2012年02月20日

雪の日PART3

雪の日PART3

土曜日の朝は 雪が積もっていましたicon04
雪の日PART3

道路も スリップしやすくなっていますが 大丈夫でしょうか。
雪の日PART3


一泊で 母親宅へ向かいました。途中は 心配したほどではなく 無事着きました。

また いつものように 少し食べるものを持って。

今回は 豚肉の味噌漬けと ジャガイモと人参とミンチの和風オムレツと 赤カブの甘酢です。

雪の日PART3雪の日PART3

母の 色々な常備菜と一緒に。
雪の日PART3



雪の日PART3雪の日PART3
チョコレートや 頂いていた鹿児島の薩摩蒸気屋さんの御菓子も持って行きました。

夜 母が 「こんなの編んでみない?」ってミトン(手袋)を出して見せてくれました。
余り毛糸があるといって出してくれたので 教えてもらいましたハート

棒針編みです。時々目を落としたりもしました。・・kao_12

「これは練習だと思ったら良いよ~ハート」と言ってくれました。最初は 一晩で編むとは思わなかったのですが
母が 熱心に、ついて見てくれているので だんだん熱中してきました。
夜遅くなっても 母は寝ないで キリの良いところまで進むのを待っていてくれました。

朝も少し編み 結局片方 編み上がりましたkao_22
編み針が少し太かったので ビッグサイズのができました~(笑)ダンナさんから笑われました。kao11

実際に編むときは 手の大きさに合わせ臨機応変に 編むようにとのことでした。

手袋は 初めてでしたが 何とかでき 良かった~iconN07


編みながら いろいろな話をしました。父の思い出話などを聞きながら・・・。
父の人間味のある所が 微笑ましく感じられました。

一昨年 父を亡くし 母は 一時 体調があまり良くなかったのですが 
最近は だいぶ元気になってきました・・・。

お仏壇には 妹が父へプレゼントしたチョコレートと 5cmほどの小さな本が 置いてありました。

「だいすき」という絵本でした。可愛い本です。
雪の日PART3雪の日PART3

父も きっと喜んでいるだろうな・・・。毎年同じように妹はしています・・・ハート


郵便物の仕分けやチェックをし 日曜の夕方に 家に帰ってきました。ミッキーが お待ちかねでした。
雪の日PART3


雪の日PART3

さっそく いつもの定位置に・・・ねこ


そうそう、 金曜の夜はダンナさんが食事会だったので 

私一人の晩御飯は 「鶏肉団子のお鍋」にしました。
あっさりと 鶏ミンチで鶏肉団子を作り おネギとお豆腐を入れましたにわとり

鶏肉団子が ふわふわして とっても美味しかったです。生姜が効いていました。
おだし汁も かつおと昆布でとり 鶏のだしがよく出ていました。
寒かったので 温まりました~。kao_22

雪の日PART3雪の日PART3

そして 日曜の晩御飯は あっさりと音符

焼き魚(ほっけ) 
豚汁
具入り卵焼き
蒲鉾 
水菜とお豆とコーンとミニトマトのサラダ
十八穀ごはん


こんな感じの休日でした・・・。ありがとうございます。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
昨日は~(*^-^*)/
HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター
にちようライブ(^-^)♪
歌声広場に行きました♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 昨日は~(*^-^*)/ (2017-03-15 10:48)
 HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/ (2017-02-14 10:32)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)
 湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター (2016-01-12 17:50)
 にちようライブ(^-^)♪ (2016-01-10 21:24)
 歌声広場に行きました♪ (2016-01-09 19:54)


この記事へのコメント
HIROKOさんお母さんのとこへこうやって通って

えらいなぁ~~と思います。お母さんも楽しみに

待っておられることと思います

そういえば、うちも主人が、父をなくしてから一人住まいに

なった、岐阜の母の所へ毎週、土、日、一泊で、母が亡くなるまで

7年間通い続けました。わたしも、行けるときは行ったり、主人が

行けない時は行ったりしましたが、母が主人の好きなものを作って

待っていてくれたことを思い出します。

お母さんと、いっしょにやった、ミトン・・・宝物ですね

うちも、母が編んでくれた手編みの宝物大切にしていますよ・・・・・

お母さんてえらいもん、ありがたいもんですよね・・・・・・・
Posted by ねこねこ at 2012年02月20日 12:51
ねこさん こんにちは~(^-^)/

