2013年01月17日
昨日は・・・(^-^)/
お元気ですか~

カラフルな お花たちを見かけました。

寒い季節ですが お花たちは こんなに 元気いっぱいです。嬉しくなります・・・。
さて、昨日は・・・・
煮物が食べたくなって 朝から 大きなお鍋で たくさん作りました。
今回は 鶏肉とかは 入れない あっさりバージョンです。それも また美味しいと感じました・・・。
お揚げ こんにゃく ゆでたまご じゃがいも 蕪 かまぼこ ちくわ 人参 ひろうす 椎茸 昆布 などなど。
あと スモークサーモンの押し寿司も・・・・。

スモークサーモン 青紫蘇 薄焼き卵 寿司飯でね。容器に入れ 押して カットします。
先日のご近所さんへも 少しおすそわけ。


それから
童謡を歌う会に参加しました

途中 童謡に合わせて 手遊びで 軽い運動とかをしたり 漢字の 「巳」と 「已」と 「己」 の覚え方を説明下さったりで 勉強になります。
また 童謡には 歴史的な 背景が 歌詞にも隠れていたりするそうです。
「お山の杉の子」は 何度か書き換えられ 歴史に翻弄された曲のようです・・・。
昨日は 参加者さんの中には 福島から来られている方もいらっしゃり 福島の様子を伝えてくださいました。
やはり原発の 風評などがあり まだまだ復興 復旧には ほど遠い状況であるということや 家は 残っていても 戻れない方々も たくさんいらっしゃるそうです・・・

リクエストコーナーでは「荒城の月」など 数曲歌われました。
会津の鶴ヶ城には この曲の歌碑が あるそうです・・・。
(土井晩翠氏は 仙台の青葉城と 会津の鶴ヶ城をイメージして この曲を作られたとも言われています。)
震災や原発に関するマスコミとかの報道も減ってきていますが 今も そういう辛い思いをされている方が 多いということをあらためて 感じました。
国の支援や 税金なども 本当に そういう目的で 正しく使われるように願っています・・・・。
私たちが 想像する以上に厳しい状況だと思いますが 故郷 福島の復興が 一日でも早く進み 安心して暮らせるようにと願います。
最後は 手話で 「故郷」をしていただける方が いらっしゃり、みんなで 歌い お開きになりました。
ひと時でも 歌で癒して お元気になって帰っていただきたいと思いました・・・

Posted by HIROKO at 21:06│Comments(24)
│日記
この記事へのコメント
HIROKOさん こんばんは~♪
スモークサーモンの押し寿司が、美味しそうです。。。う・う・う…HIROKOさんの、ご近所さんになりたいで~す。(*゚▽゚*)ヨダレ。。
童謡を歌う会では、少し…オカリナを披露する機会が有りましたか?
みんなで歌って、楽しい事ですね~♫
PS:Pちゃんは、連日の運動で、筋肉痛です(笑)(^-^)ノシ
(いつもと違う筋肉を使ったかもね)
スモークサーモンの押し寿司が、美味しそうです。。。う・う・う…HIROKOさんの、ご近所さんになりたいで~す。(*゚▽゚*)ヨダレ。。
童謡を歌う会では、少し…オカリナを披露する機会が有りましたか?
みんなで歌って、楽しい事ですね~♫
PS:Pちゃんは、連日の運動で、筋肉痛です(笑)(^-^)ノシ
(いつもと違う筋肉を使ったかもね)
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2013年01月17日 23:06

プーちゃん オハヨーゴザイマス~(^0^)/
お返事遅くなり ペコリ♪
スモークサーモン寿司は お気に入りで 時々作ります。
ご近所にね。越しておいで~(笑)カモン~♪
愉しいやろうね~(^▽^)Run♪
は~い。オカリナで 演奏させてもらいました。
冬らしい曲「冬景色」を。
エレクトーン伴奏と透き通ったヴォーカル付きです。贅沢に・・・。
本当に 皆と一緒に楽しむって 素敵ですね~♪
プーちゃんも 良かったら 是非一緒にね。
プーちゃんは 筋肉痛ですか~(笑)
私も 少しお尻のあたりが 筋肉痛??(謎)
プーちゃん 有難うございます~(*^-^*)/~☆
お返事遅くなり ペコリ♪
スモークサーモン寿司は お気に入りで 時々作ります。
ご近所にね。越しておいで~(笑)カモン~♪
愉しいやろうね~(^▽^)Run♪
は~い。オカリナで 演奏させてもらいました。
冬らしい曲「冬景色」を。
エレクトーン伴奏と透き通ったヴォーカル付きです。贅沢に・・・。
本当に 皆と一緒に楽しむって 素敵ですね~♪
プーちゃんも 良かったら 是非一緒にね。
プーちゃんは 筋肉痛ですか~(笑)
私も 少しお尻のあたりが 筋肉痛??(謎)
プーちゃん 有難うございます~(*^-^*)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月18日 07:47

