2014年05月12日
こんにちは~(^0^)/音楽編
こんにちは~
昨日は 母の日でした。
今年は フェアリーアイ(天使の眼?)という名前の紫陽花を選びました。
主人の母からは 早速電話があり 何となくほのぼのしました・・・。

娘たちも 主人のお誕生日のプレゼントと一緒に母の日にハンカチやタオルや香りの良い石鹸やお菓子やバナナクリップ(髪留め)を送ってくれました。覚えていてくれるって とても嬉しいものですね・・・皆さ~ん有難うございます
さて、今年の連休は 今頃の報告になってしまいましたが・・・。
スマイルさんの1周年記念イベントがあり、その前夜祭は「キャサリン」さんのライブで幕が開きました~

皆さん 自由で ゆるくて 笑ってしまいます~
マニアックなハーモニカ演奏や ドラム講座などもあって サービス精神溢れるメチャメチャ楽しいライブでした・・・
終わったときは 運動をした後のような爽快感がありました~~有難うございます
その翌日は 「スマイル一周年」でした。写真をとる余裕がなくて・・・ペコリ
私は ホットドッグを作って売るお手伝いをしました。模擬店なんて 学生時代やPTA行事を思い出して 楽しかったなぁ・・
そしてプログラムのスマイルのど自慢では 童謡広場のメンバーで Tさんの手話やマンデリンさんのピアノに合わせて皆で 「ふるさと」を歌いました。
http://youtu.be/U822cnEvt6w
1周年では しばらくお会いしなかった方とも 久しぶりにお会いできて嬉しかったです~~
午後は フォークビレッジがあり こちらでは オカリナで 一緒に絡ませて頂きました。
「いつか こんな風に 音楽の先輩方と一緒にしたいな~」
って 夢見ていましたが 「実際今しているし・・・」って自分でもびっくり~
皆さん いきなり本番でもOKな方々ですが ど素人の私は 緊張しました~
「銀杏並木のセレナーデ」小沢健二さんの曲です。楽譜は 頂いていて 何度も吹いていました。
が、が、・・・・
間奏とエンディングなんですが・・・・エンディングが うまく入れませんでした。「皆さん、ごめんなさ~い!!」
http://youtu.be/cSGwlx_Ntnw
音も想うような音が出てくれなくて ボロボロでした~
こんな自分が とても恥ずかしくて 「ご迷惑をおかけしちゃったな~」と落ち込みましたが
勇気を出してしたことには「満足」しているもう一人の私が いました。

ご一緒させて頂いた 皆さん、こんな私に付き合って下さって 有難うございます。
これに懲りずに またまたよろしくお願いしますね・・・
、
ともかく!!スマイル1周年も 多くの方々の笑顔が一杯で 大盛況で終わりました・・・・。良かった~