本当に 母親って 偉いな~って いつも思います。
こんなに 大きくなっても 私たちは 母にお世話になるばかりです。
してもらうばかりで 恥ずかしいです・・・(>_<)

以前は 鹿児島や 中国で 奈良とは離れていて なかなか行けなかったから 今ようやく 行ける距離にあることが 嬉しいです・・・。

ねこさんの ご主人様も 長い間 通われてたのですね。
うちも 母は 主人の好きなものを 考えてくれています(笑)

はい。きっと 宝物でしょうね・・・(*_*)
いつか こういう日が 愛おしくなるのですよね。大切にします・・・。

ねこさん ありがとうございます(^-^)~☆
Posted by HIROKO at 2012年02月20日 13:53
こんちは~~♪ HIROKOさん、

「なぜか、気になる・・だいすき、」の小さな絵本!
きれいな空!
Posted by 風 at 2012年02月20日 18:22
風さん 

中には 「空」だけでなく 「クローバー」や 「ホットケーキ」や 日常のひとコマの写真が 載っていて メッセージが書かれていました。



  「だいすき」

この広い世界の たくさんの人の中で

あなたと出会えた私って 世界一ラッキー!

二人のときは 一緒にいられるシアワセを 深く感じて

一人のときは 次に会える日を ココロから楽しみにしてるよ

一瞬一瞬は あっという間に 過ぎていってしまうから

あなたとの毎日を 大切に重ねていきたいな

****    *****     *****

面と向かっては 照れるメッセージが 書かれていました・・・(*▽*)/
メッセージカードのような 本ですよ~。

風さん ありがとうございます~☆☆
Posted by HIROKO at 2012年02月20日 19:22
HIROKOさん こんばんは♪

御実家に、ホント☆彡、良く帰っておられ、偉いなぁ~と、いつも感心しています。
お母さんは、きっと、ご主人とHIROKOさんの顔(#^.^#)を見られるのが、一番の楽しみ♪なんでしょうね。
昨日から、車検の代車が来ましたが、ノーマルタイヤなので、「ヒヤヒヤ~」しながら、自動車に乗っています。
ミッキー♪お留守番…よくできました。。偉い。偉い(^0^)/~☆彡
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)プーちゃん(PU-ちゃん) at 2012年02月20日 23:15
プーちゃん こんばんは~。

プーちゃんも よく帰られてますね~。
楽しみにしていてくれると 嬉しいですね~。

車検だったのですね。私のも つい先日 終わったところ。
もうすぐダンナさんの車検。。。

ミッキー 偉いでしょ 今度遊びに来たとき ホメホメしてね~♪

\(^3^)/(=^又^=)

プーちゃん ありがとう~(^-^)/~☆
Posted by HIROKO at 2012年02月20日 23:47
HIROKOさん、お母様と2人で話をしながら、手袋を編んでる姿が目に浮かぶようです。

お母様はおいくつぐらいかしら・・・?

私の母は3月で91歳になるが、福島県のいわきで1人暮らしなので、気になります。

毎晩電話で、お互いの無事の確認をしております。

HIROKOさんのように近かったら良いが、車で8時間~9時間かかるので、中々帰れないが悩みの種です。

素敵な思い出の手袋を大事にしてくださいね~
Posted by ノンノンノンノン at 2012年02月21日 01:32
ノンノンさん おはようございます。

お返事遅くなりました。ペコリン♪

うちの母は 今年で80です。

ノンノンさんが お母様を 以前 訪ねられていらっしゃったことも ブログで拝見させていただきました。

遠くまで 訪ねられて 偉いな~と 思いながら読ませていただいてました。
電話で お話されることが お母様にとっては とても安心なことと思います。

ノンノンさんの お気持ちは 伝わっているのでは ないでしょうか。

主人と 親のところに行くことが 自分たちも 楽しく シアワセな気持ちにしてくれます。

手袋は 大事にしますね。。。。

ノンノンさん ありがとうございます。
Posted by HIROKO at 2012年02月21日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。