2016年12月02日

写真整理♪(*^^*)

お早うございます。(^_^)/
富山に来て、8カ月になります。

温かい周りに支えられ、お陰さまで、少しずつ慣れてきました。
有り難うございます。m ( _ _ ) m

さて、アウトプットできなかったことを、書き留めます~♪
長いです~適当に。(^_^;)

★ 11月は、富山県立近代美術館で開催された 藤城清治さんの「光よろこびメルヘン展」に行きました。
写真整理♪(*^^*)
主人も一緒に観て回ってくれました。

作品が、沢山あって、とても見応えがありました。

メルヘンチックな作品ばかりではなく、震災後の東北に行かれ、防護服でスケッチされ、厳しい現実の中に、微かな希望を見いだし、祈りを込めて作品にされておられるのが感じられました・・・。


帰りは、美しい景観の環水公園にあるスタバに寄って、お茶をしました。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)

★ 少し前、お友達にお芋掘りに誘ってもらいました。♪(*´∇`*)
茎やつるを先にカットしておいてから、お芋を掘りました。
お芋掘りは、初体験。楽しかったです。
写真整理♪(*^^*)
お昼に頂いた、栗ご飯のおむすびと豚汁の美味しかったこと~o(^o^)o

★ 秋の半日、里山を散策しました。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
むかごを採って、バター炒めにしました。(^_^)

くるみを頂きました。フライパンで炒って、割りました。
写真整理♪(*^^*)

★お庭で育てておられるお花を頂きました。こんなにどっさり。
写真整理♪(*^^*)

くろべ牧場まきばの風(新川牧場)
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)

★ 今年のハローウィンは、義母宅でスモークサーモン寿司を作りました。この頃、母が倒れて、実家に帰っていました。(^_^;)
写真整理♪(*^^*)
母は、傘をリフォームして、バッグを作っていました。とても軽いです♪
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)

★ 車のディーラーさんのイベントに行きました。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
ミニカーやペーパークラフトをもらいました。

★ 関西に帰っていたとき、タイミングよくお友達と会えました。
気持ちのよい鴨川のほとりで、話したり、歌ったりしました♪
夢のような時間でした。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)

★主人と石川県にある自動車博物館に行きました。
車好きの主人は、いっぱい写真を撮っていました。(*^^*)
こういうのあったよね~って昭和の頃が、思い出され、懐かしかったです。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)

★9月には、ケルト、北欧音楽 hatao &nami さんのライブ「森のおと 風のおと」に行きました。
北欧の笛色々、バグパイプ、ハープ♪
自然を感じる音色でした♪
写真整理♪(*^^*)
雨つぶと風のうた

★蜃気楼バザール
ヒスイパン(中は、あんで上は羊羹)
この日は、朝日町のご当地パンが売られていました。
写真整理♪(*^^*)
お抹茶
写真整理♪(*^^*)
手作りの鶏さん
写真整理♪(*^^*)
どんどん焼き
写真整理♪(*^^*)
音楽も聴けるのが嬉しいです。
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
写真整理♪(*^^*)
10月には、私も勇気を出して、参加しました♪
はぁ~やはり一人は緊張するぅ~( ̄∇ ̄*)ゞ

美味しい手作りのお店があったり、のんびりできるこんな場所が、大好きです♪(*^^*)

長文、お付き合い有り難うございます~♪(^_^)/



この記事へのコメント
こんばんは。
富山に行かれて8ヶ月に
なられたとのこと、
つい、先日行かれたような気がします。
指折り数えてしまいました(^^;;
富山の風景をお知らせくださるので
きっと身近に感じるのだと思います。

食いしん坊のわたしは食べ物から…。
ひすいパンにどんどん焼き。
ひすいパンは食べたことがあります。
羊羹をめくって食べようとしましたσ^_^;
どんどん焼きは一銭洋食とは
また違うようですね。
キャベツは入ってないのでしょうか。
芋掘りもすごい収穫でしたね。
この冬は焼き芋ざんまい?(^O^)

藤城清治さんのメルヘン展はいいですね。
東北の被災地の作品のことは
知りませんでした。
ご高齢にもかかわらず作品に
取り組まれておられますね。
自動車博物館には某ブログの方が
行かれた…と書かれていて
車大好きな方なら動かない…とも。
昔、走っていた車は懐かしいですね。

ペアの鶏さん、来年の干支で
人気だったのではないでしょうか。
イルミネーションも綺麗ですね。
スタバから見えましたか。

演奏も開始されたとのこと、
音楽活動はどこに行っても
仲間がいますから楽しいと思います☆

最後で申し訳ありませんm(__)m
お母さまは離れていると
案じられますが
HIROKOさまの看病でお元気になられて
お暮らしかと思います。
日本海側は寒さが半端ないと
聞いています。(風が強い?)
外出時には真知子巻き?で温かくして
お出かけくださいね。
いつも長々コメントですみません(^◇^;)
Posted by ぷーちゃん* at 2016年12月02日 19:19
ぷーちゃん、いつも有難うございます(^-^)/

