2013年03月05日

おひなまつり あれこれ♪

おひなまつり あれこれ♪



おひなまつり あれこれ♪




こんにちは~kao05

今日 3月5日は 二十四節気では 「啓蟄」。地中の虫も這いだす日だそうですね・・・。あり


3月17日まで 近江八幡では  「まちなみに装うひいなのほほえみ」 と題して お雛様の展示などが されています。

珍しいお雛様に 会えるかもしれませんね・・・・。
上の写真のは 八幡堀近くの 「町屋カフェNONNO」さんのところに展示されています。

優しいお顔の女の子と お雛様です・・・・iconN10


さて 週末は 母の所でした。自動車

おひなまつりということもあり、菜の花のちらし寿司を作りました。


おひなまつり あれこれ♪



流行の50℃洗いをしてみましたら 少しクタ~っとしていた「菜の花」ですが シャキン~!!と しっかりしました。目


おひなまつり あれこれ♪



それと いつもの煮物です・・・。大根は 自家製です。kao05

今回は 日々雑感のねこさんの真似をさせてもらい・・・・白菜もあったので 少し入れました。icon22kao_22

おひなまつり あれこれ♪




そして 「サツマイモとりんごとレーズンの煮物」を作りました。
少しのお水とハチミツとレモン汁 それに レーズンを入れて 煮ます。

おひなまつり あれこれ♪



母の作ったお惣菜も 色々ワンプレートに取りました。

おひなまつり あれこれ♪



おひなまつり あれこれ♪


上下は 金沢で 見かけたお雛様です。

おひなまつり あれこれ♪



最後は 我が家のお雛様です・・・。木目込みの素朴なお雛様です。

おひなまつり あれこれ♪




春は もうそこまで ですね・・・・iconN10

今 入試の結果待ちという方々も 多いことでしょう・・・。もうあと少しですね。iconN12
皆さん 希望の道へ繋がりますように・・・・。iconN10


同じカテゴリー(お料理)の記事画像
日々出遭うもの(^-^)/
実家に帰りました~(^-^)
今日は 知人宅へ~(^0^)/
ボリビア料理と音楽♪
実家へ~(^-^)/♪
お味噌つくり♪
同じカテゴリー(お料理)の記事
 日々出遭うもの(^-^)/ (2016-09-12 11:21)
 実家に帰りました~(^-^) (2015-09-24 00:27)
 今日は 知人宅へ~(^0^)/ (2015-07-24 22:17)
 ボリビア料理と音楽♪ (2015-07-10 09:10)
 実家へ~(^-^)/♪ (2015-02-23 00:42)
 お味噌つくり♪ (2015-02-21 10:02)


この記事へのコメント
素敵ですね~お雛様は 毎年見ていても本当に飽きません!日本古来の伝統がすたれないように 子供たちにしっかり受け継いでいってもらいたいです。我が家も夫婦二人になりましたが 小さな手まり寿司とハマグリのお吸い物で3月3日を祝いました。
Posted by mayumamgene at 2013年03月05日 22:07
いや~お恥ずかしい わたしのなんか おでんの中にいれるような

ものなのに・・・・こんなきれいななかに 入れてもらって ハクサイさんも

うれしいやら びっくりするやら していますよ・・・・・

散らし寿司の なんてきれいで 春らしいんでしょう・・・・・・

えびや 菜の花は少し味がついているんですか?

下のごはんには どんな具材が 入っているんでしょう 質問ばかりで

すみません
Posted by ねこ at 2013年03月05日 22:34
mayumamgeneさん こんばんは~♪

ご無沙汰していますが お元気ですか。

そういえば 遊びに寄せて頂いたとき 立派なおひなさまが 飾られていましたね~(^-^)v

今は お二人の生活ですか・・・。穏やかな食卓風景が 目に浮かびます。

mayumamgeneさん コメントを 有難うございます(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月05日 23:27
ねこさん こんばんは~(^-^)/

ご無沙汰しています。ペコリ

菜の花畑をイメージして・・・

海老は 甘酢につけ 菜の花は うすい麺つゆにつけました。

具は 人参 椎茸 たけのこ 錦糸卵 蒲鉾です♪

わかりにくかったですね~。 すみません~(^-^;)