HIROKOさん
ホリアンサの花が一足早く春を演出しております。
「巳」と、「已」と、「己」。いい勉強になりました。
己を反省しております・ハイ 〆(´・ε・`)
「荒城の月」、名曲ですだと思います。
わが家も、おでんを作りましたが、
今の子どもたち(孫)、煮物をあまり食べません。
>スモークサーモンの押し寿司は
食べたことありませんが、
富山名物の「鱒寿司」を思い出しております。
きょうも寒い一日ですが、
また、おでんと鍋が食べたくなりました。
ホリアンサの花が一足早く春を演出しております。
「巳」と、「已」と、「己」。いい勉強になりました。
己を反省しております・ハイ 〆(´・ε・`)
「荒城の月」、名曲ですだと思います。
わが家も、おでんを作りましたが、
今の子どもたち(孫)、煮物をあまり食べません。
>スモークサーモンの押し寿司は
食べたことありませんが、
富山名物の「鱒寿司」を思い出しております。
きょうも寒い一日ですが、
また、おでんと鍋が食べたくなりました。
Posted by ヒマワリ
at 2013年01月18日 12:39

ヒマワリさん こんにちは~(^-^)/
ポリアンサのお花 カラフルですね。
漢字 曖昧に覚えていて 覚え方を教わったので はっきりしました。
「ミ(巳)は上に、スデニ(已)半ばと思えども、オノレ(己)は下と思え世の中。」
「ミ(巳)はみんな スデ(已)には半ばいでにけり オノレ(己)は下にへりくだるなり。」
こんな風に 覚えると 間違えないですね・・・(^-^;)
ちょっとしたことですが 覚えておくと 便利ですね。
童謡は 色々な背景を知ると また面白いです。
そうですね~。最近は 煮物をあまり食べなくなっているのでしょうね。
私は お正月に食べたのに もう食べたくなってきました~。
富山名物 「鱒寿司」大好きです。
ヒマワリさん、 いつも奥様が 心をこめて お作りになられ 素敵ですね。
ヒマワリさん 有難うございます(^-^)/~☆
ポリアンサのお花 カラフルですね。
漢字 曖昧に覚えていて 覚え方を教わったので はっきりしました。
「ミ(巳)は上に、スデニ(已)半ばと思えども、オノレ(己)は下と思え世の中。」
「ミ(巳)はみんな スデ(已)には半ばいでにけり オノレ(己)は下にへりくだるなり。」
こんな風に 覚えると 間違えないですね・・・(^-^;)
ちょっとしたことですが 覚えておくと 便利ですね。
童謡は 色々な背景を知ると また面白いです。
そうですね~。最近は 煮物をあまり食べなくなっているのでしょうね。
私は お正月に食べたのに もう食べたくなってきました~。
富山名物 「鱒寿司」大好きです。
ヒマワリさん、 いつも奥様が 心をこめて お作りになられ 素敵ですね。
ヒマワリさん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月18日 13:50

こんにちは~♪
こちらは8cmの積雪でしたが、午後から日が射し木の枝の雪落としをしなくて済みました~^^
車も用心のため御稽古は休んみ のんびりしています~♪
色彩豊かなお花を見てると、ホット嬉しくなりますね~^^
今晩の献立も そうだ!! クリームシチューにしようと・・・・
カシワを冷凍室から出して、塩こうじをまぶしました~アリガトウ^^
TVでチラッと云ってたような?「童謡のなぞ」?? 本を読みたいと思っています
「土井晩翠」 確か出身中学の校歌を作られた方~♪
久しぶりに聞いたお名前です。
震災に遭われた方々の一日も早い、復興復旧を願わずにはいられません。
こちらは8cmの積雪でしたが、午後から日が射し木の枝の雪落としをしなくて済みました~^^
車も用心のため御稽古は休んみ のんびりしています~♪
色彩豊かなお花を見てると、ホット嬉しくなりますね~^^
今晩の献立も そうだ!! クリームシチューにしようと・・・・
カシワを冷凍室から出して、塩こうじをまぶしました~アリガトウ^^
TVでチラッと云ってたような?「童謡のなぞ」?? 本を読みたいと思っています
「土井晩翠」 確か出身中学の校歌を作られた方~♪
久しぶりに聞いたお名前です。
震災に遭われた方々の一日も早い、復興復旧を願わずにはいられません。
Posted by パル
at 2013年01月18日 15:20

