は ソファで 休んだり 下駄箱の下で 休んだりです。

広告や シートを部屋中に敷いています。






今朝は 一緒にお庭に出て 外の空気を吸いました。 (滋賀に来てからは ずっと室内でした。)

少し まわりを見ていました。


「ミッキー。

草や 風の匂いが わかった~?。。。。鳥の鳴き声も したよね・・・。iconN10

昔は 思う存分 外で遊んだね・・・。すずめや バッタや ヤモリも採ってきて 見せてくれたね・・・!!

娘たちも ミッキーのことを 大好きだったよ・・・。」





  


Posted by HIROKO at 16:48Comments(24)日記