この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年12月31日

今年1年有難うございました・・・(^-^)/

いよいよ 大晦日です。如何お過ごしでしょうか・・・kao_21






昨日から 奈良の母宅に帰省中です。

この記事とは別に 先日「モーターショー」に出かけたことや お家でお友達とプチ忘年会をしたり 自分にプレゼントをしたり、あれこれあったことをまとめていましたが 今朝その記事が消えてしまっていました・・・kao12

気を取り直し 今年最後のご挨拶を・・・kao05

今年1年 皆様は どんなお年でしたか?

我が家は 今年は 娘が春に結婚をしたり 6月には18年一緒に暮らした猫のミッキーが旅立ったり 喜びあり 別れありでしたicon11 
そしてまた先月末には 急にお引越しトラックをすることになったり 変化がありました・・・。

そして 気持ちの上でも 前向きにどんどん進めたり じっと停滞していた時期もあり 色々変動がありました・・・。

今 こうして 穏やかに年を越せることを とても有難く思いますiconN12

そして このようなブログに お付き合いしていただき本当に有難うございますハート


さて 今回も少し食べるもの作って 持ってきました。

最近 自分でも 以前みたいにはできなくて 時間がかかってしまうし 失敗することも多々あり・・・
だんだん 無理ができなくなってくるのかな~~~なんて ちょっと心細く感じています(T0T)
今だに しっかり作っている母を 改めて 偉いなぁ・・・と想います。

さて 今回は・・・
「煮物」 いつもの感じです~(笑)


「栗きんとん」と 「ブリの照り焼き」
栗きんとんは 去年作ったものをまた作りました。
こういう時 ブログにアップしているので便利です。 お砂糖をもう少し控えました。
洋菓子のモンブランのような感じで 食べやすいです。


「かぶの甘酢漬け」と 「海老の煮物」


「野菜の甘酢オイル漬け」


そして定番の 「スモークサーモン寿司」
これは急ぐので もう昨日の晩御飯で 皆で頂きました。


母の「高野豆腐の煮物」 「きゅうりとちりめんじゃこの酢の物」 「焼鮭」 鹿児島からの頂きものの「さつまあげ(おつまみきのこ)」など。

その後 お土産のケーキ「ガレット デ ロア」だったかな??
アーモンドの生地をパイで包んで焼いた珍しいフランスの伝統菓子をたまたま見つけたので 持ってきました。



線に沿って切り分け それぞれに選び そのケーキの中に1個だけ 陶器でできた幸運のお守りが入っていて 選んだ人は1年間幸福に恵まれるということです。
そして その日は その紙でできた王冠を被り 王様になり 皆から祝福されるそうです。


こんなものが入っていました。バウムクーヘンの形をした2~3センチほどお守りです。
ちょっと洋風に 遊んでみました。
主人が 引き当てて 「王様やで~~!!」といばっていました~kao_22

こんな他愛のないことをしながら 年をこせそうです・・・・iconN12



ではでは 皆様~~~iconN07 

どうぞ良いお年をお迎えくださいね~~~~kao_22iconN12門松



  


Posted by HIROKO at 14:00Comments(4)日記お料理ご挨拶