2011年08月20日
思い込みって♪(プチチャレンジ)
皆さんは 苦手なものとか どうしてもダメっていうものが在りますか~?
先日 ブロガーのお仲間さんとのお話の中で 好きとか嫌いとかの話になり
それぞれの嗜好の系統が 少しわかりました。
私は 滋賀に来て まだ鮒寿司を食べたことがありませんでした。
臭いとか 口にはできないとか 前もって 悪いうわさをたくさん聞いていたからです。
「きっとそうなんだろうな」ってただそれを 信じていました。
どんどんその思いはふくらみ 怖いくらいでした。
想像しただけでもドキドキするように・・\(>-<)/ きゃぁ~助けて~~~。
でも ちょっとだけ疑問を持ちました。
「自分は まだ食べていないのに 自分の本当の感覚はどうなってるの?」っていうような。
それで 「ちょっと食べるのも はっきりするからいいんじゃない~♪」と思いました。
さっそく買いに行きました。すると ほんの少しでもお高くて@@びっくりしました。
高級品だったんですね~。もしかして 食べられずに捨てると思えば もったいなくて 手が引っ込んでしまいました。
そして その日は 買わずに帰りました・・・。
そして 昨日も 実はそのことが気になっていました。
気がつくと鮒寿司や佃煮の専門店らしい地元の老舗のお店の中に私はいました。
そこで よく店内を探してみると 私はいいものを見つけました。
「鮒寿司茶漬け」というものに 出会いました~♪
お店の方にきくと それでも 鮒寿司のお味と同じようなものということを お聞きしたので
安心して 買い求めました。少量なので お安いし・・・(笑)
私のプチチャレンジにはちょうど良いお値段でした。
今朝 袋をあけ 恐る恐る鼻を近づけました・・・。←このときは まだ死ぬ覚悟でした(笑)
「ん・・・・・?」「そんな 想像もできないほどの匂いが ない。」
肩透かしにあったような。
口に少し入れた・・・。「えっ、普通じゃない・・・?」
それならと お茶漬けの準備をしてっと。
この鮒寿司茶漬けは 塩昆布ととろろ昆布とを少しのせ、お茶やだし汁で頂くとおいしいと お店の方からもらった紙に書かれていました。
今まで「絶対ダメ」っていうのは 何だったんでしょうか?
大好きとまではないけど 全然普通。
何か 実際に行動したことで 少しだけ 自由になれたような 気がしました~~~☆
ちょっとしたことですが 嬉しいです。
長~いお話に お付き合いありがとうございました。
Posted by HIROKO at 12:51│Comments(17)
│思うこと
この記事へのコメント
キャハッハ〜
やっちゃいましたね〜ニコ
その勇気にリスペクト(^_-
)
何でもなかったんだ
次のステップも
こりゃ簡単だ。
まずは
オメデトウ〜♪
やっちゃいましたね〜ニコ
その勇気にリスペクト(^_-
)
何でもなかったんだ
次のステップも
こりゃ簡単だ。
まずは
オメデトウ〜♪
Posted by おちゃ〜 at 2011年08月20日 13:18
おちゃ~さん ありがとう♪
きっかけは おちゃ~さんだったから。
怖いもの ひとつ消えてった。 バイバ~イ~~~!!
きっかけは おちゃ~さんだったから。
怖いもの ひとつ消えてった。 バイバ~イ~~~!!
Posted by HIROKO
at 2011年08月20日 13:26

