2013年08月21日

地区の夏祭り&オカリナ演奏

地区の夏祭り&オカリナ演奏


こんにちは~。まだまだ暑いですね・・・。でも この暑さも もうあと少しでしょうか・・・kao08
何とか乗り切っていきたいですね~!!kao05

先週の土曜日は 地区の夏祭りでしたiconN37kao_21

焼そばや ジュース ビールなどを 前もって買ってあった食券と 引き換えに行ってきました。

テントでは バザーなどもあり ちょっとレトロな昭和家電などもあって 面白かったです。

かき氷も いただきました・・・。今回は さっぱりレモン味で・・・。

そして 八中太鼓もありました。地区のお祭りなどで よく披露されるようです。
力強くて元気が出ますね~!!

地区の夏祭り&オカリナ演奏



*****      *****     *****     *****     *****

そして この日の夕方は オカリナの演奏で 先生のご実家の地区の地蔵盆に 呼ばれていました。

いつもの教室のメンバー7名プラス別の教室から2名でした。

舞台に上がり 夕方の心地よい風に吹かれながら 季節にちなんだ曲や 馴染みのある昭和の曲や お子さん向けのジブリの曲など 7曲演奏しました。
どうだったでしょうね~~kao_10うふふ。

演奏が終わって 先生の実家で 一休み。お茶

お祭りの手作りのおでんや フライドポテトや枝豆や お団子やフランクフルトなどまで 頂きました~ハート
皆のほっとした笑顔がありました。

オカリナを通して また一つ楽しい経験ができました。ありがとうございます~~~ハート

これからも 練習に励み 聴いていただけたら嬉しいですね~iconN12kao05






同じカテゴリー(オカリナ♪)の記事画像
帰帆島にて(^3^)~♪
お土産♪(^-^)
お散歩と最近のことなど(^-^)/
童謡広場と素敵なこと♪
オカリナとハンドベルで♪(^-^)
近況PART2(ふれあいコンサート♪)
同じカテゴリー(オカリナ♪)の記事
 帰帆島にて(^3^)~♪ (2015-07-13 08:06)
 お土産♪(^-^) (2015-07-10 10:54)
 お散歩と最近のことなど(^-^)/ (2014-01-22 16:40)
 童謡広場と素敵なこと♪ (2013-08-22 10:19)
 オカリナとハンドベルで♪(^-^) (2013-07-28 08:43)
 近況PART2(ふれあいコンサート♪) (2013-02-26 00:56)


この記事へのコメント
ちょっと、ちょっと、HHROKOさん〜♪

あまりにジョギングのペースをあげないでください、
息もタエダエニついて来ました(ウソです)イヒィ、

ミッキー君に聞いてもらってから、、ヤケニ自信を深めた
ご様子!・・うふふ、もう、いつでも、何処でも、ですね!
Posted by 風 at 2013年08月21日 18:15
風さん こんばんは~♪

書かないと どよ~んと重くなってくるので~~(>_<)タスケテ・・・。
書いたら スッキリ~。

ゴメンナサイ、今は こんな調子で お任せ状態・・・。
またすぐ落ち着くと思いますよ~(^Д^)г

いえいえ、自信なんて トンデモナイです~。
どうやって指の勝手な暴走を止めようかと必死です(笑)

でも今は こんな風に色々経験させてもらえて有難いです~♪
ただそこにいるだけで ほのぼのして こんなことが 好きなんだな~って感じました。

そうですね!!ミッキーが 最後まで付き合ってくれたのは あの時が最初で最後でしたね・・・ダンナさんからは 「それが良くなかったんやろう~!!」って言われましたけど・・・(^-^;)
また天国のミッキーに 聴いてもらおうかな~~~イヒッ

風さん ハイペースなのに お付き合い有難うございます~(*^-^*)
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月21日 19:23
HIROKOさん

地域の祭りは、ローカル色豊かで
ほのぼのと温かいものを感じますし、
太鼓の力強い演奏は、
暑さを吹き飛ばしたと思います。

オカリナが奏でる音色は
暑さも忘れて、聴きいったと思います。

今年の夏も、存分に楽しんでいるようですね。
猛暑も、もう少しでは・・・
Posted by ヒマワリヒマワリ at 2013年08月22日 08:00
ヒマワリさん こんにちは~♪

夜のお祭りでも 太鼓がありました。地元中学 大活躍ですね!!

はい。少しでも ホッとしていただけたら 私たちも嬉しいです!!

今年は いつになく暑くて・・・。もう少し あと少し頑張りましょうね。

ヒマワリさん 有難うございます。
Posted by HIROKOHIROKO at 2013年08月22日 10:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。