パルさん こんにちは~(^-^)/
こちらも 雪が すごいです。
寒いですね~。今日は 特に・・・。
今晩は 暖かいものが 良いですね~。
「童謡のなぞ」ですか。そんな本があるのですね。
「土井晩翠」教科書で 習った方です。パルさんの 母校の校歌を作られたのですか~@@ それは スゴイお方に・・・・。
本当に 震災を あらためて身近に感じますね・・・・。
パルさん お忙しいのに ご訪問有難うございます(*^-^*)/
こちらも 雪が すごいです。
寒いですね~。今日は 特に・・・。
今晩は 暖かいものが 良いですね~。
「童謡のなぞ」ですか。そんな本があるのですね。
「土井晩翠」教科書で 習った方です。パルさんの 母校の校歌を作られたのですか~@@ それは スゴイお方に・・・・。
本当に 震災を あらためて身近に感じますね・・・・。
パルさん お忙しいのに ご訪問有難うございます(*^-^*)/
Posted by HIROKO
at 2013年01月18日 16:24

又、遅れたらあかんと思って 急いできました・・ゼーゼー(笑)
いい。いい。この煮物 胃にも体にもやさしくて おいしそう・・・・
そうだよね。食べたいものを 煮たらいいんだよね・・・・・・・・・・
これってさぁ・・・・・これ持って この週末又お母様の所へというパターンでは
ないでせうか・・・・・・・・サーモンのお寿司といっしょにさっ!!
いい。いい。この煮物 胃にも体にもやさしくて おいしそう・・・・
そうだよね。食べたいものを 煮たらいいんだよね・・・・・・・・・・
これってさぁ・・・・・これ持って この週末又お母様の所へというパターンでは
ないでせうか・・・・・・・・サーモンのお寿司といっしょにさっ!!
Posted by ねこ at 2013年01月18日 22:39
ねこさ~ん、こんばんは~(^-^)/
急いで来られたんですね~有難うございますっ\(^▽^)/
主婦は 食べたいものを作れるのが 特権ですね~うふっ。
そうそう もう家のパターンを よ~くご存じで~f(^-^;)ねこさ~ん。
やっぱり作りなれたものを作ってしまいますね~。
このブログに 何度登場していることでしょう~(笑)
自分でも よく飽きずに作っていると感心します~♪
この日曜は 以前から申し込んでいたオカリナの初吹き会があります。
母のところは ちょっと間が空いてしまいますね・・・(>_<)
ねこさん、いつも有難うございます(^-^)/~☆
急いで来られたんですね~有難うございますっ\(^▽^)/
主婦は 食べたいものを作れるのが 特権ですね~うふっ。
そうそう もう家のパターンを よ~くご存じで~f(^-^;)ねこさ~ん。
やっぱり作りなれたものを作ってしまいますね~。
このブログに 何度登場していることでしょう~(笑)
自分でも よく飽きずに作っていると感心します~♪
この日曜は 以前から申し込んでいたオカリナの初吹き会があります。
母のところは ちょっと間が空いてしまいますね・・・(>_<)
ねこさん、いつも有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月18日 23:27

ウワ~ッ・・・サーモン寿司はHIROKOさんの所でみて、昨年の主人の誕生日に作って好評でした。
また、近いうちに作ろうかな・・・
被災した方の話を聞いたが、帰るって良いねと嬉しいでしょうと言われ、悲しかったと・・・
行きたい時に行けない、順番で市から言われた時行くが、4時間程度だと・・・
今でも防寒具を着て入るし、私たちは家に泊る事が出来ないと・・・
被災者の方が早く安心して暮らせるようになると良いですね。
また、近いうちに作ろうかな・・・
被災した方の話を聞いたが、帰るって良いねと嬉しいでしょうと言われ、悲しかったと・・・
行きたい時に行けない、順番で市から言われた時行くが、4時間程度だと・・・
今でも防寒具を着て入るし、私たちは家に泊る事が出来ないと・・・
被災者の方が早く安心して暮らせるようになると良いですね。
Posted by ノンノン
at 2013年01月19日 00:14

