2014年11月21日
打ち上げをしました~(^-^)/
こんにちは~

秋も 深まってきました・・・

さて先日は 「スマイル土笛の会」の打ち上げが 先生の古民家でありました

忘れないように 書き留めますね~

寒くなってきたので 鍋パーティーです。
メンバーさんからの差し入れのお野菜と お庭で採れたものと お肉などは 近くのスーパーで買い 皆で準備しました。
他にも 松茸(トルコ産)を焼いたり・・・

焼き芋をしたり・・・
庭のカブを お漬物にしたり・・・
お世話になったスマイルさんからは ひーちゃんが 朝、駅まで手作りシフォンケーキを 届けて下さいました。
とっても ふわふわで 美味しかったです。お忙しいのに 有難うございます~

先生のお友達も 参加され その方が 栽培されたみかん。
他にも メンバーさんの「お気持ち」が たくさん並びました・・・


珍しい柿のケーキ 季節ですね~~~

炊き込みご飯のおにぎり~

トマト鍋のスープに 豆乳を足し、白菜 水菜 豚肉 椎茸 しめじなどを入れました。
トマト味に豆乳をプラスしたのは 初めてでしたが まろやかで とっても美味しかったです。
一つの味に囚われず 自由に色々なお味に挑戦してみるのって 楽しいですね~!!
シメは マルタイの棒ラーメンでした。
後は のんびりお喋りをして 珍しい民族楽器などを鳴らしてみたりしました

また、お茶タイムには メンバーさんの手作りの「栗の茶巾しぼり」と お干菓子で お抹茶を頂きました。
有難うございます。


眺めているだけでも うっとりする和菓子。雅なひとときでした・・・・

その後は そば打ち講習などが 始まりました。


昨年 コミュニティーカフェスマイルさんで 街づくりを研究されておられる吉井先生と中国からの留学生 周さんに お出会いし 笛作りに発展し、それなら 皆で合奏してみましょうということで 先日の笛の会へ参加することになり こんな1日につながりました。
娘くらいの歳の周さんとの何気ないお喋りも 楽しかった・・・

大学生の周さんは 来年は 帰られますが 自分の想う道を歩んで行かれますように~


月影さんが 毎回 写真を沢山とって下さり 最後にこの会のDVDを編集し 配って下さいました。
メンバーのしらちゃんの水彩画が プリントされていました

オルゴール曲をバックに皆で 笛を作っている写真や 何度も集まり打ち合わせをした写真のスライドショーを観ると 何だか涙が出そうになりました・・・


皆さん 有難うございました~。
長文 お付き合い 有難うございます~