ヒスイパンを ご存じなんですね。

緑のパンって珍しくて 私もすぐ食いつきました。

どんどん焼きは キャベツは 入ってなかったと思います。
カツオやエビを細かくしてあるものが 入っています。

チーズ入りのスペシャルっていうのも ありました。

お芋は バザールで 焼き芋にして 来られた方にふるまわれました。


そうですね・・・。環境が変わり 音楽が できなくなってしまい 寂しかったです。

また 音楽仲間さんに 出会いたかったので 嬉しいです♪

義母は 思っていることを 隠さず 伝えてくれるので 助かります。
相手の想いを想像するのは 難しいし 違うかったりしますからね。

真知子巻き♪でも何でもして 温かくして出かけますね。

ぷーちゃんも お身体 大事にしてくださいね。(*^-^*)


いえいえ コメントを いつも ご丁寧に書いて下さり 有難うございます。
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年12月02日 20:13
今晩は♪

写真整理ですか。。。ヽ(´ω`)ノ

ではでは、、、

名付けて・・・・
   HIROKO THE ドキュメント !
もしくは・・・・
   HIROKO THE  ライブラリー !
                 ナンチャッテ、、(;^ω^)

  (ちゃんとした英語になってるのかどうかは自信がありませぬが、、、) あはっ (^ω^;)))

そうですか~早、8ヶ月経ちましたか・・・やはり石の上にも8ヶ月と言いますからね、、んっ、( -_・)?
     (それを言うなら3年やろ~!) (>ω<。) (笑)

音楽ライブに参加ですか。
        飛び入りですか?

写真を整理して記録として残す・・・
これは元気で活動して有意義に生きている証しでもあるので良いですよね~(^ω^#)♪

益々、活躍下さい~♪
では又・・・
   
Posted by DreamDream at 2016年12月03日 18:21
Dreamさん こんばんは~♪(^-^)/

はい、石の上にも8か月です~(^m^)

住み慣れた土地を離れ 悲しくて 皆さんのお元気な様子を見て 余計に寂しくなっていた日々。

拗ねてたんですね・・・(>_<;)子供みたいです・・・(;´д`)

休日になれば 主人があちこちドライブに連れ出してくれました。

出産や入院など 家族の必要があって 娘や母の家で ちゃんとしようと暮らしていた日々。

戻ってきて ようやくスポーツジムに行き始めて 少しずつ歩き出した日々・・・。

優しい人にお出会いでき、富山のディープな所に案内してもらい ワクワクした日々・・・。

最近では 遠くから お友達も来られ 嬉しい日々がありました・・・。

ブログは 書ける時に 書いていましたが その時その時のことが 二度と戻れない貴重な時で 全部愛しいような気持ちになりますね・・・。

そして 離れていても 寄り添ってくれる家族や友人の存在・・・。

お蔭さまで また富山も どんどん楽しくなってきました。

ブログを書くと 自分の想いの確認になるような感じがしますね・・・。

ご縁で 繋がったバザールでは オカリナを吹かせて頂きました。
夢中でした・・・(^-^;)

滋賀で よく吹いていた曲と こちらの民謡のこきりこ節 (実物を観れたので・・・) と 琵琶湖周航の歌は ぜひ入れたかったです♪

合わせて歌ってくださる方がいたり 「これ知ってる~加藤登紀子さんが歌ってたわ」って 仰って一緒に歌ってもらって すごく嬉しかったです。(*^-^*)

また宜しくお願いしますね・・・。

いつも有難うございます。m(__)m
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年12月03日 20:31
HIROKOさん、

8ヶ月も過ぎてたんですね、でもね、私も京都・山科から
信楽へ、もう丸々11ヶ月がすぎたのに・・新しい仕事場
の案内も出せていません。何だか通わなくて良いように
なったのに・・毎晩、帰りが遅くなりました(何でだろう)
大笑いです。いや、何とか頑張ってます。
今年は、一足早い案内に新年の「ごあいさつ」を兼ねて、、
いま、作成中!!
富山でのオカリナ初デビュー、よかった、よかった、
こちらもまだまだ、整理ができてません。
お互い頑張りましょう。。。(結構真面目なコメント)
うふふ、コケないように、
Posted by 風 at 2016年12月09日 19:37
風さん、こんばんは♪

風さんも今年 仕事場を移されましたね・・・。
風さんも 今年は 色々とお忙しいようでしたね・・・。

五行詩という 新しい一歩も 踏み出され・・・写真と言葉 風さんらしいですね!!


こちらで出会ったバザールで 「出店しませんか?」って誘われたのですが 何も特技もなくて・・・(;´д`) オカリナで参加させてもらいました。

一人だし 怖かったけど 参加できたことが嬉しいし やるだけやったので スッキリでした♪(^_^)v

一緒です!!こちらも まだまだ整理ができていません~(>_<;)

風さん お互いに 頑張りましょうね~(*^-^*)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2016年12月09日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。