ノンノンさん お早うございます~(^-^)/
そうですよね~♪その節は ノンノンさんにも 作っていただきましたね。うふっ。
有難うございます~m(__)m
そうですよね。帰れても 危険で 時間制限とかあったりで・・・。
家があるのに 住めないというのは・・・。
本当に 悔しく情けないと思います・・・・。
私たちは このことから 何を学んだのでしょう・・・・。
自分も もっと関心を持とうと 思いました。(*_*)
ノンノンさん お忙しいのに いつも有難うございます(^-^)/~☆
そうですよね~♪その節は ノンノンさんにも 作っていただきましたね。うふっ。
有難うございます~m(__)m
そうですよね。帰れても 危険で 時間制限とかあったりで・・・。
家があるのに 住めないというのは・・・。
本当に 悔しく情けないと思います・・・・。
私たちは このことから 何を学んだのでしょう・・・・。
自分も もっと関心を持とうと 思いました。(*_*)
ノンノンさん お忙しいのに いつも有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月19日 09:29

煮物大好き、鍋物大好きです。
毎日でも結構ですよ、HIROKOさん家に御呼ばれに行こうかな
その上にスモークサーモンの押し寿司
はいはい、満腹、満腹ですね、もう動けません
毎日でも結構ですよ、HIROKOさん家に御呼ばれに行こうかな
その上にスモークサーモンの押し寿司
はいはい、満腹、満腹ですね、もう動けません
Posted by やま桃
at 2013年01月19日 16:04

やま桃さん こんばんは~(^-^)/
やま桃さんは 煮物や鍋物が お好きなんですね。メモメモ~。
どうやら満腹していただけたようで~♪
(^▽^)г旦 熱いお茶を どうぞ~。
それにしても 銀世界でしたね。
雪景色を眺めつつ 歩いてきました。かなり溶けてきました。
大好きな 雪〇〇〇も 見れたので 嬉しかったです~♪
さて 何が 見れたのでしょうね~???
やま桃さん 有難うございます(^-^)/~☆
やま桃さんは 煮物や鍋物が お好きなんですね。メモメモ~。
どうやら満腹していただけたようで~♪
(^▽^)г旦 熱いお茶を どうぞ~。
それにしても 銀世界でしたね。
雪景色を眺めつつ 歩いてきました。かなり溶けてきました。
大好きな 雪〇〇〇も 見れたので 嬉しかったです~♪
さて 何が 見れたのでしょうね~???
やま桃さん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月19日 19:28

ワッチはスモークがだめなんです。
しかし煮物沢山作りましたね
何人前?
心を癒す音楽の力を
みんなのために・・・
こんな時、音楽をやっていて良かったと思います。
力づけてあげられれば、尚更です。
風化させないためにも
ひとり一人の力が必要ですね。
ワッチも何かの手助けが出来れば・・・
HIROKOさんの活躍ぶり
感心しております。これからも・・・
しかし煮物沢山作りましたね
何人前?
心を癒す音楽の力を
みんなのために・・・
こんな時、音楽をやっていて良かったと思います。
力づけてあげられれば、尚更です。
風化させないためにも
ひとり一人の力が必要ですね。
ワッチも何かの手助けが出来れば・・・
HIROKOさんの活躍ぶり
感心しております。これからも・・・
Posted by ryo
at 2013年01月20日 00:01

