2011年08月15日

お盆


お盆で 昨日は 義母宅へ 帰りました。

お盆らしく 一緒に食べるお料理は 精進料理らしいものをと思い 

「がね」と お煮しめを作りました。それから海老フライも。

お盆「がね」っていうのは 鹿児島弁で 「蟹」のこと。

その揚げた姿が 「蟹」に似ていませんか?

私は その言葉とお料理を 初めて知ったとき 愛しくてちょっぴり感動しました♪

さつまいも、玉ねぎ、人参、ニラなどを 小麦粉や上新粉や砂糖 お塩 お水 薄口醤油などとあわせ
揚げた 少し甘めのお味です。

お盆お煮しめは 時々は 食べてみたいものです。
何だか ほっとするような・・・・。

椎茸 厚揚げ サトイモ こんにゃく かぼちゃ 人参 ちくわ 大根 筍 卵 など入れて・・・。

その朝採れた野菜もお土産に持って行きました。

行く途中のキャンプ場は 大賑わいでした・・・。夏らしいなぁ・・。

お盆お盆

 







そして 今日は お住職さんに 来ていただき父の供養を終えました。

この世のものは すべて授かりモノであるというお話をしてくださいました。

母から 父のことや ご先祖さまのお話を 少し聞くことができました・・・。

お盆




父と母を縁として 神様から授かったこの命を大切に 生きていこうと思います・・・。



 


同じカテゴリー(日記)の記事画像
昨日は~(*^-^*)/
HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/
蜃気楼バザール♪(*^-^*)/
湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター
にちようライブ(^-^)♪
歌声広場に行きました♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 昨日は~(*^-^*)/ (2017-03-15 10:48)
 HAPPYバレンタイン♪(*^-^*)/ (2017-02-14 10:32)
 蜃気楼バザール♪(*^-^*)/ (2016-08-22 07:46)
 湖北へ(^-^)/琵琶湖水鳥・湿地センター (2016-01-12 17:50)
 にちようライブ(^-^)♪ (2016-01-10 21:24)
 歌声広場に行きました♪ (2016-01-09 19:54)


この記事へのコメント
お疲れ様です♪


HIROKOさん お料理教室の先生みたい~(≧∇≦)

すごくセンスあるわぁ♪
そして…ご住職のお話

本当にそう思います

田舎や自然の中に身をおいていると 素直にそう感じますよ(*^o^*)

HIROKOさん お疲れが出ませんように
Posted by しがらきの風 at 2011年08月15日 23:01
わぁ ふぅーちゃん さっそく来てくれ!
ありがとうございます。
ふぅーちゃんは お盆の行事すごく大変だったでしょう。偉いな・・・。

お料理教室の先生だなんて ハードルが高くなって会えなくなるじゃないの~。
ご住職のお話とか好きです。 生きるとか死ぬとかの話 もっと当たり前にしていいんじゃないのかなって思います。

また お話聞かせてくださいね~。
Posted by HIROKO at 2011年08月15日 23:27
夜中に失礼します。。
何だか自分のしてることと同じようにしてる人のお話を聞くとホッとします
お疲れ様でしたね~
義母様もきっと喜ばれたでしょうね~
お煮しめ大好きです、私もたまに作ります
野菜も同じように作ってらして、とても親近感を持ってしまいました(笑)
これからも宜しくね~
Posted by アツ姫 at 2011年08月16日 02:01
うわ~アツ姫さん
おはようございます。お疲れなのに 寄ってくださって・・・。

私のは 皆さんみたいに たいしたことなくてお恥ずかしいです・・・・・(汗) 
お煮しめは 野菜がたくさん食べられるから いいですよね。
アツ姫さんもされると聞いて うれしいです。

母も高野豆腐を煮たり 茄子の味噌炒めとか 鮭を焼いてくれたりしてくれて
・・・。今回は お人形の作り方まで 習ってきました。
あと もう少し 宿題が残ってるんですけどね(笑)

昔は なかなか素直になれなかったんです私・・・(汗)

アツ姫さん これからも その忙しさを楽しんでくださいね~p(^-^)q 
Posted by HIROKO at 2011年08月16日 06:38
がねですか?懐かしいですね。
形がカニに似ているのでそう呼ぶとは……
長い間鹿児島にいたけれど知らなかったな~~~
それにしても何時もお料理、素晴らしいですね。
多彩で品数も多くて見てるだけで楽しいですよ。
お料理考えるのは大変そうデスが、頑張って下さいね。
Posted by hiidek at 2011年08月16日 08:26
hiidekさん こんにちは~。 梅サワーでも 一杯いかがですか?(笑)

筆の方は進んでますか?

蟹に見立てて 親しんできたんだろうな~って思うと 何故か温かいものを
感じませんか~?
第二のふるさとに ちょっとこころは 旅をしていました・・・(笑)

相変わらず 食べるネタが 多くて・・・(^-^;)
Posted by HIROKO at 2011年08月16日 09:38
HIROKOさん、又きました~
言い忘れたことがありまして(笑)
ガネですか!
私の田舎では、「ガンジ」と、言います
ところ変われば、ですね~
お邪魔しました~(笑)
Posted by アツ姫 at 2011年08月16日 14:15
アツ姫さんいらっしゃいませ~(^-^)/ 

「ガンジ」ですか~!驚いた。で、やっぱり「蟹」ですか~?

面白いですね~!!
Posted by HIROKO at 2011年08月16日 15:00
偏食王としましては
チョット目を背けますが
この空気が
なんともいいじゃないですか・・・
お人柄が伺える
写真と文

また遊びに来ます。
ヨロシコ!!
Posted by おちゃ〜 at 2011年08月16日 23:32
おちゃ~さん いらっしゃいませ~。お茶でも如何ですか(笑)

おちゃ~さんの苦手なニラとかで 引いてしまわれたでしょうか???

あっ でも来て下さってありがとうございます\(^◇^)/こんなところですが

またお茶しに寄って下さいね~。こちらこそよろしくお願いしますね~♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2011年08月16日 23:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。