ねこさん 有難うございます~。
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月06日 00:14
HIROKOさん はじめまして~☆
初めてコメントさせて頂きます。

菜の花のちらし寿司は、とても彩りが綺麗で思わずコメントしていまいました。春らしい季節感のお料理がいっぱいですね。
記事紹介されているお雛さまたちに、ぜひとも出合いに行きたいと思いました。また、喫茶smileが開店した折には、私も参加してみたいです。
Posted by ひよちゃん at 2013年03月06日 15:36
HIROKOさん

さまざまな「お雛さま」があるのですね。
今シーズンは、お雛様の写真が撮れない年で
皆さんのブログから、お雛様を拝見しております。

旬の菜の花と海老のチラシ寿司、
食べるのが、もったいないくらい
美しくし作られていて、春のそのものでした。
目で料理を楽しませてもらいました。
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年03月06日 18:09
ひよちゃん はじめまして~(^-^)/

お返事が 大変遅くなり すみません~m(__)m

菜の花ちらし 春らしいですか。有難うございます。

お雛様 今だけですので 良かったら ご覧くださいね。

スマイルさんも きっと楽しいと思います~♪

ひよちゃん コメントを有難うございます(*^-^*)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月06日 21:35
ヒマワリさん こんばんは~(^-^)/

バタバタしていまして お返事遅くなり すみません。ペコリ

ブログで お雛様を?・・・ナルホド・・・。

チラシ寿司は 菜の花を置くと 菜の花畑のようでした。

作りながら わくわく楽しみました。

ヒマワリさん いつも有難うございます(*^-^*)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月06日 22:48
HIROKOさん、

こんちは〜♪
おひなさま!玄関に飾っています。でもね‥女の子に縁のないわが家の女将さんの気持ちを思うと"どんな思いで‥"と、また嫁入りにたくさん持って来た、キモノをどうしようかと、悩むような時には‥ドン感な狸の胸がちょっと騒ぎます。
喜ばしい行事であるだけに〜♪ ごめん(__)、
ちょっと辛いんです(笑)
また、ゆっくりと!
Posted by 風 at 2013年03月07日 13:10
風さん こんばんは~♪

お返事遅くなりましたm(__)m

そうでしたか・・・。
人には 皆それぞれ色々な想いが ありますからね・・・。
風さんが 奥様を大切にされていらっしゃるお気持ちが 伝わってきます。

世の中 明るく楽しいことばかりではなく 哀しみや辛いこともありますから そのことを想うことも 大切ですね・・・。

風さん いつも有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月07日 19:46
HIROKOさん、お久しぶりです。

菜の花ちらし、とっても美味しそう・・・又、真似をさせて頂きますね。

貝のお雛様、可愛いわあ・・・

こういうお雛様や3段ぐらいのお雛様なら見るのは好きですが・・・

昔、豪農の地主の友達の所へ遊びに行った時、高い天井、何十畳もある部屋に、おばあさん、お母さん、友達の10何段かのお雛様がズラッ・・・

ここで待ててねと言われお雛様の前で待っていたら、ウッスラと日が陰り・・・

小学生の私はお雛様が歩いて来るようで・・・怖かった~・・・(笑)

娘のお雛様は3段のガラス箱に決めら怖くなかった~・・・(笑)
Posted by ノンノンノンノン at 2013年03月08日 23:37
ノンノンさん こんばんは~(^-^)/

最近 ご無沙汰してすみません。

このところ 身の回りのことに追われています(>_<)
また 家族のことで しておきたいことがあったりで 
なかなかゆっくりPCに向き合えなくて・・・f(^-^;)

でも こうしてお話できるのも やっぱり好きで 有難いことだと思っています(*^-^*)v

ノンノンさんのお話を 想像しただけで 怖そうです~~~~ブルブル。
小学生の頃なら 一層 怖かったでしょうね・・・・。

ガラス箱に入っていると安心ですね~♪

うちのお雛様も 実はガラスケースに入っていたのですが 割れてしまい そのまま お飾りしています。

その分 収納の場所は コンパクトになりました。

ノンノンさん 有難うございます~(^-^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年03月09日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。