こんにちは。
荒城の月ですが懐かしいですね。
小学校の時、音楽の時間は音楽教室に行くのですが、作曲した滝廉太郎の写真が額に張っていたのを思い出しました。
八幡商業が甲子園に出て勝利すると校歌が流れるのですが、あそこの校歌は土井晩翠の作詞なんですね。テレビの画面に校歌がでるので知るようになりました。最近の子供は童謡を歌うのでしょうかね。
私らの時代は歌謡曲は学校では御法度でしたから。
荒城の月ですが懐かしいですね。
小学校の時、音楽の時間は音楽教室に行くのですが、作曲した滝廉太郎の写真が額に張っていたのを思い出しました。
八幡商業が甲子園に出て勝利すると校歌が流れるのですが、あそこの校歌は土井晩翠の作詞なんですね。テレビの画面に校歌がでるので知るようになりました。最近の子供は童謡を歌うのでしょうかね。
私らの時代は歌謡曲は学校では御法度でしたから。
Posted by 吉祥
at 2013年01月20日 08:17

HIROKOさん、おはよう、
コメントしかけて寝てしまったり(泣)遅くなりました、
そうそう、Rさんの云う通りです(笑)でもオカリナ一つ持って、何処でも演奏、たいしたもんだv(^-^)
童謡の謎、あるんです‥
こども達に教訓的に歌にして教え諭した歌が〜 それを、こども達に明るく夢あるモノに‥たしか、サザナミ(正確な文字がわかりません)さんだったか、甲賀市水口図書館の一角に、紹介されてます。
コメントしかけて寝てしまったり(泣)遅くなりました、
そうそう、Rさんの云う通りです(笑)でもオカリナ一つ持って、何処でも演奏、たいしたもんだv(^-^)
童謡の謎、あるんです‥
こども達に教訓的に歌にして教え諭した歌が〜 それを、こども達に明るく夢あるモノに‥たしか、サザナミ(正確な文字がわかりません)さんだったか、甲賀市水口図書館の一角に、紹介されてます。
Posted by 風 at 2013年01月20日 08:24
すみません、昨日からPC で自分の所にお返事を入れているのですが 入らないようで 他の記事にははいったのですが。携帯から送ってみます。入るかしら?
もう少しお待ちくださいね。(^o^;)
もう少しお待ちくださいね。(^o^;)
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 09:00

今度は PCで もう一度 (^0^) 入るかな?
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 09:02

入りました~\(^0^)/OKですね!!
では・・・
ryoさん お返事遅くなりました。ペコリ
ryoさんは スモークがダメですか。了解~(^0^)/(笑)
煮物 たくさんありますね~。適当にf~(^-^;) 7~8人くらいかな?
音楽の力って スゴイですね・・・・。
ryoさんや 髭ふくろうさんの皆さんは 長年 音楽で 多くの方々を支えられていらっしゃり 素晴らしいですね。
去年は 沢山 そういうものに 触れさせていただきました。
この歌声広場も 行ってみたら 自分自身が ほっとするようで 毎月行っていました。
自分自身 歌うのが 苦手だったのですが 毎月大きな声を出して歌っているうちに 以前より 声がでてきました。嬉しいです♪
最近では 自分の吹きたい曲を オカリナで吹かせて頂いています。
季節に合わせて・・・・。有難いですね♪
この日は 福島の方がおられ 故郷の会津の 「荒城の月」を 歌われるのを お聴きして 私も 思いを新たにしました・・・。
私は まだ何もできていない ヨチヨチ歩きです・・・。
自分のできることで 少しづつ 歩いていきたいです。
ryoさんも お元気で これからも ご活躍くださいね。
温かいコメントを 有難うございます (*^-^*)
では・・・
ryoさん お返事遅くなりました。ペコリ
ryoさんは スモークがダメですか。了解~(^0^)/(笑)
煮物 たくさんありますね~。適当にf~(^-^;) 7~8人くらいかな?
音楽の力って スゴイですね・・・・。
ryoさんや 髭ふくろうさんの皆さんは 長年 音楽で 多くの方々を支えられていらっしゃり 素晴らしいですね。
去年は 沢山 そういうものに 触れさせていただきました。
この歌声広場も 行ってみたら 自分自身が ほっとするようで 毎月行っていました。
自分自身 歌うのが 苦手だったのですが 毎月大きな声を出して歌っているうちに 以前より 声がでてきました。嬉しいです♪
最近では 自分の吹きたい曲を オカリナで吹かせて頂いています。
季節に合わせて・・・・。有難いですね♪
この日は 福島の方がおられ 故郷の会津の 「荒城の月」を 歌われるのを お聴きして 私も 思いを新たにしました・・・。
私は まだ何もできていない ヨチヨチ歩きです・・・。
自分のできることで 少しづつ 歩いていきたいです。
ryoさんも お元気で これからも ご活躍くださいね。
温かいコメントを 有難うございます (*^-^*)
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 09:41

