2013年03月05日
ハーモニーさんのこと♪
こんにちは~
お元気ですか。


2月末で 私の好きな喫茶店が 8年を経て 閉店しました。
今日は そのお店のことを 少し書きますね・・・。
近江八幡にある「喫茶 ハーモニー」さん。
あまり目立たないそのお店でしたが 家庭的で美味しいランチや お茶もできて 何となく 懐かしくほっとする空気がありました。
マスターも 気さくで スタッフさんも 手芸好き 音楽好きな方々でした。
そのお店では 「手芸などの教室の手作りカフェ」や 「リサイクルや手作り品のバザー」、「童謡広場」や 「飛び入りはな金ライブ」
「フォークビレッジ」や 「日曜ライブ」や 「昭和歌謡」など 色々な企画がありました。
こちらは 最近の「手作りカフェ」で 教わった「網代編みのバッグ」です。

また「ハーモニー」さんのライブでは 皆さん 好きな音楽を 気軽に楽しまれていました
昔から ギターで 何十年も好きな曲を歌い続けておられる方もいれば、 つい最近楽器を始めたばかりの方のドキドキの発表だったり、
また失敗して 「もう1回ね~」と言いながらやり直し お客さんも 笑って 声援を贈ったり・・・。
そんな 温かい場面を いくつも見ました・・・
皆が それぞれ 好きな形で 音楽で繋がり 楽しめることは とても素敵なことのように感じました。
またお身体に 不自由はあっても 心は自由に好きな歌や 楽器を楽しんでおられる方に接することもあり、 私までとても嬉しく感じました。
先日 ハーモニーさんで 最後の「フォークビレッジ」がありました。
最後とあって たくさんの方が 来られ 盛り上がりました。








途中 ハーモニーさんへの「寄せ書きノート」が廻ってきて 私も 書きました。
「寄せ書きノート
」
その懐かしい響きに青春時代にもどったような 感じがしました・・・。


そこは 単なる喫茶店ではなく 人と人が 音楽や趣味を通して 繋がり触れ合える場所 コミュニティーだったのですね!!
楽しかった場所が 無くなってしまったのは 寂しいですが
今度は スタッフのお一人である「ひーちゃん」が 勇気を出して 皆が集える場所を目指して
4月末に コミュニティカフェ「スマイル」を 移転新築オープンされるそうです。

今度の「スマイル」さんも きっとまた多くの人たちが 繋がる楽しいコミュニティーになっていくことと思います。

お付き合い 有難うございます。


今日は そのお店のことを 少し書きますね・・・。

近江八幡にある「喫茶 ハーモニー」さん。
あまり目立たないそのお店でしたが 家庭的で美味しいランチや お茶もできて 何となく 懐かしくほっとする空気がありました。
マスターも 気さくで スタッフさんも 手芸好き 音楽好きな方々でした。
そのお店では 「手芸などの教室の手作りカフェ」や 「リサイクルや手作り品のバザー」、「童謡広場」や 「飛び入りはな金ライブ」
「フォークビレッジ」や 「日曜ライブ」や 「昭和歌謡」など 色々な企画がありました。
こちらは 最近の「手作りカフェ」で 教わった「網代編みのバッグ」です。
また「ハーモニー」さんのライブでは 皆さん 好きな音楽を 気軽に楽しまれていました

昔から ギターで 何十年も好きな曲を歌い続けておられる方もいれば、 つい最近楽器を始めたばかりの方のドキドキの発表だったり、
また失敗して 「もう1回ね~」と言いながらやり直し お客さんも 笑って 声援を贈ったり・・・。
そんな 温かい場面を いくつも見ました・・・

皆が それぞれ 好きな形で 音楽で繋がり 楽しめることは とても素敵なことのように感じました。
またお身体に 不自由はあっても 心は自由に好きな歌や 楽器を楽しんでおられる方に接することもあり、 私までとても嬉しく感じました。
先日 ハーモニーさんで 最後の「フォークビレッジ」がありました。
最後とあって たくさんの方が 来られ 盛り上がりました。