プチチャレンジ成功!!おめでとう~~(^ω^)/
そこで、チョコッと入れ知恵にやって来ましたよん!!
・・と云っても別に悪さをしようと言う訳ではありません。(笑)
基本的に鮒ずしはニゴロブナが本来の鮒ずしです。
しかし最近は琵琶湖のニゴロブナは、ほとんど捕れず凄く高値になっています。
その為、代用としてゲンゴロウブナが使われたり地方からや或いは輸入物が市場には
出回っているようです。(それでも高値!!)
ニゴロブナの琵琶湖特産物はほとんど無いと考えた方が良いと思います。
昔は、豊富に捕れ各家庭でも多く漬けられていたようです。
私の子供の頃は未だ今よりかは多くあったみたいで私の母の実家では漬けていた頃も
あり、私は苦手なんですが、薬だからと言われて無理に食べさせられた事がありました。(笑)
その時の感想・・・決して好きにはなれませんでしたが、噛みしめるとオツな味がしたのを
覚えてます。
だから、きっと通の方にはこたえられん味なのかもデス。(ニコッ)^^
是非、本物をチャレンジしてみて下さい。
買われる時にはお店の人に確かめられるのが良いと思います。
(その気になったらの話ですけどね・・・)(^ω^)
以上、ジャンジャン ♪ (笑)
そこで、チョコッと入れ知恵にやって来ましたよん!!
・・と云っても別に悪さをしようと言う訳ではありません。(笑)
基本的に鮒ずしはニゴロブナが本来の鮒ずしです。
しかし最近は琵琶湖のニゴロブナは、ほとんど捕れず凄く高値になっています。
その為、代用としてゲンゴロウブナが使われたり地方からや或いは輸入物が市場には
出回っているようです。(それでも高値!!)
ニゴロブナの琵琶湖特産物はほとんど無いと考えた方が良いと思います。
昔は、豊富に捕れ各家庭でも多く漬けられていたようです。
私の子供の頃は未だ今よりかは多くあったみたいで私の母の実家では漬けていた頃も
あり、私は苦手なんですが、薬だからと言われて無理に食べさせられた事がありました。(笑)
その時の感想・・・決して好きにはなれませんでしたが、噛みしめるとオツな味がしたのを
覚えてます。
だから、きっと通の方にはこたえられん味なのかもデス。(ニコッ)^^
是非、本物をチャレンジしてみて下さい。
買われる時にはお店の人に確かめられるのが良いと思います。
(その気になったらの話ですけどね・・・)(^ω^)
以上、ジャンジャン ♪ (笑)
Posted by Dream at 2011年08月20日 16:50
Dreamさん ありがとうございます。
さすが 物識りなDreamさんですね・・。勉強になります(*^-^*)
近年は 色々な事情が あるんでしょうね・・・・。
昔は各家庭で作られていたんですね。
さっそく見ると にごろ鮒(琵琶湖産)と書かれていました。
私には 詳しいことはよくわかりませんが ひとつ 怖かったことに
向き合ったというだけでも 良かったのかもって思っています\(^-^)/
想像するだけじゃなく 自分で 体験してみるってことも大事かと。
最初は お茶漬けから スタートでってことで~♪(笑)←甘い?
今度は 一般的な鮒寿司でしょうか???
コメントありがとうございます。本当にうれしいです・・・。
ところで Dreamさん また写真を見せてくださいね。
待ってる人がいます(^◇^)/
さすが 物識りなDreamさんですね・・。勉強になります(*^-^*)
近年は 色々な事情が あるんでしょうね・・・・。
昔は各家庭で作られていたんですね。
さっそく見ると にごろ鮒(琵琶湖産)と書かれていました。
私には 詳しいことはよくわかりませんが ひとつ 怖かったことに
向き合ったというだけでも 良かったのかもって思っています\(^-^)/
想像するだけじゃなく 自分で 体験してみるってことも大事かと。
最初は お茶漬けから スタートでってことで~♪(笑)←甘い?
今度は 一般的な鮒寿司でしょうか???
コメントありがとうございます。本当にうれしいです・・・。
ところで Dreamさん また写真を見せてくださいね。
待ってる人がいます(^◇^)/
Posted by HIROKO
at 2011年08月20日 17:29

Dreamさん ごめんなさい。今日 写真UPされてました~。
今日の記事 共感します。
ありがとうございました~。
今日の記事 共感します。
ありがとうございました~。
Posted by HIROKO
at 2011年08月20日 19:28