吉祥さん こんにちは~(^0^)/
そうですね。滝 廉太郎さんの写真など 音楽室に掛けて有りましたね。
土井晩翠氏は 「八幡商業」の校歌を お作りになられたのですね・・・・。
意外に 身近な お方なのですね。そういうことを知ると また興味がでてきますね。
童謡 最近は どうなんでしょうね・・・??
歌う機会は 少ないかもしれませんね・・・。
歌謡曲が ご法度でしたか。@@
時代とともに 色々な 規制があったのですね・・・・。
個人的に 歌謡曲も 大好きです。昭和の曲も 自然に身体になじんでいるような・・・。
今でも 覚えていて歌えるのが 嬉しいです♪
吉祥さん 有難うございます(*^-^*)~☆
そうですね。滝 廉太郎さんの写真など 音楽室に掛けて有りましたね。
土井晩翠氏は 「八幡商業」の校歌を お作りになられたのですね・・・・。
意外に 身近な お方なのですね。そういうことを知ると また興味がでてきますね。
童謡 最近は どうなんでしょうね・・・??
歌う機会は 少ないかもしれませんね・・・。
歌謡曲が ご法度でしたか。@@
時代とともに 色々な 規制があったのですね・・・・。
個人的に 歌謡曲も 大好きです。昭和の曲も 自然に身体になじんでいるような・・・。
今でも 覚えていて歌えるのが 嬉しいです♪
吉祥さん 有難うございます(*^-^*)~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 10:16

風さん こんにちは(^-^)/
コメントしかけて 眠ってしまう・・・私も あります~。よくわかります!!
オカリナは どこにでも持っていきやすいので 選んだような気がします・・・。
緊張しますが とても楽しいです。
少しずつ 自分なりに 頑張って 練習してと思っています・・・。
こんなことでも とても 葛藤があって・・・。
童謡には その時代の想いが 隠れていそうですね・・・。
今日は 午後は オカリナの初吹き会に行ってきますね。
また 素敵な 演奏が聴けたり 全員での演奏があるので 楽しみです♪
風さん いつも有難うございます~(*^-^*)/
コメントしかけて 眠ってしまう・・・私も あります~。よくわかります!!
オカリナは どこにでも持っていきやすいので 選んだような気がします・・・。
緊張しますが とても楽しいです。
少しずつ 自分なりに 頑張って 練習してと思っています・・・。
こんなことでも とても 葛藤があって・・・。
童謡には その時代の想いが 隠れていそうですね・・・。
今日は 午後は オカリナの初吹き会に行ってきますね。
また 素敵な 演奏が聴けたり 全員での演奏があるので 楽しみです♪
風さん いつも有難うございます~(*^-^*)/
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 10:39

ワッチも~(あっ、違った!!)(*'ω'*)ワラ
Dream も HIROKOさんちの、ご近所さんになりたいデス。。。(´ω`;)
おぉ~カラフルな花たちに・・・
ナニナニ...スモークサーモンの押し寿司ですかぁ~
どおりで良い香りが漂って来る筈だ!!(笑) エッ、大津まで??再び・・・(笑)
童謡・唱歌・抒情歌も大好きです。。。^^♪
なるほど・・・漢字の 「巳」と 「已」と 「己」 の覚え方ですか!!
メモしとこっと.......................ф(。。 )・・・OK~♪ワラ
滋賀には福島から来られてる方は多いですね!!
福島の人や被災された人たちにとっては何故自分たちだけ、こんな目に遭わなければならないのかと云う思いもきっとあると思います。
今回の震災に置いては何をもって復興とするか・・・又、支援のあり方にも多くの課題が出て来たようですが、とにかく一日も早く元の平穏な暮らしが取り戻せるよう祈りたいですね。。。
すいません・・・柄にもなく真面目な事を書き過ぎた!!(´ω`;)ワラ~
Dream も HIROKOさんちの、ご近所さんになりたいデス。。。(´ω`;)
おぉ~カラフルな花たちに・・・
ナニナニ...スモークサーモンの押し寿司ですかぁ~
どおりで良い香りが漂って来る筈だ!!(笑) エッ、大津まで??再び・・・(笑)
童謡・唱歌・抒情歌も大好きです。。。^^♪
なるほど・・・漢字の 「巳」と 「已」と 「己」 の覚え方ですか!!
メモしとこっと.......................ф(。。 )・・・OK~♪ワラ
滋賀には福島から来られてる方は多いですね!!
福島の人や被災された人たちにとっては何故自分たちだけ、こんな目に遭わなければならないのかと云う思いもきっとあると思います。
今回の震災に置いては何をもって復興とするか・・・又、支援のあり方にも多くの課題が出て来たようですが、とにかく一日も早く元の平穏な暮らしが取り戻せるよう祈りたいですね。。。
すいません・・・柄にもなく真面目な事を書き過ぎた!!(´ω`;)ワラ~
Posted by Dream
at 2013年01月20日 22:13

