2011年08月08日
有次の抜き型
結婚したとき 持ってきた「有次」の抜き型。
もう30年近くなるけど 今だに健在。京都職人さんの技だとか。
梅 桜 紅葉 蝶々 花びら 銀杏 松 星 ハート 小鳥
扇 ひさご ・・・どれも見てるだけでも ワクワクします♪
去年 錦市場のお店に 行ってみたけど 本当にたくさんの種類があり 興奮しました。
大切な私の暮らしの道具です。
ただ お料理の腕が それについていってるかどうかは???です。
Posted by HIROKO at 16:59│Comments(2)
│好きなモノ
この記事へのコメント
有次の型抜き
すご~いいっぱい(*^o^*)
錦市場のお店にはよく足を運びますよ(o^∀^o)
HIROKOさんマジックでどんなお料理が振る舞われるか楽しみです(≧∇≦)

錦市場のお店にはよく足を運びますよ(o^∀^o)
HIROKOさんマジックでどんなお料理が振る舞われるか楽しみです(≧∇≦)
Posted by しがらきの風 at 2011年08月08日 17:17
しがらきの風さん いらっしゃいませ(^◇^)/
若いとき お料理学校に行ってた時に 揃えたんです。
先生が 「食卓の風景が 変わるから」っていうので・・・。
お弁当や 鍋ものなどにも 大根や人参を抜いたり してましたねぇ・・・♪
あのお店 行かれるんですか?いいですね・・・・。
楽しいでしょう。料理人になったみたいで~。
いろいろ教えてくださいね。お願いします~m(___)m
また寄ってくださいね~。
若いとき お料理学校に行ってた時に 揃えたんです。
先生が 「食卓の風景が 変わるから」っていうので・・・。
お弁当や 鍋ものなどにも 大根や人参を抜いたり してましたねぇ・・・♪
あのお店 行かれるんですか?いいですね・・・・。
楽しいでしょう。料理人になったみたいで~。
いろいろ教えてくださいね。お願いします~m(___)m
また寄ってくださいね~。
Posted by HIROKO at 2011年08月08日 19:26