2012年06月08日
簡単浅漬け♪
夏場 時々作っている 簡単浅漬けを ご紹介しますね~

ある野菜を 薄く切り、昆布と塩と唐辛子などを入れ よく混ぜる。
お塩は ちょっとしょっぱいかなという程度。(お水を入れるので かなり薄まります)
清潔な瓶(←これは大事!!)に入れ、 お水を一杯になるまで注ぎ 翌日から食べる。
冷蔵庫で 冷えた野菜が とても美味しいです。野菜そのもののお味です。
薄味なので 好みで 紫蘇やゴマドレッシングとかを ほんの少しかけても OKです。
何年も前に 「ひと月9000円の快適食生活」魚柄仁之助の本の中で 見つけたレシピです

本には 大根 カブ 茄子 みょうが 人参 セロリ キャベツ オクラなどと書いてあります。
夏場は みょうがと茄子に生姜 紫蘇の葉の組み合わせが さっぱりして旨いとあります。
葉っぱもつけてみてくださいとあります・・・。
私は 適当にあるもので 漬けています。塩昆布を混ぜることもあります。
アバウトですね~。あはは~

ご飯にお漬物 シンプルで 好きです~

Posted by HIROKO at 18:54│Comments(10)
│お料理
この記事へのコメント
これいいですね
パリパリ・ボリボリ
夏向きで
私は、ニンニクを混ぜて作ります
パリパリ・ボリボリ
夏向きで
私は、ニンニクを混ぜて作ります
Posted by 酒人
at 2012年06月09日 03:49

酒人さん おはようございます。
早速 にんにく入りで 今朝漬けましたよ。(^-^)v
生姜も あったので 入れてあります。
にんにくに生姜で 元気いっぱい~(*^-^*)/
早速 にんにく入りで 今朝漬けましたよ。(^-^)v
生姜も あったので 入れてあります。
にんにくに生姜で 元気いっぱい~(*^-^*)/
Posted by HIROKO
at 2012年06月09日 06:11

HIROKOさま
食べ物ネタにはどうしても反応してしまいます
朝漬け、いいですね
ここにお酢と砂糖とチョコッとスパイスを加えたら、簡単に“ピクルス”に変身しますね
食べ物ネタにはどうしても反応してしまいます
朝漬け、いいですね
ここにお酢と砂糖とチョコッとスパイスを加えたら、簡単に“ピクルス”に変身しますね
Posted by アンクル
at 2012年06月09日 09:28

アンクルさま こんにちは~♪
お返事遅くなりました。ペコリ。<(__)>
これに お酢 お砂糖 スパイスで ピクルス!!
アンクルさんは こだわりレシピが お有りなんでしょうね~。
(*^-^*)v
日持ちも しますから ピクルスは 重宝しますね。
お返事遅くなりました。ペコリ。<(__)>
これに お酢 お砂糖 スパイスで ピクルス!!
アンクルさんは こだわりレシピが お有りなんでしょうね~。
(*^-^*)v
日持ちも しますから ピクルスは 重宝しますね。
Posted by HIROKO at 2012年06月09日 16:37
HIROKOさん こんばんは、
初収穫の野菜を交えて、浅漬けですか、
夏野菜は〜浅漬けが一番、七味をかけて、ポリポリ、さらさら!
いいですね〜日本の食べ物、ウフッ、そうそう清潔が一番!ですね(苦笑)
初収穫の野菜を交えて、浅漬けですか、
夏野菜は〜浅漬けが一番、七味をかけて、ポリポリ、さらさら!
いいですね〜日本の食べ物、ウフッ、そうそう清潔が一番!ですね(苦笑)
Posted by 風 at 2012年06月09日 20:17
風さん こんばんは~♪
風さんは 七味が お好みですか。やはり京都らしいですね。
七味は アクセントになって美味しいですね~。
そうです~。
これからの季節 特に清潔を 心がけないとね~(^-^)/
風さんは 七味が お好みですか。やはり京都らしいですね。
七味は アクセントになって美味しいですね~。
そうです~。
これからの季節 特に清潔を 心がけないとね~(^-^)/
Posted by HIROKO
at 2012年06月09日 20:45

簡単に漬かって冷たくて美味しいって、これから良いですね。
早速やってみましょう。
ありがとございました。
早速やってみましょう。
ありがとございました。
Posted by ノンノン
at 2012年06月10日 00:58

ノンノンさん おはようございます。
そうそう こんなレシピがあったと思い出し また作っています。
ひんやり夏向きですよ~。
ところで 餃子の皮の展ばし方 参考までに ノンノンさんのブログのコメント欄に貼り付けさせていただきました。
もし宜しかったら コピペして その動画に 飛んでご覧下さいね~。
餃子の皮を自分で作る方法(byたまちゃん)だったと思います。
ノンノンさん いつも有難うございます~(^-^)/~☆
そうそう こんなレシピがあったと思い出し また作っています。
ひんやり夏向きですよ~。
ところで 餃子の皮の展ばし方 参考までに ノンノンさんのブログのコメント欄に貼り付けさせていただきました。
もし宜しかったら コピペして その動画に 飛んでご覧下さいね~。
餃子の皮を自分で作る方法(byたまちゃん)だったと思います。
ノンノンさん いつも有難うございます~(^-^)/~☆
Posted by HIROKO at 2012年06月10日 08:29
HIROKOさん、早速コピペをして動画を見ながら手首の動きを見せて頂きました~。
動画に合わせて手首を回したら、本当に不思議なくらい、出来そうな気持になりました。
本当にブチャイクな皮だったが、食べたら美味しかったので、今度は手を回しながら挑戦をしますね。
ありがとうございました。
動画に合わせて手首を回したら、本当に不思議なくらい、出来そうな気持になりました。
本当にブチャイクな皮だったが、食べたら美味しかったので、今度は手を回しながら挑戦をしますね。
ありがとうございました。
Posted by ノンノン
at 2012年06月11日 23:52

ノンノンさん お忙しいのに 見て頂き 有難うございます。
どうぞ お気をつけて 福島へ 行ってらっしゃいませ~(^-^)/
どうぞ お気をつけて 福島へ 行ってらっしゃいませ~(^-^)/
Posted by HIROKO at 2012年06月12日 00:01