Dreamさん こんばんは(^-^)/
いえいえ、先日 お餅を頂いて 私も 何かと思い お届けしただけです。
皆さんにお配りしているわけでは ないのですよ~m(_)m
紛らわしくて ごめんなさい・・・(^-^;)
でも、Dreamさんのようなお方なら 喜んでお届けするかも~ニコッ
はい。今日は 初吹き会 ロイヤルオークでありました。
講師の先生方の演奏は とっても美しくて うっとりしました。
ホテルの中に 初めて 中に入りましたが 素敵でした。@@
福島から来られた方は ご家庭の都合で しばらく滞在されているそうです。
歌うのが お好きな方で 「こんな 場所が あっていいですね・・・」って仰っていました・・・。
Dreamさん いつもお優しいコメントを 有難うございます(^-^)/~☆
いえいえ、先日 お餅を頂いて 私も 何かと思い お届けしただけです。
皆さんにお配りしているわけでは ないのですよ~m(_)m
紛らわしくて ごめんなさい・・・(^-^;)
でも、Dreamさんのようなお方なら 喜んでお届けするかも~ニコッ
はい。今日は 初吹き会 ロイヤルオークでありました。
講師の先生方の演奏は とっても美しくて うっとりしました。
ホテルの中に 初めて 中に入りましたが 素敵でした。@@
福島から来られた方は ご家庭の都合で しばらく滞在されているそうです。
歌うのが お好きな方で 「こんな 場所が あっていいですね・・・」って仰っていました・・・。
Dreamさん いつもお優しいコメントを 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年01月20日 22:58

以前 チンドン屋さんのボランティアを
している時、メンバ-に手話のできる人が
指導して、歌いながら手の腕指導をしました。
私も、まねしながらやりました。
故郷、千の風に・・・、忘れな草をあなたになど・・
もう 忘れました。
スモ-クサ-モンの押し寿司・・・?
している時、メンバ-に手話のできる人が
指導して、歌いながら手の腕指導をしました。
私も、まねしながらやりました。
故郷、千の風に・・・、忘れな草をあなたになど・・
もう 忘れました。
スモ-クサ-モンの押し寿司・・・?
Posted by 酒人
at 2013年01月22日 01:02

酒人さん こんにちは~(^-^)/
お返事大変遅くなりました。m(__)m
京都でのパフォーマンス 実り多かったようで 良かったですね。
手話の歌「故郷」は 何度かやっていたら自然に覚えられて 良いですね。
酒人さんは 他の歌もされたのですね・・・。
えっ、もうお忘れですか~~アレレ~(笑)
スモークサーモンのお寿司は 彩りも綺麗で 気持ちが 華やぎ好きなんです・・・(*▽*)
酒人さんの 春の虫さんたちの絵 可愛いですね。
これからも お元気で ご活躍くださいね~(*^-^*)/
酒人さん 有難うございます~♪
お返事大変遅くなりました。m(__)m
京都でのパフォーマンス 実り多かったようで 良かったですね。
手話の歌「故郷」は 何度かやっていたら自然に覚えられて 良いですね。
酒人さんは 他の歌もされたのですね・・・。
えっ、もうお忘れですか~~アレレ~(笑)
スモークサーモンのお寿司は 彩りも綺麗で 気持ちが 華やぎ好きなんです・・・(*▽*)
酒人さんの 春の虫さんたちの絵 可愛いですね。
これからも お元気で ご活躍くださいね~(*^-^*)/
酒人さん 有難うございます~♪
Posted by HIROKO
at 2013年01月22日 11:21
