2012年01月04日

今年も宜しくお願いします♪

今年も宜しくお願いします♪



お正月三が日も過ぎ そろそろまた元の生活のペースに戻る頃ですが 

皆さん 如何お過ごしですか・・・。kao_21

今年は お家でのんびりゆっくりさせていただきました。

年末に 猫ちゃん連れで 爪とぎ柱や トイレや 毛布など一式で 大荷物の移動でした。ねこ

昨日滋賀に戻ってきました。

2日に 母と妹と私たちで 近くの神社まで初詣に歩いて行きました。

少し風が 冷たかったですが 食べてばかりで重くなった身体には 良い運動になりました。


今年も宜しくお願いします♪今年も宜しくお願いします♪

今年も宜しくお願いします♪

龍の口から 水が注がれます・・・。辰の年にぴったりですね~。

今年も宜しくお願いします♪


皆が 幸せに暮らせますように・・・・。

境内では 甘酒が振舞われていました。太鼓も叩いてきましたよ~。ドン!!

今年も宜しくお願いします♪


「添御県坐神社(そうのみあがたにいますじんじゃ)」
(大和の国の添郡に設置された県に鎮座する神社という意味)
昭和25年に 国の重要文化財指定され
本殿は 神社建築としては珍しい 南北朝時代の建立であることが確認されたそうです。


今年も宜しくお願いします♪今年も宜しくお願いします♪

今年も宜しくお願いします♪




このお飾りは 餅花なんですね。(よく行くお店の飾りです)

柳の枝に ついたお餅をつけ 五穀豊穣を祈り飾るそうですね。

お正月らしい華やかで 可愛い風習ですね・・・。白やピンクの本物のお餅のお花です。


新年が またスタートしました。

拙いブログですが 何でもない日常を大切に綴っていきたいと思います。

今年も宜しくお願いします。<(__)> (^-^)/~☆

今年も宜しくお願いします♪今年も宜しくお願いします♪

蓮根わらび餅です。よろしければ どうぞ~。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
昨日は~(*^-^*)/
HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター
にちようライブ(^-^)♪
歌声広場に行きました♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 昨日は~(*^-^*)/ (2017-03-15 10:48)
 HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/ (2017-02-14 10:32)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)
 湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター (2016-01-12 17:50)
 にちようライブ(^-^)♪ (2016-01-10 21:24)
 歌声広場に行きました♪ (2016-01-09 19:54)


この記事へのコメント
此方こそ どうぞヨロシュウに~
蓮根餅いただきま~す モグモグ(⌒~⌒)
ごちそうさまでした~
Posted by アツ姫 at 2012年01月04日 17:57
アツ姫さん ようこそ~\(^-^)/

蓮根餅 一番乗りですね~~~!!

どうぞどうぞ ゆっくりしておくれやす~(笑)

今年もよろしゅうに~(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2012年01月04日 18:31
HIROKOさん、

今年もよろしゅうに(笑)奈良は素朴なお寺や神社、何とも懐かしさが、湧いてきます‥もう一度、
よろしゅうに〜♪

それでは蓮根餅を!
この蓮根餅は‥?わらび又はくず粉に蓮根風味かなあ〜、香りは‥?
イカン、イカン!ちょっと教えてください(__)ペコリ
Posted by at 2012年01月04日 20:03
風さん いらっしゃいませ~。今年もよろしゅうに~(笑)

本当に 素朴な地元の神社です。

蓮根餅は 母と行ったお店のデザートなんですよ~。
わらび餅粉に蓮根のすりおろしだそうです。きな粉と黒蜜でいただきます。
お店では 蓮根餅と言っていますが 蓮根餅は また別のお料理もありますね~。
正しくは 「蓮根わらび餅」ですね~。

ヘルシーで良さそうですね。(^-^)/作ってみたいです。。。ハイ

ありがとうございます~。
Posted by HIROKO at 2012年01月04日 21:26
かえって参りました。
今年もヨロシコ!!

あっ
ワッチは蓮根はパス
蓮根の穴は
好きなんですが〜ニッ♪
Posted by RYO at 2012年01月04日 21:55
RYOさん お帰りなさいませ。~(^-^)/
今夜はとくに 朽木は寒いことでしょう・・・。雪大丈夫ですか?

今年もヨロシコ~!!

えっ、蓮根ダメなんですか~ションボリ・・・。
やっぱり偏食王さんですね~。じゃ特別に蓮根の穴入りで~(ワラ)

今年もご活躍をお祈りしていますね~ニッ♪
Posted by HIROKO at 2012年01月04日 22:39
蓮蓮根、いただきままふ~!

みんなで、ブログを持ち寄って、

明るい笑顔を、街に、広げていきましょう!



それにしても、最近とみに、月日の経つのがチョ~は早い!
もう5日になりますね。トホっ(T_T)、

だけど、思い直して、明るくガッツ出せパワーフル魂!!! 
で(^o^)

今年もよろしくお願いします。(*^_^*)
Posted by 夢想花夢想花 at 2012年01月05日 09:13
夢想花さん 雪の中いらっしゃいませ。

こちらでゆっくり休んでおくれやす~(*^-^*)

蓮根わらび餅 ヘルシーでしょ。うふっ。

こちらこそ そそっかしいですが(アセアセ) よろしくお願いしますね~(^-^;)/
Posted by HIROKO at 2012年01月05日 09:27
HIROKOさん
今年もよろしくお願いします
片隅に雪が残っています

もち花~白や紅のお餅をサイコロに 五穀豊穣を願って
笹に刺し小正月を祝ったことを思い出しました~♪

HIROKOさんのご活躍楽しみにしています よろしくね~^^
Posted by パルパル at 2012年01月05日 18:33
パルさん いらっしゃいませ。遅くなりました。ペコリ。

こちらも 雪がまだ 部分的に残っています~。

もち花をパルさんも作られてたのですね。

今日 お菓子のた○やさんに 行ったのですが そちらにも ディスプレーされていました。やはり 可愛くて春らしくて いいですね~。

パルさん 水彩画 大作ですね~。

ブログの皆さん どなたも凄いお方ばかりですね・・・。尊敬のマナザシ・・・。

有り難うございます~(^-^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2012年01月05日 23:05
蓮根大好きなDreamです。。。ウフッ^^

特に蓮根の きんぴら は大好物です・・・⌒ω⌒
          (えっ、誰もDreamの好物を聞いてないって!!)アヒッ^^♪

へぇ~~蓮根わらび餅ですか~どんな味がするのかな...???
  元々蓮根自身の味は薄く、どちらかと云うと食感を愉しむ感じかな!? (・ω・)

あっ、今年もヨロシコ~♪です。(ニコッ)^^
Posted by DreamDream at 2012年01月05日 23:21
蓮根好きなDreamさん お返事遅くなりましてペコリン。

きんぴらも美味しいですね。
お味は 蓮根のお味は微かなものです。
わらび餅です~。ただ蓮根の成分が体には 優しいようです。
食感を愉しむものかもですね~。

お砂糖なしで 後で黒蜜なので 糖分も控えられそうですよ。

Dreamさん 今年もヨロシコ~(^-^)/♪
Posted by HIROKO at 2012年01月06日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。