こんな楽しい場所に居られて とてもHAPPYです!!オーナーのひーちゃん、いつもお料理を用意してくださる幸代さん 有難うございます~
それから 調子に乗って 「はな金ライブ」にも参加しました。
この日は オカリナを2曲吹こうかなって思っていましたが 昼間主人とお茶をしに寄ったときに 常連さんにお会いし、「ウクレレも演奏してみたら?」って言われました。
まだ一人では やっていなかったので 「それも良いかも」と想い 一応ウクレレも持っていきました。
お店に着くと ちょうどギターを弾かれる方が 歌う方を探しておられ、「これ歌ってくれないかな?」とのことで 一緒に歌わせて頂きました。曲は 「エーデルワイス(英語バージョン)」
大好きな曲で 歌うのはあまり経験がないですが 嬉しくて わくわくしながら 歌いました。
その後 出番が近づいたので 外で ウクレレのチューニングをしていると 「「良かったら 伴奏しますよ」と仰っていただいたので 厚かましくもお願いしました。ラッキー
いよいよ私の番が回ってきました。
1曲目は 季節にちなんで 「せいくらべ」をオカリナで・・・。
2曲目は 「知床旅情」をウクレレで・・・。
嬉し恥ずかしで とにかく終えました。
この日は 最近知り合ったお友達ゆみちゃんも来られ 私の好きな「カーペンターズ」の「青春の輝き」を ピアノで弾いて下さいました。
何だか 次々色々なことが展開していきました。
それがライブの面白さなのかもしれません・・・・。
それから 1週間前の日曜ライブにも出かけました。←もう止まらない~!!
この日は 先輩方が たくさんエントリーされるらしいので 応援しに行きました。(部活動みたい~)
中でも 一番印象に残ったのは 今人気の映画「アナと雪の女王」のテーマ曲「Let It Go」です。
ソフィアさんの 歌声は のびのびとして 魂が歌っているって感じです。ものすごい努力をされておられます・・・。
少し前に 喉が悪くなられ もう歌えなくなるかもという状況にあられましたが 今は 克服され のびのびと歌われました。
本当に 嬉しいですね・・・・。
ソフィアさんの 「アナと雪の女王」
歌詞も とっても素敵ですね・・・・。暗闇を突き抜けられたソフィアさんにぴったりの曲だと感じました。
またすがやんさんの ピアノもかっこよかった~
福山雅治から クラシック月光まで・・・オリジナルも 披露されました。うっとりしました。
こんなに長文になってしまいましたが・・・・
滋賀に来て4年になりますが
ドジで未熟な私ですが こうして色々な人との心の交流も楽しんでいるな~♪なんてニヤニヤしています


日々生まれては消えていく自分の気持ちを 少しだけでも残しておきたくて 書きとめました・・・
長文に お付き合い有難うございます・・・・

昨日は 母の日でした。
今年は フェアリーアイ(天使の眼?)という名前の紫陽花を選びました。
主人の母からは 早速電話があり 何となくほのぼのしました・・・。
娘たちも 主人のお誕生日のプレゼントと一緒に母の日にハンカチやタオルや香りの良い石鹸やお菓子やバナナクリップ(髪留め)を送ってくれました。覚えていてくれるって とても嬉しいものですね・・・皆さ~ん有難うございます

さて、今年の連休は 今頃の報告になってしまいましたが・・・。
スマイルさんの1周年記念イベントがあり、その前夜祭は「キャサリン」さんのライブで幕が開きました~


皆さん 自由で ゆるくて 笑ってしまいます~

マニアックなハーモニカ演奏や ドラム講座などもあって サービス精神溢れるメチャメチャ楽しいライブでした・・・

終わったときは 運動をした後のような爽快感がありました~~有難うございます

その翌日は 「スマイル一周年」でした。写真をとる余裕がなくて・・・ペコリ
私は ホットドッグを作って売るお手伝いをしました。模擬店なんて 学生時代やPTA行事を思い出して 楽しかったなぁ・・

そしてプログラムのスマイルのど自慢では 童謡広場のメンバーで Tさんの手話やマンデリンさんのピアノに合わせて皆で 「ふるさと」を歌いました。
http://youtu.be/U822cnEvt6w
1周年では しばらくお会いしなかった方とも 久しぶりにお会いできて嬉しかったです~~

午後は フォークビレッジがあり こちらでは オカリナで 一緒に絡ませて頂きました。
「いつか こんな風に 音楽の先輩方と一緒にしたいな~」


皆さん いきなり本番でもOKな方々ですが ど素人の私は 緊張しました~

「銀杏並木のセレナーデ」小沢健二さんの曲です。楽譜は 頂いていて 何度も吹いていました。
が、が、・・・・
間奏とエンディングなんですが・・・・エンディングが うまく入れませんでした。「皆さん、ごめんなさ~い!!」
http://youtu.be/cSGwlx_Ntnw
音も想うような音が出てくれなくて ボロボロでした~

