2016年04月14日

想い出アルバムパート1(^-^)/

ここ数日、涙が溢れて困りました。
(ノ_・,)

滋賀のことを少し、まとめておきます。気持ちを整理してみます。

転勤が決まってからは、毎日忙しく、バタバタしていました。

3月お雛祭りには、娘のようなお友だちSちゃんがお家に招待してくださり、こんな可愛いランチをご馳走してくださいました。
滋賀には他所から来られていたので、共通することがありました。


一緒に近くのお山に登りました。


叫んだり、ハグしたりしました。笑



転勤が決まると、なかなかランチできなかったお友だちとも会えました。(^o^)


お庭に水仙が咲くお店で♪
ゆっくりお話できて楽しかったです♪



お手伝いのお手伝いに入らせてもらっていたお店の集まりにも誘っていただきました。凄いご馳走でした。


ご主人様の謡曲も、初めて聴かせていただきました。
格調高くて、素晴らしかったです。


スマイルさんのはなきんでは、サプライズで南沙織を歌いました。
「17才」と「哀しい妖精」


いつか歌えたらと思ったことがありましたが、実現しました~@@ 感謝。

よく歩いた散歩道です。


ウォーキング友達もできました。(*^^*)

近江八幡駅



続きは、パート2にて。

























同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
富山から~\(^o^)/♪かんたん投稿で。
別れと旅立ちの季節(^-^;)
あけましておめでとうございます(^0^)/
この週末 あれこれ(^-^)/
あけましておめでとうございます(^0^)/
今年も 有難うございます~m(*^-^*)m
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 富山から~\(^o^)/♪かんたん投稿で。 (2016-04-11 17:57)
 別れと旅立ちの季節(^-^;) (2016-03-18 07:01)
 あけましておめでとうございます(^0^)/ (2016-01-01 19:36)
 この週末 あれこれ(^-^)/ (2015-07-27 01:04)
 あけましておめでとうございます(^0^)/ (2015-01-01 15:06)
 今年も 有難うございます~m(*^-^*)m (2014-12-30 22:48)

Posted by HIROKO at 14:11│Comments(4)ご挨拶想い出
この記事へのコメント
歌ったんですか〜〜あ、

HIROKOさん、サプライズ。。。
マイク持ってるのがそうなんですか、サマになってます。
聞きたかったカナ・・・?
Posted by 風 at 2016年04月14日 21:17
はい、そうですよ~♪

この日は オカリナを吹きに行ったのですが サプライズでピアノ伴奏をして頂いて 他にも南沙織のファンの方と一緒に歌わせていただきました。

楽しい思い出になりました。(*^-^*)

風さん 有難うございます~♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年04月14日 23:26
おはよう~御座います。 ニコッ^^♪

ふむふむ、こうやって想い出アルバムとして残すのも良いアイデアですね。

おぉ~このマイクを持ったカッチョ良いお姉さんは一体誰や~ナンテね・・スイマセン ^^;
南沙織・・・ええなぁ~(≧ω≦)♪
  因みに僕は、、、「色づく街?」 が大好きでした。。。(*´ω`*)
     (誰も聞いてないっちゃ!!) (>.<)y (笑)

オカリナの音色はアメージンググレースとかコンドルは飛んで行くと言った曲にも合いそうですね~♪
Posted by DreamDream at 2016年04月17日 10:09
Dream さん、こんにちは(^o^)/

はい、想い出アルバムまだ書き留めたいことがあるのですが、折角、写真を撮っていただいたのに、私が画像を上手く取り込めなくて、停滞しています。(^_^;)ファイルサイズが大きいのかな?
できないときは、文だけにしますが。汗

そうなんです。南沙織さんを歌いました。笑
やりたい放題ですね。(*^^*)
Dream さんは、色づく街がお好きなんですね。
お餞別に一緒に歌った方から、送別会のときに、南沙織さんのCD を頂きました。
新しい住まいでその曲を聴きながら片付けをしていると、主人も、懐かしいなぁと申しております。
ヒット曲の詰まったCDでした。

オカリナは、そんな曲が似合いますね。
それと、最近では、AKB48の365日の紙飛行機などにも挑戦して吹かせていただきました♪(*^^*)
こちらでも、吹けるところが見つかればよいですが~(^_^;)/
Dream さん、いつも、有り難うございます♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年04月17日 15:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。