HIROKOさん こんばんは
なるほど、さすがナデシコやるときはやる〜♪
チャレンジしなければおさまらない、その勇気!
さすが、さすが‥♪
イイ鮒寿司は、美味しいですよ‥ほら、全然似てないでしょ ニィ
なるほど、さすがナデシコやるときはやる〜♪
チャレンジしなければおさまらない、その勇気!
さすが、さすが‥♪
イイ鮒寿司は、美味しいですよ‥ほら、全然似てないでしょ ニィ
Posted by 風 at 2011年08月20日 20:38
風さん こんばんは。
想像する方が 実際より怖いのかも?と思いました。
まあ 半歩前進ということで・・(*^-^*)
風さんは お好きなんですか?おいしく食べられますか?
何か お騒がせしたみたいですね~ (^-^;)
想像する方が 実際より怖いのかも?と思いました。
まあ 半歩前進ということで・・(*^-^*)
風さんは お好きなんですか?おいしく食べられますか?
何か お騒がせしたみたいですね~ (^-^;)
Posted by HIROKO at 2011年08月20日 21:03
はじめまして。
7月から滋賀咲くでお世話になっています。
あしあとから来ました。よろしくお願いします。
鮒ずしにチャレンジされようとされたんですね。
本当の鮒ずしは、ニゴロブナでかつ〇〇センチ以上のものを使用する・・・など、
古来の伝統製法がある一方、漁師さんや家庭独自に漬けているのもあります。
あの米で作った鮒寿司を、奈良漬のように漬け直したのもありますよ。
我が家でも自分が子供の頃は漬けてありました。
おかげで今は大好きです。卵から食べると段々と通になって来ます。
最近は高いし、Dreamさんの書かれているようにゲンゴロウブナだったりしてます。
が、ちゃんと食べられて美味しくて、お勧めはありますよ。
琵琶湖大橋道の駅の日曜の朝市で25センチぐらいの一匹\1000で
出されています。8時ぐらいから出店ですが、9時ぐらいには売り切れます。
もし通られることがありましたら、チェックしてみて来ださい。
花やのハウスで花笑うの花ハウスさんも出店されている並びです。
http://msflora2009.shiga-saku.net/
一匹は困るとあれば、ワンコイン(\500)お試し鮒ずしなんか、栗東いいもん市とかでも目にすることあります。
滋賀には他にもいろんななれ寿司あります。
朽木には、鯖のなれ寿司なんかも。こちらは\1000で鯖一匹です。
はじめてなのに、長々と書いてすみません。
お許し下さい。
7月から滋賀咲くでお世話になっています。
あしあとから来ました。よろしくお願いします。
鮒ずしにチャレンジされようとされたんですね。
本当の鮒ずしは、ニゴロブナでかつ〇〇センチ以上のものを使用する・・・など、
古来の伝統製法がある一方、漁師さんや家庭独自に漬けているのもあります。
あの米で作った鮒寿司を、奈良漬のように漬け直したのもありますよ。
我が家でも自分が子供の頃は漬けてありました。
おかげで今は大好きです。卵から食べると段々と通になって来ます。
最近は高いし、Dreamさんの書かれているようにゲンゴロウブナだったりしてます。
が、ちゃんと食べられて美味しくて、お勧めはありますよ。
琵琶湖大橋道の駅の日曜の朝市で25センチぐらいの一匹\1000で
出されています。8時ぐらいから出店ですが、9時ぐらいには売り切れます。
もし通られることがありましたら、チェックしてみて来ださい。
花やのハウスで花笑うの花ハウスさんも出店されている並びです。
http://msflora2009.shiga-saku.net/
一匹は困るとあれば、ワンコイン(\500)お試し鮒ずしなんか、栗東いいもん市とかでも目にすることあります。
滋賀には他にもいろんななれ寿司あります。
朽木には、鯖のなれ寿司なんかも。こちらは\1000で鯖一匹です。
はじめてなのに、長々と書いてすみません。
お許し下さい。
Posted by ホロホロ☆☆
at 2011年08月20日 21:45

