この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月29日

うちのお野菜たち♪




こんにちは~kao_22iconN07

今日は 良く晴れています。爽やかですね。





試しに 植えてみたトウモロコシですが 少し大きくなってきました。
1本だけなので もっと植えればよかったかなと 欲が出ます。あはは。kao_11


トマトは 「鈴なり」に。茄子は 1株だけが 元気ですkao_20


胡瓜は まあまあ~kao_22OK
紫蘇も 元気。



バジルも 健やかですね。

昨夜は そのバジルで 「鶏肉とカシューナッツの香草炒め」を作りました。

このレシピ 新聞のおまけで毎月届く 料理本の中にありました。icon28
ふと見かけたので・・・つい・・・。これに 私は玉ねぎも入れました。
たいてい 自分で 違うレシピに変えるクセありですkao_10icon10

味付けは にんにくや赤とうがらしも炒めます。

鶏肉250gは 酒 塩 片栗粉を揉みこんでおきます。  

水1/3カップ オイスターソース大さじ1/2 ナンプラー大さじ1/2 砂糖小さじ1/2などです。
(2人分)




「もう少し バジルが青々としてたら 良かったですね。」と自分で 突っ込んで・・kao11

たまには こういうエスニックなお料理も良かったです。icon22kao_10




  


Posted by HIROKO at 13:02Comments(9)小さな畑

2012年06月14日

今日の菜園では♪





またまた ご無沙汰しております。ペコリm(__)m

今日は とっても晴れ 気分も爽やかでした。

朝起きて 菜園を覘くと 胡瓜の葉が 大きく虫に食われていました。ガ~~ンface08
よく観ると 葉のうらに 青虫が くっ付いていました。kao12
そういえば 昨日は 葉の上に 黒いツブツブが在りました。青虫の糞だったのですね









やはり ちょっとした違いを 感じることって大事なんでしょうね・・・。

つぶすのも 気持ち悪いので 遠くへ放り投げました。どこかで 雑草食べて 蝶に変身するのかな?
1匹2匹ではありませんでした。face07

はぁ~~~朝から 虫退治でした。オレンジ色の 小さな虫(ウリハムシ?)も見かけましたが、そちらは 羽があるので飛んでいきます。草木灰を葉にまけば 来なくなるらしいですね・・・。

トマトは順調。





茄子は 1株だけは 元気がなくて 枯れかけています。kao04

ピーマンも 1株は トマトの葉の影になり 日当たりが悪かったのか 実が 黒っぽくなっていました。
もう一株には 小さな実が できていました。


















追肥をして 要観察ですね~~~iconN37kao_11



  


Posted by HIROKO at 18:03Comments(2)小さな畑

2012年06月07日

初収穫(^-^)v





こんにちは~。

お天気が良いので 今朝はランドリーにお布団を洗いに行きました。

そして・・・

おかげさまで 菜園には 胡瓜が できました。icon22kao_21ハート









ミニトマトも こんな風に。iconN07

茄子や胡瓜の お花が ちらほら・・・iconN10














自然の恵みと ご指導に 感謝です。iconN12

少し前 園芸用のワイヤーが きつくて 茎に食い込みそうになっていましたicon10
少し ゆとりが 必要でした。

ちょっとしたことが 大事ですね・・・。






  


Posted by HIROKO at 14:37Comments(8)小さな畑

2012年05月29日

一皮脱いで♪(^-^)





菜園のお葱。 干して もう一度 植えなおしたら良いと聞き やってみました。

本当だkao_16

今 古い皮を 破って出てこようとしている。

凄いな・・・・。




こんな感じだったのが・・・kao11






こんな若々しく 変身・・・。kao10


  


Posted by HIROKO at 12:44Comments(8)小さな畑

2012年04月28日

新緑の頃♪




桜も あわただしく過ぎ去り 今は 新緑ですね。
歩いていると 木々が さわさわと葉を揺らし 木漏れ日が 眩しく輝いています。

つい先日 お庭の家庭菜園を夏野菜用に 入れ替えました。

こちらは 先日採った残っていたお野菜です。あまり大きくない大根。でも私には 種からのカワイイ初めての大根。
今度は もっと肥料をあげなくてはね・・・。


























そして 白菜のお花は 玄関とトイレの棚に飾りました。iconN10
食べてよし 眺めてよし。

おとといは Pちゃんのお友達のTお姉さまが 私が庭仕事をしているとわかると 「見に行くわ~」と 気軽に飛んで来て下さいました。その行動力。パワーkao05炎
何というラッキー!!iconN12いいんですか~iconN07
残念なことに Pちゃんは お仕事でした。
また次回 機会があったときは ぜひお力を貸してくださいね~kao10

Tさんは 慣れない私に 実際に石灰や肥料を撒き 耕し 植え込みの基本的なことから 教えて下さいました~kao_13ハート

今回、道具も新たに スコップと三つ目鍬を 買い足しました。今までは 畝用の鍬だけでやっていました。
買い物も一緒に行って見てもらいました。
道具で こんなに作業が楽になるのですね~。今までは 何だったの~kao12
これは 必需品だそうです。はい。先生警察









































抜いたお葱は こうして 干しておいて ばらばらにして また5~6本まとめて 植えると 新しい葱が出てくるそうです。
まだ使えるんですねface08

胡瓜 ピーマン 茄子 ミニトマト トマト などを植えました。トマト
まだ もう少し 植えられそうです。
雨が降りそうだったので 急ぎ 植えつけました。
何とか 本降りにならないうちに 作業を終えられましたicon22

畝を前回とは 違った向きにしました。連作にならないように 気をつけて。

あと 庭の雑草を 今までは 液体を薄めてスプレーしていましたが ツブツブのほうが 良いみたいですね。
とりあえずは 残りを使いきり 次からは それにします。kao_13



こうして教えていただくと 知らないことが一杯で 私には 新鮮な驚き・・・kao_16
連休までにできて 嬉しいです。

T先生 こんな私ですが これからも 見捨てず お付き合いを お願いしますね。・・・kao_10

お部屋には 先日Tさんから頂いていた クリスマスローズと八重の雪柳と 添え用の葉と うちの菜の花を生けたものがあります。ちょっと 和な感じです。




この日のお昼は 先日Tさんから頂いていたぜんまいを 煮物に 活用させていただきました。ハート

Tお姉さま Pちゃん。 ありがとうございます~この日は 色々な面で 勉強になりました。iconN12


この日の教訓icon12

「遊びもほどほどに。 まず足元の雑草をとろう。」

お粗末でした~kao_10icon10

では 皆様 楽しいゴールデンウイークを お過ごしくださいね~。icon23kao_22













  


Posted by HIROKO at 10:52Comments(16)小さな畑