2014年03月05日

3月3日は(^-^)/

3月3日は(^-^)/



こんばんは~kao_21

3月3日は おひなまつりでした。娘たちは 遠くで暮らしています。

3月3日は(^-^)/


母の刺繍の作品です。

3月3日は(^-^)/


こういうのもあります。季節ごとに 額の刺繍が 変わっています。

3月3日は(^-^)/


我が家のお雛様。後ろに立てる屏風が どこにやったか見つからないまま・・・。

その日の朝 テレビで moco'sキッチンで もこみちさんが 作っていた「カリフォルニアロール」。

試しに作ってみました。でも肝心の アボガドや とびっこが無く 今回は省略・・・kao11

海老の天ぷら、かにかまぼこ、青シソ、薄焼き卵、胡瓜に変更しました~kao08

3月3日は(^-^)/


3月3日は(^-^)/



何となく それらしきものになったようです。
3月3日は(^-^)/



とびっこのオレンジ色が 周りに付けば もっと 華かになりますね~~~kao05

遅くなりましたが 一応 書き留めますね・・・iconN27



同じカテゴリー(お料理)の記事画像
日々出遭うもの(^-^)/
実家に帰りました~(^-^)
今日は 知人宅へ~(^0^)/
ボリビア料理と音楽♪
実家へ~(^-^)/♪
お味噌つくり♪
同じカテゴリー(お料理)の記事
 日々出遭うもの(^-^)/ (2016-09-12 11:21)
 実家に帰りました~(^-^) (2015-09-24 00:27)
 今日は 知人宅へ~(^0^)/ (2015-07-24 22:17)
 ボリビア料理と音楽♪ (2015-07-10 09:10)
 実家へ~(^-^)/♪ (2015-02-23 00:42)
 お味噌つくり♪ (2015-02-21 10:02)


この記事へのコメント
お母さんの刺繍すごいですね

これだったら 場所取らないし いいですね

これから 子孫代々伝えたりしてぇ~~~

おすし こってますねぇ~~~手作りのおいしさに まさるものなしですね

新しい物に挑戦するのって わくわくしますね
Posted by ねこねこ at 2014年03月05日 08:41
ねこさん おはようございます~(^-^)/

戸塚刺繍です。見て頂いて有難うございます。
母は 季節ごとに 入れ替え楽しんでいます。

結納は 大きな刺繍の額も添えて頂きました。

鹿児島の家では ずっと飾っていましたが 今は 重い額は あまり掛けることができなくて残念です。
小さい額の方が 手軽に楽しめるのかもしれませんね。

おすしは 以前から「うら巻き」を一度作ってみたかったので ワクワクしました~~(^^)

ねこさん 有難うございます~(*^-^*)ノシ
Posted by HIROKOHIROKO at 2014年03月05日 09:35
こんばんは♪
美味しそうなお寿司ですね。それに中の具材がボリュームがあって、これだけで、十分食べられますね(^○^) ヨダレが出て来ます。笑

お母様の刺繍は、いつまでも、大切な宝物ですね。
それにしても、細かい、根気のいる力作ですね。♪( ´▽`) 幸せ気分になりました(^ー^)ノ
Posted by プーちゃん♪ at 2014年03月05日 20:56
プーちゃん こんばんは~♪

はい、海老の天ぷらが ボリュームがでますね。お腹一杯になりました。
もこみちさんは アボカドも入れておられました。

母の刺繍は 母の長年のお友達の所にも お嫁に行っています。

私も昔は 母から習っていました。本当に 根気のいる手仕事ですね。

プーちゃん 観てもらって 有難うございます~(^-^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2014年03月05日 22:12
♪ お内裏様と おひな様~
  二人ならんで すまし顔~♪

うふふ~♪ HIROKOさん、そんなにすまして....どうすんの~( ̄ω ̄)♪
    あっ、この屏風の無いお雛様はHIROKOさんと誰かさんではないんですか~? ナンチャッテ^^;

それにしても...お母様の刺繍のお雛様は素晴らしいの一言に尽きますね!!
刺繍のお雛様って初めて見たような気がしますが・・・いや~実に良いですね~^^♪

そして・・・料理!!
いつも感心していますが、、、思いついたらパパッっと料理してしまうHIROKOさんも流石です。。。
この際、ブログで HIROKOの料理教室 なんかをやっちゃいましょう~^^♪
うん、絶対に良いと思う・・・(^ω^)v

あっ、深夜にお邪魔してスイマセン~ ===(;゚ω゚)/
      
Posted by DreamDream at 2014年03月06日 01:20
Dreamさん お早うございます(^-^)/

はい、おすましして座っています~(^-^)

お雛様の刺繍は 初めてですか?
見て頂けて嬉しいです。刺繍のお雛様も たまには外の風に 吹かれてみたいかもしれないな~と想いました。

前から うら巻き作ってみたかったので 「ウンこれこれ~~♪」と想って作りました。楽しかった~。

お料理教室ですか@@有難うございます~。
普通のお料理しかしてませんが
また何か楽しいものがあったら お伝えしますね~(*^-^*)

深夜でも ブログなので全然OKですよ。
Dreamさん、いつも有難うございます~(^0^)/~☆
Posted by HIROKOHIROKO at 2014年03月06日 08:42
いつもおいしいブログ写真に、いいなぁ~って思います。
HIROKOさん宅のお雛様は、ふくよかで童顔のおひなさまですね。可愛らしい(^-^)

金屏風何処へ行ったのでしょうか!?
Posted by りんごうさぎ at 2014年03月08日 13:07
りんごうさぎさん こんばんは~(^-^)/

お返事大変遅くなりましたm(__)m

お顔ふっくらです。ずっと娘たちを見守ってくれていました。
ケースが割れてしまい お屏風は別に 最近手作りのものを買いなおしたのに どこに収納してしまったのでしょう・・・(>_<)?

最近 すぐ忘れて探し物ばかりしています。

見つかると良いけれど・・・トホホ。

りんごうさぎさん コメントを有難うございます(*^-^*)ノシ
Posted by HIROKOHIROKO at 2014年03月08日 22:18
HIROKOさん、

思い出します(笑)、最初にコメントしたのは「お母さん」の
刺繍でしたね、あはは、遅いコメントになりました。
Posted by 風 at 2014年03月10日 17:22
風さん、こんにちは~(^-^)/

思い出しますね・・・♪
母の刺繍の記事をアップして 初めてコメントを入れて頂いたときのことを。

ブログを始めたばかりの頃 見知らぬ方からの書き込みに 嬉しいやらドキドキしたことを~(笑) 
あれからずっと コメントでお世話になっていますね~f(*^-^*)

これからも 宜しくお願いしますね~<(__)>ペコリ
Posted by HIROKOHIROKO at 2014年03月10日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。