こんな自分が とても恥ずかしくて 「ご迷惑をおかけしちゃったな~」と落ち込みましたが
勇気を出してしたことには「満足」しているもう一人の私が いました。


ご一緒させて頂いた 皆さん、こんな私に付き合って下さって 有難うございます。
これに懲りずに またまたよろしくお願いしますね・・・

、
ともかく!!スマイル1周年も 多くの方々の笑顔が一杯で 大盛況で終わりました・・・・。良かった~


こんな楽しい場所に居られて とてもHAPPYです!!オーナーのひーちゃん、いつもお料理を用意してくださる幸代さん 有難うございます~

それから 調子に乗って 「はな金ライブ」にも参加しました。
この日は オカリナを2曲吹こうかなって思っていましたが 昼間主人とお茶をしに寄ったときに 常連さんにお会いし、「ウクレレも演奏してみたら?」って言われました。
まだ一人では やっていなかったので 「それも良いかも」と想い 一応ウクレレも持っていきました。
お店に着くと ちょうどギターを弾かれる方が 歌う方を探しておられ、「これ歌ってくれないかな?」とのことで 一緒に歌わせて頂きました。曲は 「エーデルワイス(英語バージョン)」
大好きな曲で 歌うのはあまり経験がないですが 嬉しくて わくわくしながら 歌いました。
その後 出番が近づいたので 外で ウクレレのチューニングをしていると 「「良かったら 伴奏しますよ」と仰っていただいたので 厚かましくもお願いしました。ラッキー

いよいよ私の番が回ってきました。
1曲目は 季節にちなんで 「せいくらべ」をオカリナで・・・。
2曲目は 「知床旅情」をウクレレで・・・。
嬉し恥ずかしで とにかく終えました。

この日は 最近知り合ったお友達ゆみちゃんも来られ 私の好きな「カーペンターズ」の「青春の輝き」を ピアノで弾いて下さいました。
何だか 次々色々なことが展開していきました。
それがライブの面白さなのかもしれません・・・・。
それから 1週間前の日曜ライブにも出かけました。←もう止まらない~!!
この日は 先輩方が たくさんエントリーされるらしいので 応援しに行きました。(部活動みたい~)
中でも 一番印象に残ったのは 今人気の映画「アナと雪の女王」のテーマ曲「Let It Go」です。
ソフィアさんの 歌声は のびのびとして 魂が歌っているって感じです。ものすごい努力をされておられます・・・。
少し前に 喉が悪くなられ もう歌えなくなるかもという状況にあられましたが 今は 克服され のびのびと歌われました。
本当に 嬉しいですね・・・・。
ソフィアさんの 「アナと雪の女王」
歌詞も とっても素敵ですね・・・・。暗闇を突き抜けられたソフィアさんにぴったりの曲だと感じました。
またすがやんさんの ピアノもかっこよかった~

福山雅治から クラシック月光まで・・・オリジナルも 披露されました。うっとりしました。

こんなに長文になってしまいましたが・・・・
滋賀に来て4年になりますが
ドジで未熟な私ですが こうして色々な人との心の交流も楽しんでいるな~♪なんてニヤニヤしています


日々生まれては消えていく自分の気持ちを 少しだけでも残しておきたくて 書きとめました・・・

長文に お付き合い有難うございます・・・・

Posted by HIROKO at 11:00│Comments(2)
│オカリナ、音楽
この記事へのコメント
おどろきました
椿さん 京都の町屋での展示会で
互いに出展した お友達です。
椿さん 京都の町屋での展示会で
互いに出展した お友達です。
Posted by 酒人
at 2014年05月12日 18:11

酒人さん こんばんは~(^-^)/
そうなんですね・・・。
童謡広場では いつも手話で 故郷をしてくださいます。
手作りなどもされ とても素敵な方です。
酒人さん 有難うございます。
そうなんですね・・・。
童謡広場では いつも手話で 故郷をしてくださいます。
手作りなどもされ とても素敵な方です。
酒人さん 有難うございます。
Posted by HIROKO
at 2014年05月12日 19:18
