2016年09月14日

アイルランド音楽♪(^_^)/

アイルランド音楽♪(^_^)/
アイルランド音楽♪(^_^)/
先週末、近くの新川文化センター(ミラージュホール)で、
「やまなみ土曜コンサートミュージックランチ」というイベントがあり、聴きに行ってきました~kao05iconN07

8月の「蜃気楼バザール」で、アイルランド音楽の演奏をされた、「けるとやま」さんと、長野から来られた「リジーズ+1」さんとの演奏でした。ワクワク~((o(^∇^)o))

★アイルランド伝統音楽の世界
~ヨーロッパ最西端のダンス曲~

アイルランド音楽♪(^_^)/
アイリッシュ(ケルティック)ハープ
それぞれの弦の上についているレバーで半音を上げるそうです。
アイルランド音楽♪(^_^)/
コンサティーナというアコーディオン
可愛いですが、お値段は、全然可愛くないそうです。@@

アイルランド音楽♪(^_^)/
アイルランド音楽♪(^_^)/
タイタニックの映画で使用されていた曲なども含まれていました。
船室のなかで踊っていた曲、ありましたね♪(^_^)

「ブラニー・ピりグラム」

「ケッシュ・ジグ」

「ジョン・ライアンズ・ポルカ」等7曲

それぞれの楽器が調和して 素敵な演奏でした~~~花束iconN12

終わった後も楽器を見せていただきました♪(^_^)v

夜も打ち上げは、居酒屋 「わび助」さんであり、お友達と一緒に参加しました。

長野からの皆さんは 魚津を少し散策されたようで、
「長野は海がなくて、今年海を見たのは、2回目だわ~」という声が上がっていました。

そういえば、そうですね~(^_^)

アイルランド音楽♪(^_^)/
アイルランド音楽♪(^_^)/

長野のフィドル(バイオリン)担当の方は、学生さんでした。

先日、グループで、アイルランドのコンクールに出られたようです。4歳の頃からバイオリンを鳴らしていたそうですkao05

幼い頃 ある日、バイオリンが置いてあったそうです。

ジャズをされてたお父様の夢だったのかな~?( ^∀^)息子さんは立派なバイオリン弾きになられてますね・・・楽譜

居酒屋さんでも演奏があり、来られていたお客さんも一緒に楽しんでおられましたiconN07

やっぱり音楽って、楽しいですね~(*´∇`*)ハート
アイルランド音楽♪(^_^)/

色々なご縁に運ばれ 楽しい時を過ごしました。感謝iconN12

皆さん、素敵な演奏を有り難うございました。花束
(@^▽^@)♪♪♪





この記事へのコメント
音楽大好きなHIROKOさま(*^^*)
読んでいると曲が流れてくるような
気がします。
音楽でのご縁は
どこの地にあっても繋がりますね。
形は可愛いくてもお値段が
かわいくないアコーディオンは
独特な楽器ですね。
ハープなども小振りなのは
どこでも演奏できるように???
人々が集まれば
そこで奏でられる曲がある…と
いう感じですね。ダンスも。
こちらでも聴く機会があれば
演奏会に行ってみますね。
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2016年09月15日 14:00
ぷーちゃん*さん、こんにちは♪

次々と繋がってきて、ご縁に感謝です。

しばらくは、何をして良いのかもわからず、籠っていましたが、一歩踏み出すと、色々動き出しました。(*´∇`*)

ブログでも支えられているのを感じています。 有り難うございます。(*^.^*)

皆さん 爽やかな感じでした。

どうやら、私は音楽のある場所にいることで、色々な方と楽しく繋がることが、好きなんでしょうね。("⌒∇⌒")

ぷーちゃんさん、 読んでいただいて有り難うございます。(^_^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年09月15日 21:30
今晩は~♪

一歩踏み出せば景色が変わるとか言いますが、、、
少しずつ景色も変わって来ましたかぁ~!?(*^O^*)

アイルランド音楽(アイリッシュ音楽??)ですか~
最近は日本でもアイルランド音楽を愛好している人が多くなっているようですね。
それに日本でお馴染みの曲「庭の千草」はアイルランド民謡なんですよね~♪
やはりアイルランド音楽は日本人の感性や肌に合うのかも知れません。。。
それとアイリッシュの楽器は独特で種類も多く興味深いです。