途中 ハーモニーさんへの「寄せ書きノート」が廻ってきて 私も 書きました。
「寄せ書きノート

その懐かしい響きに青春時代にもどったような 感じがしました・・・。
そこは 単なる喫茶店ではなく 人と人が 音楽や趣味を通して 繋がり触れ合える場所 コミュニティーだったのですね!!
楽しかった場所が 無くなってしまったのは 寂しいですが
今度は スタッフのお一人である「ひーちゃん」が 勇気を出して 皆が集える場所を目指して
4月末に コミュニティカフェ「スマイル」を 移転新築オープンされるそうです。

今度の「スマイル」さんも きっとまた多くの人たちが 繋がる楽しいコミュニティーになっていくことと思います。


お付き合い 有難うございます。

Posted by HIROKO at 06:00│Comments(6)
│好きなモノ
この記事へのコメント
HIROKOさん
こんな繋がりのあるお店が少なくなった中で
ふれあい、おもてなし、コミニレーションがあり
マスターやスタッフに迎えられて素敵なお店と思います。
自分も、アットホームをコンセプトに
約40年店をしていたので、雰囲気が分るような気がします。
なんか、また店を開店したい衝動にかられました。
家族が反対で、元マスターにブレーキをかけています(笑)
初夏の頃、八幡方面も訪れたいと予定しております?!
こんな繋がりのあるお店が少なくなった中で
ふれあい、おもてなし、コミニレーションがあり
マスターやスタッフに迎えられて素敵なお店と思います。
自分も、アットホームをコンセプトに
約40年店をしていたので、雰囲気が分るような気がします。
なんか、また店を開店したい衝動にかられました。
家族が反対で、元マスターにブレーキをかけています(笑)
初夏の頃、八幡方面も訪れたいと予定しております?!
Posted by ヒマワリ
at 2013年03月05日 07:42

ヒマワリさん お早うございます(^-^)/
はい、私の好きな場所でした・・・(*_*)
ヒマワリさんのお店も きっと温かい場所だったのでしょうね・・・。
初夏の頃 ぜひ八幡へお越しくださいね~\(*^-^*)/
はい、私の好きな場所でした・・・(*_*)
ヒマワリさんのお店も きっと温かい場所だったのでしょうね・・・。
初夏の頃 ぜひ八幡へお越しくださいね~\(*^-^*)/
Posted by HIROKO
at 2013年03月05日 08:52

手芸好きで音楽好きですか
なんかホッとするお店だったのですね
スマイルさんも八幡を歩く時があればまた寄ってみます
なんかホッとするお店だったのですね
スマイルさんも八幡を歩く時があればまた寄ってみます
Posted by やま桃
at 2013年03月05日 18:39

やま桃さん こんばんは~(^-^)/
はい。1年ほど 色々楽しませていただきました・・・。
やま桃さん、
八幡は 良いところなので ぜひ~\(*^-^*)/
写真ネタも たくさんありそうですしね~♪
はい。1年ほど 色々楽しませていただきました・・・。
やま桃さん、
八幡は 良いところなので ぜひ~\(*^-^*)/
写真ネタも たくさんありそうですしね~♪
Posted by HIROKO
at 2013年03月05日 20:22

思い起こせば・・・僕と君が出会ったのも、このお店だったねぇ。
って、、、どこのキザ夫やねん!うははは。
このラストデーに聴かせてもらったオカリナは素敵でした(^_^.)
って、、、どこのキザ夫やねん!うははは。
このラストデーに聴かせてもらったオカリナは素敵でした(^_^.)
Posted by おーるど at 2013年03月08日 23:58
おーるどさん こんばんは♪
そうですね~懐かしいですね。
おーるどさんは どんな伴奏もこなされて スゴイですね~(*_*)
それに 本当に色々な曲を御存知で・・・。
また 楽しい企画を仕掛けてくださいね。楽しみにしています。
これからは 歌声広場も 皆さんのため 頑張ってくださいね~p(^-^)q
おーるどさん 有難うございます(^-^)/~☆
そうですね~懐かしいですね。
おーるどさんは どんな伴奏もこなされて スゴイですね~(*_*)
それに 本当に色々な曲を御存知で・・・。
また 楽しい企画を仕掛けてくださいね。楽しみにしています。
これからは 歌声広場も 皆さんのため 頑張ってくださいね~p(^-^)q
おーるどさん 有難うございます(^-^)/~☆
Posted by HIROKO
at 2013年03月09日 00:59
