2015年07月10日
お土産♪(^-^)

ちょっと前 遠くのお友達が 台湾に行ったお土産を送って下さいました~

ねこちゃんのオカリナです。可愛いですね~~。しっぽから吹きます。
右側は 別のお友達から頂いた 同じく台湾のお土産です。台湾には オカリナ専門店があるそうです。
こちらは ペンダントになります・・・たまに 持ち歩き こっそり吹くこともあります。



2015年07月10日
自宅カフェ まるカフェさんで(^-^)/
ボリビアの翌日は 自宅カフェ まるカフェさんに呼んでもらって お友達とウクレレを弾いてきました

ドキドキでしたが こんな素敵なサロンで・・・嬉しくて~~~

お友達は オカリナを演奏されました~

こんなゆったりのんびりと過ごした時間・・・いつまでも 残ると思います

まるカフェさん 演奏を聴いていただいた皆さん 本当に有難うございます~~~



ドキドキでしたが こんな素敵なサロンで・・・嬉しくて~~~


お友達は オカリナを演奏されました~


こんなゆったりのんびりと過ごした時間・・・いつまでも 残ると思います


まるカフェさん 演奏を聴いていただいた皆さん 本当に有難うございます~~~


2015年07月10日
ボリビア料理と音楽♪
こんにちは~
日々 色々なことがあります~
どんどん過ぎ去り・・・
折角なんで ちょっと立ち止まり 書き留めますね~

しばらく前(6月終わりの日曜日)ですが ボリビア料理と音楽を楽しむ会が スマイルさんでありました。
今頃のアップです。あはは。
その日は ボリビア人のニゲル リマさんの日本人妻のひろみさんが作られました。
とっても美味しかったです~。ボリビアでは ジャガイモが 主食だそうです。少々ピリッとしたドレッシングをかけて 頂きます。
何と!パスタ料理の方は おかわりもOKでした~





スライドで ボリビアの暮らしの説明をしてもらい ボリビア音楽を楽しみました。
標高3000M以上の高地にも 町があるそうです。


日本人の奥様です。これは 風の音がする楽器。
あと、ウクレレに似た チャランゴという楽器もありました。
滋賀や大阪で サンポーニャを楽しむ方々の演奏や スマイル常連さんのやどやんさんの演奏も お聴きしました。

ボリビアでは 音楽は 昔から色々な祭りに根付いているようです
種まきや 収穫のとき 音楽があるそうです。
使って良い楽器も 決まっていたりするそうです・・・
会が終わったあと 私は 気になっていた太鼓を叩かせてもらいました。
その場に居た方で 適当に・・・
何だか とっても楽しくなりました~
この日は ボリビアに居るような気分でした~~~
有難うございます
詳しい関連記事は スマイルさんのページへ⇒ ☆

日々 色々なことがあります~



折角なんで ちょっと立ち止まり 書き留めますね~


しばらく前(6月終わりの日曜日)ですが ボリビア料理と音楽を楽しむ会が スマイルさんでありました。
今頃のアップです。あはは。

その日は ボリビア人のニゲル リマさんの日本人妻のひろみさんが作られました。
とっても美味しかったです~。ボリビアでは ジャガイモが 主食だそうです。少々ピリッとしたドレッシングをかけて 頂きます。
何と!パスタ料理の方は おかわりもOKでした~






スライドで ボリビアの暮らしの説明をしてもらい ボリビア音楽を楽しみました。
標高3000M以上の高地にも 町があるそうです。


日本人の奥様です。これは 風の音がする楽器。
あと、ウクレレに似た チャランゴという楽器もありました。
滋賀や大阪で サンポーニャを楽しむ方々の演奏や スマイル常連さんのやどやんさんの演奏も お聴きしました。

ボリビアでは 音楽は 昔から色々な祭りに根付いているようです

種まきや 収穫のとき 音楽があるそうです。
使って良い楽器も 決まっていたりするそうです・・・

会が終わったあと 私は 気になっていた太鼓を叩かせてもらいました。
その場に居た方で 適当に・・・

何だか とっても楽しくなりました~

この日は ボリビアに居るような気分でした~~~


詳しい関連記事は スマイルさんのページへ⇒ ☆