2017年03月04日

おでかけしました~♪(^_^)

こんにちは。(^_^)/

春の気配がする今日この頃です。

おでかけが続いたので、思い出に書き留めますね♪(*^_^*)

長いので、適当に~~(^_^)/

★まず、主人と入善ラーメン祭&全国絶品スイーツ祭に行きました。
おでかけしました~♪(^_^)
何となく?北海道のラーメンにしました。
焼き味噌ラーメン。
並んでいると、偶然お友だちの後だったので、びっくり~@@
お薦めのお店を教えてもらいました。(*^^*)

おでかけしました~♪(^_^)
こちらは、飛騨牛コロッケです♪
おでかけしました~♪(^_^)
サクサクで中はクリーミーで、手作りの良さがしっかり表れていました~♪
飛騨牛串焼きや、世界で二番目においしいメロンパンアイスもいただきました~♪
おでかけしました~♪(^_^)

★その翌日は、お友だちご夫婦さんに、氷見を案内していただきました。
ひみ番屋街でお寿司や今が旬のブリしゃぶを頂きました♪豆乳の出汁で、優しいお味でした~~。ご馳走さまでした。

その後、チラシで見つけた、懐かしさ一杯の「氷見昭和館」に入ってみました。

館長さんが趣味で始められたそうです。
いきなりマジックが始まり、似顔絵も書かれていました。面白そうな方です~。懐かしいものが所狭しと並んでいました。

主人も私も昭和が結構好きなんです。
おでかけしました~♪(^_^)
おでかけしました~♪(^_^)

また帰りに、高岡市の鋳物の伝統工芸のお店にも寄りました。

大寺幸八郎商店さん。
1860年創業金屋町にあるあ店です。映画のロケにも来られるそうです。

他にも素敵なお店がありそうな匂いがします。
また改めてゆっくり回ってみます♪

★そのまた翌日は、魚津で、お雛様を沢山作り飾っておられる方のお宅を訪問して感動しました。すごいですね~~!!
続けていて、いつのまにか、ライフワークになっていたそうです。

おでかけしました~♪(^_^)
おでかけしました~♪(^_^)
おでかけしました~♪(^_^)
おでかけしました~♪(^_^)

お友だちの手土産の手作りの桜餅。
桜の葉のよい薫りがしました。
葉も自分で塩漬けされたそうです。

本当にいつもいつもお料理をまめにされて偉いなぁと思います。

おでかけしました~♪(^_^)
お抹茶を頂いた後は、茶筅でたてたコーヒーを味わいました。コーヒーを茶筅でっていう発想が 目から鱗の新鮮な感じでした~@@

可愛いお雛様やお人形を見せてもらい、お話をして、何だかとっても
落ち着いた幸せなひとときでした。(*^_^*)

その後、ドライブをして、陶芸やガラス工房もある「なないろ館」でランチをしたり、ひすい海岸で、ひすい探しをしました。盛り沢山でした。
おでかけしました~♪(^_^)

おでかけしました~♪(^_^)
どういうのが翡翠なのか、まだよくわからないまま.何となく好きな石を拾ってきました~(^_^;)


こんな日々でした。(*^^*)

体力無いのか、少し休憩も必要ですね~~。
でも、また行きたい所には出かけそうです~♪

お友だちは、通院しながらも、とってもパワフルで、お元気です。
海にも潜られるし、細かい手仕事もされて、凄いです。脱帽です。

★最後に我が家のお雛様です。
おでかけしました~♪(^_^)

以前、ガラスケースが壊れ、たまたま滋賀に居るときにスマイルさんの手作り市で、屏風を見つけて買ったものを、合わせました。

今年は、早くに飾りました。お部屋が華やいで、嬉しかったです。

自分の好みを少し加えて、より愛着がわいてきました~(*^^*)
離れて暮らす娘たちにも画像を送りました♪

そして、ちらし寿司を作る予定でしたが、先日、本屋さんで見かけた「モザイク寿司」を作ってみたくて、急に変更しました。

具は色々変化をつけられそうですね♪(^_^)ワクワクしました。

おでかけしました~♪(^_^)
最後に、ラーメン祭の時に入善で買ったチューリップです。入善はチューリップの町です。

少し残っていたのでお安くして下さいました♪
「茎は包丁でスパッと切ってくださいね」と教えてもらいました。

おでかけしました~♪(^_^)
お花と共に居られるのって幸せなことですね♪

長文お付き合い、有り難うございました~(^_^)/
ふっ~~やっとアウトプットできました♪

温かくなってきたので、
皆さんも、楽しいおでかけを♪



この記事へのコメント
こんにちは。
今日はこちらはとても温かで
春が来た〜〜のお天気です。
いろいろ楽しまれていますね。
ブリしゃぶ。氷見ブリを知ったのが
このしゃぶしゃぶの紹介からでした。
でも、まだ食べたことがありません(^^;;