ホロホロ☆☆さんへ
初めまして。
コメント有難うございました。とても参考になります。
自分は どう感じるのかな~と思いました。
皆さんからのアドバイスをいただき
本物の鮒寿司に今度はチャレンジしてみますね。
変なことで つまずいている私です。バカなことやってます(^-^;)
機会がありましたら その市場にお伺いしたいと思います。
鯖とかは 大好きですけどね。なれ寿司って初めてききました。
本当にご丁寧に ありがとうございました。
私は6月から ブログ始めました。発信者になるとは思わなかったです。
でも普通では ありえない出会いがあったり わくわくや感動があったりするのも事実で 驚いています。
これからも よろしくお願いします。(^-^)/
初めまして。
コメント有難うございました。とても参考になります。
自分は どう感じるのかな~と思いました。
皆さんからのアドバイスをいただき
本物の鮒寿司に今度はチャレンジしてみますね。
変なことで つまずいている私です。バカなことやってます(^-^;)
機会がありましたら その市場にお伺いしたいと思います。
鯖とかは 大好きですけどね。なれ寿司って初めてききました。
本当にご丁寧に ありがとうございました。
私は6月から ブログ始めました。発信者になるとは思わなかったです。
でも普通では ありえない出会いがあったり わくわくや感動があったりするのも事実で 驚いています。
これからも よろしくお願いします。(^-^)/
Posted by HIROKO
at 2011年08月20日 22:41

こんにちは~♪
昨日この記事拝見させていただきましたが、バタバタ忙しくてコメント遅くなりました~m(__)m
鮒寿司・・・滋賀に来てから知りました~^^
初めは臭いもダメでしたが、これを食べられないと滋賀県人ではないと言われ・・・シブシブ
だんだん好きになり、今では大好物ですよ~♪
高価ですがニゴロブナを余呉湖の魚屋さんから。。。
胃腸の具合も良いです。
昔に比べ臭いも抑えて食べやすくなりました^^
是非子持ちの鮒寿司を召し上がって下さいね。
昨日この記事拝見させていただきましたが、バタバタ忙しくてコメント遅くなりました~m(__)m
鮒寿司・・・滋賀に来てから知りました~^^
初めは臭いもダメでしたが、これを食べられないと滋賀県人ではないと言われ・・・シブシブ
だんだん好きになり、今では大好物ですよ~♪
高価ですがニゴロブナを余呉湖の魚屋さんから。。。
胃腸の具合も良いです。
昔に比べ臭いも抑えて食べやすくなりました^^
是非子持ちの鮒寿司を召し上がって下さいね。
Posted by パル
at 2011年08月21日 12:14

こんにちは*ほんとに…ほんと~にお久しぶりです
blog読ませて頂きながら
ひとつ何かを越えてイキイキ過ごしておられるHIROKOさんの様子が伝わってきます…うらやましい!
私は金沢に来てもうすぐ1年(早いっ)ですが日々の仕事に追われまだまだ楽しむ…に至っておりません(泣)
ami*amuもほったらかしでどうしよう~
blog読ませて頂きながら
ひとつ何かを越えてイキイキ過ごしておられるHIROKOさんの様子が伝わってきます…うらやましい!
私は金沢に来てもうすぐ1年(早いっ)ですが日々の仕事に追われまだまだ楽しむ…に至っておりません(泣)
ami*amuもほったらかしでどうしよう~
Posted by ma-suke at 2011年08月21日 12:39
葛藤がよくわかります。
私も同感ですが、人の噂で決めるのは嫌ですね。
体験、経験して初めて自分が知る事が意味がありますよね。
自家製で造られている方も近所にいらっしゃいます。
フナがなかなか獲れなくなってる事がこういう独特の味を余計に手の届きにくいモノにしていると思うと勿体無いですよね。
発酵食は何かと身体に良いのでより健康的になりますよ。
私も同感ですが、人の噂で決めるのは嫌ですね。
体験、経験して初めて自分が知る事が意味がありますよね。
自家製で造られている方も近所にいらっしゃいます。
フナがなかなか獲れなくなってる事がこういう独特の味を余計に手の届きにくいモノにしていると思うと勿体無いですよね。
発酵食は何かと身体に良いのでより健康的になりますよ。
Posted by イングカンパニー at 2011年08月21日 13:11
パルさん こんにちは~。
遅くなってすみません。
パルさんは最初はシブシブで 今は大好物なんですか~@@
楽しみでしょうね~。
「ニゴロ鮒」で 食べるときは 「子持ち」のですね。
ありがとうございましたm(__)m
遅くなってすみません。
パルさんは最初はシブシブで 今は大好物なんですか~@@
楽しみでしょうね~。
「ニゴロ鮒」で 食べるときは 「子持ち」のですね。
ありがとうございましたm(__)m
Posted by HIROKO at 2011年08月21日 14:03
ma-suke さん ほんとお久しぶり~~~。
コメントありがとうございます。うれしいです。
お元気そうでよかったです~♪
また作品や 日々のあれこれ アップして見せてくださいね~~。
またこんなブログでよければ いつでも遊びに来てくださいね。
1日何度も 深呼吸して~\(^-^)/\(^O^)/リラックスしましょうね♪
コメントありがとうございます。うれしいです。
お元気そうでよかったです~♪
また作品や 日々のあれこれ アップして見せてくださいね~~。
またこんなブログでよければ いつでも遊びに来てくださいね。
1日何度も 深呼吸して~\(^-^)/\(^O^)/リラックスしましょうね♪
Posted by HIROKO at 2011年08月21日 14:26
イングカンパニーさん ありがとうございます。
そうなんです。自分の感覚では どうなのかっていうことに気付かないままで 決めていることって 結構あることに気付いて・・・。
鮒寿司は 近いうちに 皆さまのアドバイスを参考に 頂いてみることにしますね~♪
そうなんです。自分の感覚では どうなのかっていうことに気付かないままで 決めていることって 結構あることに気付いて・・・。
鮒寿司は 近いうちに 皆さまのアドバイスを参考に 頂いてみることにしますね~♪
Posted by HIROKO at 2011年08月21日 14:38
すごいやん