そうだったですか、、、タイタニックの船室の踊りの音楽はアイルランド音楽だったのですか、、、
私事ですが一時期、エンヤにはまってました。(^o^ゞ
彼女の曲もまたアイルランド音楽なんですよね~♪

ティンホイッスルの練習、頑張って下さい~(^ω^)v
Posted by DreamDream at 2016年09月16日 20:19
こんばんは、じゃじゃまるです。
御無沙汰致しております。

慣れ親しんだ近江八幡を去る寂しさと、新しい土地での新たな生活に不安もおありだった事とお察し致します。

でも、5ヶ月経った今、ブログを拝見していると活発に近隣の名所、おわら風の盆などのお祭り、
ヒロコさんのお好きなコンサート、スポーツジムなどまで積極的に出掛けておられ、新しい友達もお出来になったとの事で、安心致しました。

古き良きお付き合いや思い出を大切にしながら、新しい世界を拓き、親しみながら、これからも以前の様にお元気でご活躍くださいね!。

またいつか何処かで、お顔が拝見出来る機会があるといいですね!。

私は、ひと月前に左足首を骨折しましたが、身体は至って元気です。
今日は、『たねや』の新しく開設されたコンテナーショップ 『ラ コリーナ近江八幡』に家内と行き、自然いっぱいの庭の景色とオムライス、ケーキ、マンゴカキ氷を楽しみましたよ!。。
Posted by じゃじゃまる at 2016年09月16日 22:02
Dreanさん、こんばんは~♪

お返事が 遅くなって すみません~。
明日も ちょっと出かけるので その準備をしていました・・・(^-^)

遊ぶためなら~~~p(^m^)qエンヤコラ~~♪

アイルランド音楽 
ダンス曲は 初めは とっても早くてついていけない感じでしたが~(^-^;) 少し慣れてきたような感じがします。

アイルランドの曲は 「庭の千草」や 「ほたるの光」や「サリーガーデン」など 日本でも馴染みのある曲がありますね。

エンヤですか!!
私も昔 カセット(←懐かしい)にダビングさせてもらい聴いていました~~♪(^▽^)

なんだか 急にアイルランドに接近しているHIROKOさんです~~~笑(^-^)/

明日は 富山の風情のある町に案内していただきますね~♪(*^▽^*)

Dreamさん 有難うございます♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年09月17日 00:24
じゃじゃまるさん こんばんは~♪

こんなに 夜遅くになってすみません。(^0^;)

ご無沙汰してしまって・・・。
八幡では お世話になり 有難うございました。

やっと慣れて楽しくなってきたと思ったころには転勤でした~~涙

楽しかったので 「執着」があったのですね・・・。

失くしたものの大きさ 大切さばかり思ってました・・・(T0T)


でも、5か月経ち、こちらに「ある」ものを見るようにしたら 沢山好きなものが見えてきました・・・。

優しい方も 同じように居られたし、音楽の場にも 運ばれました・・・♪@@

スポーツジムは 60~90代の方が多いようです。
「アンチエイジングスパ」です。お風呂もプールもカフェもあります。

今日は 「シナプソロジー」という30分の講座をうけてみました。

ちょっと頭を混乱させるのが目的で 脳が活性化するようです。

身体だけでなく 脳や指や手足を使って 遊びました。
頭ではわかっていても 手や指が言うことをきかない歯がゆさがありました。

最近 忘れるのが得意なので こちらも必要かもしれません~~(^m^)

そんな感じで お蔭さまで こうして 少し元気になれました。 
ほっとしました。


じゃyじゃまるさんのお怪我 早く良くなりますように・・・。

奥様と新しくなった 「ラコリーナ」に行かれましたか~!!

新しい「ラコリーナ」 私もいつか行ってみたいです。

じゃじゃまるさんも 滋賀の良さを堪能されますように~~~(*^-^*)v
お元気そうで 良かったです~~♪

温かいコメントを有難うございます。

こんな気まぐれブログですが また宜しくお願いしますね。(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年09月17日 01:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。