ひな人形作りはこつこつとされている間に
たくさん出来上がったのでしょうね。
素晴らしいです。
わたしもちっちゃなひな人形を
飾っていますが
旧節句までは楽しむつもりです。

チューリップの季節になりますね。
オレンジ色は変わっています。
球根取りで花は摘んでしまうと聞いて
種の保存は大切ですが
せっかく咲いたお花が可哀想だなと
思い、むにゃむにゃが残っています。

昭和館は懐かしい品々がいっぱい。
飛騨高山にもあるらしく
行ってみたいですが
その前に大阪くらしの今昔館に
行ってみなくては…(^O^)

また富山県のいろいろを教えてくださいね。
楽しみにしています。
Posted by ぷーちゃん*ぷーちゃん* at 2017年03月04日 16:37
ぷーちゃん、こんばんは~(^-^)/

今日もおでかけをして 遅くなりました。
今日は そちらも お天気が良かったようですね。

ぷーちゃんも ブリしゃぶご存じなんですね。
機会があると良いですね~♪

家で見よう見まねで ブリのお刺身を買ってきて一人鍋で そんな雰囲気のをしたことはあります。(*^-^*)

ぷーちゃんも お雛様を作られるのですね。
私は 不器用で あまり得意じゃないんです~~(;´д`)

できると ちょっとプレゼントをしたりできるので 良いですね~♪

チューリップ、そうなんです。オレンジって とてもモダンですね。

球根のためにお花は 摘まれてしまうのは可哀想。
ムニャムニャが残りますね・・・。

昭和レトロなお店 飛騨や大阪にもあるのですか~。
ぷーちゃんは 情報通ですね~@@

そんな機会があれば ぜひアップしてくださいね~♪

私も 今が良い時期なんでしょうね~~。自由に動けて・・・。

今できることをやってみますね。

いつも有難うございます~(^-^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2017年03月04日 20:53
HIROKOさん

なんですか・・・勿体ない〜♪
こんなに沢山の写真があれば、2〜3回は記事アップ、
なんてセコイことを考えてしまう狸でしょう。
「氷見昭和館」魅力的ですね〜、行ってみたいですが・・
今はチョットむりです。
だからせめて海の風にあたって、アハ、お寿司でも
いただきましょう
Posted by 風 at 2017年03月04日 20:58
風さん、こんばんは~(^-^)/
コメントを 有難うございます・

はい、沢山写真が溜まってきて・・・(^-^;)

今日こそはと思いながら なかなかできなかったのです~(;´д`)

氷見昭和館 面白そうな所です。

懐かしさが 一杯です。
Posted by HIROKOHIROKO at 2017年03月05日 00:54
こんにちは~♪

ナニナニ、、、世界で二番目に美味しいメロンパンアイスに氷見昭和館だって____〆(・ω・。)

フムフム、、、昔懐かしいシングル盤のレコードジャケットがズラーっと並び。。。

明かり点けましょ~ボンボリに~♪  ・・・と誰かさんと誰かさんようなお雛様も並び。。。♪(´ε`*)

それに「モザイク寿司」ですか、、、(@_@)  エエなぁ~(≧ω≦)♪

では、帰ります。。。スタコラ セッセ、、、(*^ω^) (笑)
   
Posted by DreamDream at 2017年03月06日 12:53
行っていますね^^^^    色んな所に。。。・・・・・
遣っています~ね~     色んな事を・・・・・

 楽しみながら、色んな事をおやりになっていることが、好く分かります。

 お雛さんの カラフルなお寿司が美味しそう^^^ 
彩りが豊かで食欲が湧きます。

   食べてみたいですけど、ちょっと無理ですね。 
Posted by 悠ちゃん其の2悠ちゃん其の2 at 2017年03月06日 15:07
Dreamさん こんばんは~(^-^)
お返事が遅くなりました。

このところ 色々なことがありました・・・@@

こんな日々も書きとめました。

Dreamさん 有難うございます。
Posted by HIROKOHIROKO at 2017年03月06日 22:16
悠ちゃん、こんばんは~(^-^)/

コメントを有難うございます♪

今ここで できることをしています・・・。

動いていると 何だかすっきりするような感じがします・・・(*^-^*)
時々 休みつつやっていきますね♪

また今夜から寒くなるようですね・・・。
冬に逆戻りみたいですね・・・。

温かくして休んだ方が良さそうですね・・・(^-^)
Posted by HIROKOHIROKO at 2017年03月06日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。