なんか 新しいチャレンジをして克服(大袈裟?)出来た時って『自信がつく』『自分に勝った』気がするよねぇ
ふぅちゃんも 子持ち鮒寿司 1万円位のだとスライスして そのまま食べれますo(^-^)o
残念ながら それ以外はダメでした~( ̄∀ ̄)
ブルーチーズも食べれるけど 『くさや』はダメでした(;_;)
HIROKOさんは食べれる?



なんか 新しいチャレンジをして克服(大袈裟?)出来た時って『自信がつく』『自分に勝った』気がするよねぇ

ふぅちゃんも 子持ち鮒寿司 1万円位のだとスライスして そのまま食べれますo(^-^)o
残念ながら それ以外はダメでした~( ̄∀ ̄)
ブルーチーズも食べれるけど 『くさや』はダメでした(;_;)
HIROKOさんは食べれる?
Posted by しがらきの風 at 2011年08月22日 00:24
ふぅちゃん
返事遅くなってごめんなさい。
えっ、1万円ですか??「うん。それもアリですよね!!」
ふぅちゃんは ちゃんとした基準を持たれていますね。さすがです!!
私は 自分のココロの中の「恐怖心」の問題だと捉えています。
だから 自分自身が納得すれば クリアーだと思っていますよ~(^-^)y
ブルーチーズやくさやは 食べたことは無いですよ~。
今 「嫌だ」と感じてないので これは問題ではないんです。
たぶん 出たら 食べてみるんじゃないかな~?
この件では 色々知らなかったことを教わり 勉強になっています。
こんなに深い部分で 話せる方々と出会えてることが ありがたいです~。
もしかしたら 私が 「本当に求めてること」かも・・・。
ふぅちゃん ありがとう。これからもよろしくお願いしますね~~\(*^-^*)/
返事遅くなってごめんなさい。
えっ、1万円ですか??「うん。それもアリですよね!!」
ふぅちゃんは ちゃんとした基準を持たれていますね。さすがです!!
私は 自分のココロの中の「恐怖心」の問題だと捉えています。
だから 自分自身が納得すれば クリアーだと思っていますよ~(^-^)y
ブルーチーズやくさやは 食べたことは無いですよ~。
今 「嫌だ」と感じてないので これは問題ではないんです。
たぶん 出たら 食べてみるんじゃないかな~?
この件では 色々知らなかったことを教わり 勉強になっています。
こんなに深い部分で 話せる方々と出会えてることが ありがたいです~。
もしかしたら 私が 「本当に求めてること」かも・・・。
ふぅちゃん ありがとう。これからもよろしくお願いしますね~~\(*^-^*)/
Posted by HIROKO at 2011年08月22日 09:03